外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

【食文化】どん兵衛にバター入れて食べると革命的ウマさ! バターどん兵衛最強伝説

Comments(3)|2016.06.28.Tue.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加 【衝撃】どん兵衛にバター入れて食べると革命的ウマさ! バターどん兵衛最強伝説

こんにちは、グルメ研究家の空条海苔助です。今回は「激ウマなカップラーメンの食べ方を教えてほしい」というリクエストがあったので、
ゲストで書かせていただくことになりました。よろしくお願いします。

コンビニはグルメの宝庫
私は、微妙そうに見えるけど美味しい料理を探し求める「世にも微妙なグルメの本」という書籍を出版し、数々の名店を紹介しているのです
が、いまやコンビニもグルメの宝庫。味にだけ焦点を当てて批評すれば、ミシュランやザガットに載っていてもおかしくないくらいウマイ商
品がコンビニにたくさんあります。

皆さんご存知の「どん兵衛」
今回は「激ウマなカップラーメンの食べ方を教えてほしい」という要望でしたが、ちょっとだけ勝手にテーマを変えて「激ウマなカップうど
んの食べ方」を紹介したいと思います。そうです、皆さんご存知の「どん兵衛」です。

どん兵衛はツルッとした表面の滑らかさと、やや強い力でブチブチッと切れるコシの強さ、そして「カップうどん」としてのスナック感、イ
ンスタント商品の世界においてパーフェクトに近い商品、いや、作品といえるでしょう。そんなどん兵衛ですが、簡単に手間をかけず、ワン
ランク上の美味しさを引き出すことができるのです。

どの食べ方にも応用可能
最近はどん兵衛を10分間待って食べる「10分どん兵衛」、むしろ短時間で食べる「1分どん兵衛」、食べてないけど食べたつもりになる「イ
メージどん兵衛」などをやっている人がいますが、今回ご紹介するテクニックは、そのどの食べ方にも応用できます。

バターを入れて食べる
どん兵衛を革命的に美味しく食べる方法、それは「バターを入れて食べる」です。バターは必ず有塩バターを使用し、「ちょっと入れ過ぎか
な?」と思うくらい入れます。そうすることで、どん兵衛のコクと「のどごし」が増幅されるだけでなく、麺から溢れる旨味成分とバターの
成分が作用して、新しい旨味を生むのです。

普通なら体験できない世界

無塩バターの場合でも美味しくはなりますが、コクは得られても旨味の増幅が小さいんですよね。そもそも、どん兵衛はスッキリアッサリ系
のスープなんです。だから有塩バターを入れても塩辛くならないし、むしろ有塩のおかげで旨味の作用が生まれ、美味しさが増すのです。ま
た、乳成分の存在により、どん兵衛に新たに「スープの滑らかさ」がくわわるので、普通に食べていたら体験できないグルメが堪能できます


バターを豪快にたくさん入れよう

この記事の写真ではゴルフボールほどのバターを入れてますが、もっと豪快に多く入れても良いくらいです。私の場合はこの2倍ほどの量を
どん兵衛に投入します。重要なのは、バターを入れてからお湯を入れるという流れで調理するという点。そうすることで、スープや麺にバタ
ーがなじむのです。

バターどん兵衛は4~5分

バターが麺に膜を作ってお湯の浸透を妨げるのですが、それがむしろ功を奏し、硬めでコシの強さを増強します。麺の硬さは人によっての好
みが違うので、だいたい4~6分以内でフタを開けると良いでしょう。私の場合、硬めが好きなので普段は2~3分でどん兵衛のフタを開けます
が、バターどん兵衛の場合は4~5分でフタを開けます。


7 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:49:12.61 ID:F2s3Z4YA0.net
底辺デブの新しいアイテム

23 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 06:56:47.47 ID:2RTUX2k80.net
辛ラーメンに牛乳も美味いぞ
騙されたと思ってやってみ


38 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:03:15.47 ID:0EB1Fr4J0.net
ただでさえ塩分濃いのにさらにバターとか味覚障害かよ

64 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:17:15.21 ID:dMBeBuqZ0.net
そんなことしなくても出来上がった物にマヨネーズをかければ大概のカップ麺はウマくなる
と言うかマヨネーズは何にかけてもウマいのだ


94 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:33:04.24 ID:0VPnU/iS0.net
バター醤油なんて昔からあるじゃねーか

117 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:45:34.67 ID:X1OW/3DS0.net
どん兵衛より日清御前のほうが好き。
でも、バターは品切れ状態だね。

142 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 07:59:13.74 ID:tQiv3/As0.net
タダでさえ超カロリーなのに

172 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 08:36:43.50 ID:D91yRYLy0.net
赤いきつねの方が美味い
特につゆが


218 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 09:02:55.46 ID:4txd3a+I0.net
バターが意外と高いし勿体ない

245 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 09:20:55.93 ID:F07eI5Nz0.net
ほんと日本人は貧しいな

281 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 09:43:45.96 ID:KwzCOIKv0.net
バターはいらん
一味ですっきり食べるわ


323 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 10:52:00.24 ID:gsPL/RDl0.net
金がないからカップ麺なのにバターなんて高すぎだろ

350 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 12:40:54.88 ID:+9HNyA4j0.net
なんつかな、
商売ビジネス=馬鹿から金をむしり取る
という思想に上から下まで染まりきったな、日本は


400 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 07:08:28.58 ID:9kn0Lh6n0.net
カップなんか食い続けると死ぬぞ


金の無いやつは
とにかく業務スーパーの
冷凍野菜食え

注目記事



『外食』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しさん:2016/06/29(Wed) 15:49:18 ID:fflwa7tw
  2. 昔から、マーガリン入れてる俺は どうする


  3. 名無しのグルメ:2016/06/29(Wed) 21:16:00 ID:-
  4. 業務用の冷凍野菜とか・・ほとんどが中国産なのに
    良くてタイか台湾とかごまかしな感じ程度
    国産は生野菜並みかそれ以上の値段


  5. 名無しのグルメ:2016/07/09(Sat) 11:05:18 ID:-
  6. まだ辛ラーメン食べてる人いるんだ…
    あ、純血日本人じゃないのかな?


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事