【グルメ】日本では野菜や果物が高すぎて買えない人が3割!中国ネット「中国では3割どころの話ではない」
Comments(1)|2017.04.18.Tue.12:02
ツイート
2017年1月2日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本は野菜や果物が高すぎると紹介する記事を掲載した。
記事は、スーパーで販売されている野菜や果物の写真の数々を紹介。厚生労働省が行った国民健康・栄養調査報告によると、3割の日本人が生鮮食品の値段が高すぎるため購入を控えたり購入しなかったりすると回答したという。また、47.4%の世帯が災害時に備え食糧を備蓄していると伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「だから中国が最大の勝ち組ということですね」
「日本人はなんてかわいそうなんだ。3割の人が野菜も食べられないなんて。俺たちは毎日野菜を食べられて幸せだな」
「中国の物価ほど高くはないだろ」
「収入を考えたら物価は安いと思う」
「日本は果物が高いけど野菜はそれほどでもない」
「でも日本は海鮮が安いんだろう」
「牛肉の値段は中国と同じくらいだし、野菜も中国より少し高い程度だ。でも給料は日本の方がずっと高い」
「日本人は青汁を飲むことにしているんだよ」
「日本人は果物や野菜を食べなくても長寿世界一」
「日本は日本産の果物や野菜が高いんだよ。輸入品は安い」
「中国では3割どころの話ではないと思う」
「どういう意味だ。また国内の物価が上がる準備ということか」
Record china 配信日時:2017年1月4日(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/a159825.html

2017年1月2日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本は野菜や果物が高すぎると紹介する記事を掲載した。
記事は、スーパーで販売されている野菜や果物の写真の数々を紹介。厚生労働省が行った国民健康・栄養調査報告によると、3割の日本人が生鮮食品の値段が高すぎるため購入を控えたり購入しなかったりすると回答したという。また、47.4%の世帯が災害時に備え食糧を備蓄していると伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「だから中国が最大の勝ち組ということですね」
「日本人はなんてかわいそうなんだ。3割の人が野菜も食べられないなんて。俺たちは毎日野菜を食べられて幸せだな」
「中国の物価ほど高くはないだろ」
「収入を考えたら物価は安いと思う」
「日本は果物が高いけど野菜はそれほどでもない」
「でも日本は海鮮が安いんだろう」
「牛肉の値段は中国と同じくらいだし、野菜も中国より少し高い程度だ。でも給料は日本の方がずっと高い」
「日本人は青汁を飲むことにしているんだよ」
「日本人は果物や野菜を食べなくても長寿世界一」
「日本は日本産の果物や野菜が高いんだよ。輸入品は安い」
「中国では3割どころの話ではないと思う」
「どういう意味だ。また国内の物価が上がる準備ということか」
Record china 配信日時:2017年1月4日(翻訳・編集/山中)
http://www.recordchina.co.jp/a159825.html
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:19:51.02
生産者の価格と小売価格の差が大きすぎる
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:27:46.12
日本はまだ平気って思わせる誘導なんだろうかね
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:36:54.55
穢れた土壌で作った作物を食べなくて済むんだから
支那人は日本人の100倍の値段で買うべき。
いやなら出て行け。てか来るな。
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:45:15.33
野菜が高いと思う事は度々あるけど、だからと言って野菜を食べない訳じゃないんだよね
少し買う頻度を下げても、高くても野菜は買って食べる
そうでないと体壊すから、体おかしくして病院行く方が高く付くからね
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:06:11.77
季節を理解してないんだろう?
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:06:19.80
高いつってもお肉や魚より安いだろ
高級果実は別だけど
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:36:09.29
中国では食品を買うことが難しい
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:46:52.14
だから河原を勝手に専有して野菜つくるわけか
64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 04:53:16.78
タケノコは、春になったら竹林に行けば
出てきているのでそれをタダ掘るだけ。
むしろ最近は、全国的に竹林が殖え過ぎ
ているのでタケノコは採ったほうが良い。
66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 05:00:35.41
休みの日にチョチョットできる
ミニトマトは、バケツみたいな物に一本植えときゃ
買わなくて良い。アパートでもベランダが有れば出来る。
106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:23:53.62
上で述べたような現在の中国の経済事情を考慮すれば、
野菜は安いから野菜食って飢えしのげってキャンペーンなんだと思われw
116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 12:59:35.00
>>115
一年中スーパーで売ってるキノコは、鶏卵と同じように、殆ど工場での製造物みたいなものですからね
それができない天然物は、並のスーパーじゃ売ってないし目茶高い
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
« やよい軒安すぎワロチャ ご飯もおかわりしまくれるしこんなん毎日通うやん
| HOME |
【非グルメ】韓国で天然記念物のワシが謎の大量死、故意に毒まかれた疑いも=韓国ネット「昔はこうやって鳥を捕まえて食べた」 »
| HOME |
【非グルメ】韓国で天然記念物のワシが謎の大量死、故意に毒まかれた疑いも=韓国ネット「昔はこうやって鳥を捕まえて食べた」 »
他サイト新着記事
安倍になってから物価と税金が上がってばっかだな
正直今の日本って政治するには超絶ボーナスだと思うんだけどなんでここまで悪くできるんだ
おぼっちゃまだから仕方ないのかも…