外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

ローソン 佐川急便と提携し商品を宅配へ

Comments(5)|2015.04.08.Wed.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: Hikaru ★[ageteoff] 2015/04/07(火) 08:37:12.55 ID:???*.net
大手コンビニエンスストアの「ローソン」は、高齢者の買い物需要を取り込むため、宅配便大手の「佐川急便」を傘下に持つ「SGホールディングス」と業務提携し、コンビニの商品を家まで届けるサービスに乗り出す方針を固めました。

関係者によりますと、「ローソン」は、「佐川急便」を傘下に持つ「SGホールディングス」と業務提携し、コンビニで扱う商品を店舗から客の家まで届ける新たな宅配会社を共同で設立する方針を固めました。

新会社は、ローソンが51%、SGホールディングスが49%を出資する形でことし6月に設立し、客からの注文を受けると店舗から半径500メートルの範囲内で商品を家に届けるサービスを手がけます。

新会社はサービスを利用する客が料金を負担しない方向で調整していて、まずは東京・世田谷区で始め、今年度中には東京都内のおよそ100店舗に展開したい考えです。

ローソンは、今後、高齢化に伴っていわゆる「買い物弱者」が増えるとみていて、今回の提携によって高齢者の買い物需要を本格的に取り込んでいきたい考えです。

コンビニ業界では、これまで利便性を高めようと出店の数を競ってきましたが、コンビニと物流業者の大手どうしによる提携をきっかけに
商品を家まで届けるサービスを巡っても競争が激しくなりそうです。

NHK NEWS WEB 4月7日 4時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150407/k10010040491000.html


3: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:38:35.71 ID:XZOev9d+0.net
佐川か・・・



5: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:39:03.37 ID:F6UQZv+A0.net
佐川に得なさそう



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428363432/


7: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:39:31.83 ID:yBIqp13r0.net
おるかー!




10: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:41:07.00 ID:tEzRg76+O.net
>>7
それ西濃




13: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:41:42.98 ID:oN0U1ez+0.net
ローソン店頭で受け付けしてるのはゆうパックなわけだが
そっちはどうなるのかね



15: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:42:46.05 ID:caOaWLTd0.net
ネット通販みたいな感じなのか?
それともスーパーの店頭で買った商品宅配みたいな感じ?

しかしアマゾンの時みたいにまたパンクすんじゃね



17: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:43:22.04 ID:uWv5lDMh0.net
クロネコはローソンをハブってたのか




33: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:49:53.53 ID:g6nmYSozO.net
>>17
ヤマト運輸はセブンイレブンじゃなかった?





113: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 10:12:06.83 ID:z8KaqcHW0.net
>17
ローソンとクロネコは過去に大喧嘩してる。




27: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:47:38.47 ID:AbGWd5Sh0.net
ヤマトには頼めないから佐川かw



52: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 09:00:01.04 ID:TOLLlz3K0.net
近所にあるのが売りだろうに宅配してどうする。



22: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:46:19.34 ID:/4Z8+Ba+0.net
店舗から500mって、店員が宅配するレベルじゃん…
需要が少なければ良いけど、万が一にも多くなったら佐川のドライバー死にそうw



25: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:46:50.60 ID:GOD3oy+70.net
コンビニのもんなんか、あえて配達して欲しいか?




36: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:52:05.28 ID:7VHOWPjj0.net
>>25
料理するのもしんどくなるからな高齢者




26: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:47:09.67 ID:dFv8qQxF0.net
注文はどうやって受けるつもりなんだ
買い物に出られないくらい高齢ならネットなんて使えないだろ
各コンビニで電話受注するとかなら相当面倒くさそう
一括で受注窓口みたいなの作るとしても自宅近くのコンビ二名なんて知ってる年寄いないだろ




127: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 11:12:00.59 ID:FmwOsAyI0.net
>>26
70以上の高齢者でもネット使ってる人たくさんいる

これから定年するシニアもPC使える




40: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:54:40.13 ID:CplUU3WTO.net
これってサザエさんの三河屋のサブちゃんみたいな物かな?



42: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 08:55:34.45 ID:5k5zJ/je0.net
ネットスーパーが既にあるからなぁ




99: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 09:48:44.37 ID:grwFsqxP0.net
>>42
サミットは採算合わずに撤退したがな




32: 名無しさん@1周年[sage] 2015/04/07(火) 08:49:40.30 ID:bSu+n46A0.net
宅配料が無料だったら1日に何回でも呼ぶのが絶対出てくる。
話し相手が欲しいとか、暇だから、ストレス解消で…という理由で。
セブンの宅配ってまだやってるん?事実上打ち切ったような感じだけど



64: 名無しさん@1周年[] 2015/04/07(火) 09:10:11.78 ID:ygaJZOvc0.net
不在だからコンビニ受け取りで



注目記事



『コンビニ』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2015/04/08(Wed) 09:56:00 ID:E6rhmsok
  2. 「配りきれずに持ち帰り」を数日繰り返した挙げ句、「配送車の奥に紛れてました」と発送日から10日後くらいに(こちらからの問い合わせ数知れずの果てやっと)届けてくる未来が見える(実際こんな目に遭ったことがある)。生鮮品なんか頼んでたらどうなるんだろうね?


  3. 名無しのグルメ:2015/04/08(Wed) 14:01:27 ID:-
  4. 買い物弱者がいるのは都内じゃねえだろ


  5. 名無しのグルメ:2015/04/08(Wed) 17:57:31 ID:-
  6. コンビニで何でもやりすぎだろ
    可哀想で頼む気しないわ


  7. 名無しのグルメ:2015/04/09(Thu) 03:16:39 ID:-
  8. 配達時間指定 18:00~20:00の場合
    ヤマト→18:10到着
    佐川→19:50到着
    間違ってはいないんだが・・・
    だから佐川はイヤ


  9. 名無しのグルメ:2015/04/09(Thu) 03:23:53 ID:-
  10. 仕事してる身分からしたら、夜間指定してるときは遅いほど助かるけどな…いつ帰れるかわかんないし


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事