外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

ノンカロリー飲料の人工甘味料は超危険!癌や脳腫瘍の恐れ・・・妊婦が飲むと生まれる子供が肥満になるリスクが2倍に

Comments(1)|2016.06.19.Sun.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
人工甘味料が入った飲料を妊婦が摂取すると、生まれる子供が肥満になる恐れがある――。

そんな調査結果が、5月9日に発表された。カナダ・マニトバ大学のメーガン・アザド氏らの研究グループは、3000人以上の母親が記録した食生活習慣のデータを分析し、さらに生まれた子供の1歳時のBMI(体格指数)を測定したという。
その結果、人工甘味料入り飲料を日常的に摂取していると、それらをまったく飲まなかった場合に比べて、子供が1歳時に過体重になるリスクが2倍になるという関連性が認められたようだ。
この研究結果は、米国医師会(AMA)が発行する医学誌「JAMA小児科学(JAMA Pediatrics)」に掲載されている。
そもそも、人工甘味料とはどのようなもので、我々の健康にどんな影響を与える可能性があるのか。フードプロデューサーで一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事の南清貴氏に聞いた。

知らないうちに体を蝕む人工甘味料の恐怖
「人工甘味料は、妊婦だけではなく、すべての人が摂取してはいけないものです。人工甘味料は、人間が持つ甘みへの正しい欲求を逆手に取ったような物質で、日常的に摂取していると、気付かないうちに体が蝕まれていくことも考えられます。
人間の体は、甘い食べ物に魅力を感じるようにつくられていますが、それには意味があります。自然界に存在するもので、私たちが『甘い』と感じることができる食べ物は、私たちの体が必要としている栄養素をふんだんに含んでいるからです。
穀物や豆類、野菜や木の実などにも甘みがありますが、自然な甘味の代表といえば、果物でしょう。果物は、私たちにとって特別な食べ物で、非常に短い時間で消化が進みます。砂糖などがなかった時代、甘いものへの欲求が起きた時に人間が口にできるのは果物くらいでした。それは、人間が太古の時代に樹上生活をしていたことに起因しています。
その時代、人間は常に果物を食べることができたので、果物から十分に摂れるビタミンCを体内合成できなくなってしまったのです。ビタミンCへの欲求がある時には、すぐに果物を食べればよかったからです。

 熟した果物には甘味があります。『甘いものを食べたい』と思ったら、果物を食べればいい。それは、ビタミンCを直接的に補うことになります。つまり、私たちの『甘いものが食べたい』という欲求の背後には、『ビタミンCが不足している』というサインが隠されているのです。
その証拠に、『甘いものを食べたい』と思っている時に果物を食べると、その欲求が嘘のように消え去ることがあります。しかし、人工甘味料そのものや人工甘味料入りの飲料からは、ビタミンCの摂取は期待できません。
たとえ入っていたとしても、そのビタミンCも人工合成されたものであり、私たちの体が欲している自然のビタミンCとは、化学記号は同じでも似て非なるものです。それを摂取し続けていると、体に狂いが生じます」(南氏)

発がん性、内臓にダメージ、免疫力低下……


 南氏によると、人工甘味料には、サッカリン、チクロ、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムカリウムなどがあるという。これらは、それぞれどのようなものなのだろうか。
「コールタールの研究中に偶然合成されたサッカリンは、発がん性があるということから、一時期は使用禁止となっていたのですが、現在はまた使用が認められています。チクロは、発がん性や催奇形性が指摘されて使用禁止になっています。

 アスパルテームは、体内で分解される時に構成成分のひとつであるメタノールを分離します。それが吸収されてしまうわけですが、メタノールは劇物指定されているもので、誤って飲んだ場合は失明することもあり、摂取量によっては死に至ることもあり得ます。アスパルテームは、脳腫瘍や白血病などのがんとの関連性も強く疑われています。
スクラロースとアセスルファムカリウムは、体内では分解することができませんが、分子が細かいため、そのまま吸収されてしまいます。体内に入ると異物として血液中をめぐり、最終的には肝臓や腎臓に多大なダメージを与えて、免疫力を低下させてしまいます。
特に、アセスルファムカリウムを使って行われたラットの実験では、妊娠しているラットから胎児への移行が認められているのです。同じことが人間で起きないとは、断言できないでしょう」(同)

http://biz-journal.jp/2016/06/post_15369.html


19 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 07:48:49.93 ID:THcR94W30.net
いやまずあんな不味いもの飲める奴の気がしれん
あれを上手いと言って飲めるなら何を体内に取り入れても平気だろ


41 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 07:55:58.56 ID:qYyRigQh0.net
去年から炭酸水に切り替えたわ

69 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:00:43.30 ID:p5dc2JQ60.net
企業が有害な人工甘味料を使うのは

値段が安いからだよ


97 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:07:01.73 ID:AGXy1hO00.net
そりゃあ果物だけを食べるのならいいけど現在は他にも米やらパンやら麺やら菓子やらケーキやらとにかく糖質だらけだからな
糖質を摂取しぎるのと人口甘味料を摂取するのとどっちが危険かを比較しないと意味が無い


119 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:12:41.37 ID:I0WcPkN/0.net
恐れってなんだよ恐れって

126 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:14:44.70 ID:BCN97ELT0.net
好きなもん食って楽しく生きりゃいいんだよ
いちいちこんなもん気にして一生過ごす方が早死により苦痛だわ


181 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:23:20.81 ID:+NBs1vns0.net
こんなの言ったら市販のものなんて何にも買えなくなるな
摂りすぎがよくないっていう話じゃないの?
水中毒も普通にあるくらいだし


208 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:27:40.78 ID:QYfIRcRQ0.net
とりあえずダイエットコーラのんでるやつはキモいね

287 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:43:40.88 ID:C0sSftV+0.net
カロリーゼロコーラを飲むと頭が悪くなり怒りっぽくなる


319 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 08:48:45.29 ID:NI3rY4ei0.net
やっと来たか!
だって甘いのにカロリー低いっておかしいから
まだまだこれから出て来そう


579 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 09:47:09.42 ID:XfuJm5dk0.net
自動販売機の飲料を買わなくなった理由が人口甘味料
なんか美味しくないんだよな


598 :名無しさん@1周年:2016/06/06(月) 09:51:11.54 ID:bgq/UGB00.net
0カロリーコーラが出始の頃、500mlペット飲みきれなくて馬鹿にされてたわ
味が苦手って奴多くてホッとした

注目記事



『外食』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2016/06/20(Mon) 09:05:33 ID:-
  2. 砂糖のリスクも考えろ定期


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事