【グルメ】第15回大阪タイフェスティバル開催「カノムクロック」×「たこ焼き」勝負
Comments(0)|2017.05.29.Mon.09:02
ツイート
2017年5月20ー21日、「第15回タイ・フェスティバル2017 大阪」が大阪城公園・太陽の広場で開催。
タイ・フェスティバルは、微笑みの国・タイの魅力を紹介するためのイベントで、会場にはタイ文化を伝えるブースやタイ料理の屋台が並び、大阪にいながらタイを味わえる2日間となる。
ステージでは、伝統舞踊をはじめ、ムエタイ・デモンストレーション、タイの人気歌手によるコンサート、そして世界一の大型機A380での運航も行なう、タイ国際航空などの往復航空券が当たる抽選会も。
タイ国政府観光庁のブースでは、タイ北部のチェンマイ県をイメージし、ランナー文化学校の方々を招いて傘の絵付け体験や、タイ舞踊や象さんと写真が撮れるフォートブースなど盛りだくさんの内容だ。
先週東京で行われた、タイフェスティバルでは、ガパオやソムタム、パッタイ、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)、サイクロークイサーン(東北ソーセージ)などガッツリ系のタイフードが多かった。
タイラーメンの名店として知られる「サワディー」では、「カノムクロック」(500円)が大人気に。見た目は、たこ焼きに似ているが、ココナッツの甘さが口に広がるタイのスイーツ。クルクルひっくり返しながら焼く器具も、たこ焼き器に似ている。
カノムクロックは、今年規制が深刻な話題になっているタイ各地にある露店でも、必ず見かけるローカルスイーツだ。ココナッツミルクと米粉を混ぜて焼き、外はカリっと中はモチモチした触感を楽しめる。
サワディーはタイラーメン専門店との看板を掲げているが、立ちながらだと食べづらいことも影響してか、女性客を中心にカノムクロックの方が多く売れていた。会場を探索しながら食べるなら、カノムクロックの方が食べやすい。
日本で一番味覚が優れ食通が多い大阪でも、東京同様にカノムクロック人気は高いのではと、関係者はやる気満々だ。
http://globalnewsasia.com/article.php?id=4348&&country=2&&p=2
たこ焼き器みたいな焼き器で焼くカノムクロック
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985591.jpg
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985592.jpg
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985593.jpg

2017年5月20ー21日、「第15回タイ・フェスティバル2017 大阪」が大阪城公園・太陽の広場で開催。
タイ・フェスティバルは、微笑みの国・タイの魅力を紹介するためのイベントで、会場にはタイ文化を伝えるブースやタイ料理の屋台が並び、大阪にいながらタイを味わえる2日間となる。
ステージでは、伝統舞踊をはじめ、ムエタイ・デモンストレーション、タイの人気歌手によるコンサート、そして世界一の大型機A380での運航も行なう、タイ国際航空などの往復航空券が当たる抽選会も。
タイ国政府観光庁のブースでは、タイ北部のチェンマイ県をイメージし、ランナー文化学校の方々を招いて傘の絵付け体験や、タイ舞踊や象さんと写真が撮れるフォートブースなど盛りだくさんの内容だ。
先週東京で行われた、タイフェスティバルでは、ガパオやソムタム、パッタイ、ガイヤーン(タイ風焼き鳥)、サイクロークイサーン(東北ソーセージ)などガッツリ系のタイフードが多かった。
タイラーメンの名店として知られる「サワディー」では、「カノムクロック」(500円)が大人気に。見た目は、たこ焼きに似ているが、ココナッツの甘さが口に広がるタイのスイーツ。クルクルひっくり返しながら焼く器具も、たこ焼き器に似ている。
カノムクロックは、今年規制が深刻な話題になっているタイ各地にある露店でも、必ず見かけるローカルスイーツだ。ココナッツミルクと米粉を混ぜて焼き、外はカリっと中はモチモチした触感を楽しめる。
サワディーはタイラーメン専門店との看板を掲げているが、立ちながらだと食べづらいことも影響してか、女性客を中心にカノムクロックの方が多く売れていた。会場を探索しながら食べるなら、カノムクロックの方が食べやすい。
日本で一番味覚が優れ食通が多い大阪でも、東京同様にカノムクロック人気は高いのではと、関係者はやる気満々だ。
http://globalnewsasia.com/article.php?id=4348&&country=2&&p=2
たこ焼き器みたいな焼き器で焼くカノムクロック
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985591.jpg
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985592.jpg
http://globalnewsasia.com/photo/2_434814948985593.jpg
3 :競馬人ライアン :2017/05/21(日) 14:04:44.10 ID:RbuUnQYn.net
この人チャランボを食らいます!!↓
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/21(日) 15:57:01.12
なぜ大阪が東亜?
って思ったらタイ関係のイベントなのね
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/21(日) 17:54:52.85
すぐに大阪の在日民にパクられて、韓国で妙ちくりんグルメに改変されそう
見た目は確実に汚くなるよね(´・ω・`)
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/21(日) 18:00:42.63
日泰勝負になぜかシャベツニダと騒ぐ馬鹿チョン
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/22(月) 09:53:52.03
屋台で食うパッタイが激ウマだったな
あとオレンジジュースとか
タイ風のオムレツも
あーまたタイに戻りてえ…
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/22(月) 09:59:15.60
昔コパンガンでフルムーンパーティやってた頃島の食堂で売ってたヨーグルトが絶品だった
半年後くらいに日本の雑誌でそのヨーグルトが紹介されていたのに驚いた記憶が
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 06:36:41.22
>>19タイの食文化は日本では料理は結構入ってきてるけど、菓子は全然だ。
菓子に興味を持ってもらうのは、タイの菓子が日本に入ってくるきっかけになって結構良い事なんじゃないの?
このカノムクロックも日本で普通に手に入るものとタコ焼き器があえば簡単に作れるし、
タイの菓子はもち米とココナツミルクを使うものが多くて和菓子に近い製法で作れるものも多く受け入れやすいはず
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
コメント
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
« SmaSTATION!! #683「学生のユニークなアイデアが詰まった!大人気…全国・学生グルメ&お取り寄せ」
| HOME |
【悲報】グルメイベント急遽中止で1億3千万未払い 社長「僕に責任はありまちぇん!!!!」 »
| HOME |
【悲報】グルメイベント急遽中止で1億3千万未払い 社長「僕に責任はありまちぇん!!!!」 »
他サイト新着記事