缶コーヒーって結局どこが最強なの?
Comments(0)|2016.02.19.Fri.18:32
ツイート
「缶コーヒー」こだわり累計100億本以上…40年売り続ける秘訣は「無香料」 ダイドー
缶コーヒー発売から40年を迎えたダイドードリンコが、新たなファン獲得に力を入れようとしている。
コンビニの入れたてコーヒーとの競争が激化する中、創業とともに生まれた「ダイドーブレンド」の無香料とこだわりの味をアピールし、巻き返しを図る。
大阪市内の自動販売機でダイドーブレンドを購入した自営業、花田亮一さん(38)は、約20年前からの愛飲家だ。「最も味に深みがある。
いろいろな缶コーヒーを試すけど、結局これに落ち着く」と話していた。
ダイドーブレンドは、昭和50年11月から販売。一貫して香料を使わないブランドは珍しく、累計100億本以上を売り上げている。
http://www.sankei.com/west/news/160211/wst1602110053-n1.html

「缶コーヒー」こだわり累計100億本以上…40年売り続ける秘訣は「無香料」 ダイドー
缶コーヒー発売から40年を迎えたダイドードリンコが、新たなファン獲得に力を入れようとしている。
コンビニの入れたてコーヒーとの競争が激化する中、創業とともに生まれた「ダイドーブレンド」の無香料とこだわりの味をアピールし、巻き返しを図る。
大阪市内の自動販売機でダイドーブレンドを購入した自営業、花田亮一さん(38)は、約20年前からの愛飲家だ。「最も味に深みがある。
いろいろな缶コーヒーを試すけど、結局これに落ち着く」と話していた。
ダイドーブレンドは、昭和50年11月から販売。一貫して香料を使わないブランドは珍しく、累計100億本以上を売り上げている。
http://www.sankei.com/west/news/160211/wst1602110053-n1.html
3 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:58:42.71 ID:x8OVgRoH0.net
世界一のバリスタ微糖
31 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:02:50.29 ID:YuICKv+T0.net
Tポイントつくやつ
32 : バーニングハンマー(群馬県)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:02:58.41 ID:Jzjqn6xf0.net
ジョージアはアルミ缶になってから噴き出しすぎて敬遠してる
41 : キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:04:41.34 ID:wpjnIwua0.net
最近コンビニにファイア置いてないよね(´・ω・`)
48 : セントーン(佐賀県)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:06:31.06 ID:UBJuyzvn0.net
バランス的にキリンファイアかな
逆に最弱はぶっちぎりでファボ
140 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:43:16.36 ID:TxjtQDKn0.net
香料、乳化剤、はてはシリコンまで入ってるのあるからな
150 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:49:20.49 ID:N1R+YXEY0.net
ROOTSが一番良かったのに至極残念。
タバコの会社だけあって、コーヒーにも造詣が深いのかね?
168 : フロントネックロック(アラビア)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:05:28.21 ID:btBn2m3F0.net
タリーズのブラック
あと最初は違和感あったが同じくタリーズの無糖カフェラテ
206 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:39:39.24 ID:47QLwEYwO.net
タリーズの砂糖だけ入ってる微糖のは旨い。
夏しかないのかな、今もあるのかな?
233 : 中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:09:51.06 ID:NEcgtkGDO.net
rootsが好きだった
でも今は手に入らない
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
コメント
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事