外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

味覇、「創味シャンタンDX」として販売開始 会社間のトラブルが原因

Comments(4)|2015.04.01.Wed.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 海江田三郎 ★[] 2015/03/31(火) 11:48:01.51 ID:???*.net

どんな人でもプロ並みの味が再現できる!と重宝されてきた中華調味料「味覇」。
この「味覇」の中身が変わることをご存じだろうか? 「味覇」の販売元の廣記商行と、中身の製造元である創味食品との契約が3月末で終了してしまうからだ。
30年以上続いてきた廣記商行と創味食品の関係に何があったのか。
「味覇」を頼りにしてきた人はこれから何を頼りにしたらいいのか。創味食品の企画部の方に聞いてみた。

「味覇」チューブタイプ発売で契約は破談に
契約が破談となったきっかけは、昨年上旬に廣記商行が発売したチューブタイプの「味覇」。
「永年のパートナーが当社に無断で類似品を他社メーカーに依頼し発売することは当社にとって看過できることではありませんでした」とのこと。
その後、信頼関係の回復はできず、7月末に契約は破談になった。
ただし、メーカーの供給責任として、創味食品は3月末まで「味覇」の生産を引き受けていたのだという。

業務用と市販用で市場を棲み分けていた
「味覇」はもともと、創味食品が創味シャンタンDXとして1961年から業務用に販売していたもの。
1981年から廣記商行がパッケージのみを変更して、市販用に販売していた。
ちなみに、創味シャンタンDXの製造レシピは、廣記商行側に一切開示していなそうだ。

【朗報】あの味は今後も家庭に届く!
しかし、もうあの味は手に入らないのかとがっかりするのはまだ早い。
創味食品では、今まで業務用で販売していた「創味シャンタンDX」を家庭用サイズにして販売開始。
参考小売価格だけで見ると、創味シャンタンDXは 500gが1150円、250gが760円と、「味覇」よりも若干安い。
創味食品からは、「創味シャンタンDXは当社の創業の品であり、当社にとって非常に大切な商品です。
今後もこの味を守っていきたいと思います」とのコメントをいただいた。

「会社同士のトラブル、申し訳ない」
最後に消費者へのコメントを伺った。「当社と致しましてもやむなく、このような事態になりました。
会社同士のトラブルが消費者の皆様に混乱を与える事になり、誠に申し訳なく思っております。
引き続き変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。」

今回は創味食品側のみにお話を伺ったが、とりあえず「味覇」愛好家は、今後もあの味が手に入るので安心してよさそうだ。
http://irorio.jp/jpn_manatee/20150330/217497/


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427770081/



3: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:50:48.51 ID:ahyyl5Zy0.net
味覇にお湯注いで醤油と胡麻油垂らすとお店で出す中華スープに!

って業務用だったのかよ



5: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:51:09.36 ID:pY0AJvqn0.net
廣記商行が糞なのか



2: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:50:02.77 ID:Cd27tiWD0.net
メンソレータムとメンタームみたいなもんか




156: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 13:05:33.59 ID:ZYEGU8p50.net
>>2
あれは近江兄弟社が一回倒産したのがすべての原因だから仕方が無い





241: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 13:43:09.09 ID:04O8qiYl0.net
>>2
メンタームとメンソレータムは仲悪くないよ
ホームページ見てみな。




8: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:53:39.19 ID:m3akS1d+0.net
誰だよ味覇を中国産だとか言ってた奴は



36: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:01:54.26 ID:6xeo54L90.net
ウェイパーって中国だか台湾のメーカーから輸入してるのかと思ってた
日本の会社だったのか



7: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:51:18.75 ID:q+oqC9+T0.net
スーパーは名の通った新・味覇しか仕入れないけどね



12: 名無しさん@1周年[] 2015/03/31(火) 11:54:29.14 ID:z/dRPHy30.net
廣記商行終了のお知らせか



46: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:05:46.40 ID:YqXNTd/70.net
ウェイパーって

横浜だけど
メガネかけて笑ってるオッさんの絵が描かれてる
配送車をよく見かけるな

あのオッさんが社長かな?

満面の笑みでトラブル起こしそうな顔に
見えんけどw




62: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:15:00.61 ID:8AQR3XmeO.net
>>46
亡くなった先代
元気な頃は南京町の店先に
あのまんまの顔でよく座ってた




60: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:13:20.63 ID:b9jgBF+H0.net
金正日っぽい怪しいおじさんのアレかw




61: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:14:55.26 ID:mpSYQwAb0.net
>>60
あのお爺ちゃんは存命中は楽しい人だったんだぞ
若いころは怖い人だったらしいけどその頃は知らん




4: 名無しさん@1周年[] 2015/03/31(火) 11:51:08.58 ID:gtdmDF8G0.net
>ちなみに、創味シャンタンDXの製造レシピは、廣記商行側に一切開示していなそうだ

全く別の調味料になるってこと?




157: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 13:05:58.42 ID:QiDbI1I90.net
>>4
そう。
味覇名義でこれからも販売するとしたら
今までとまったく別の調味料になる




71: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:20:12.62 ID:Od5mmP730.net
ええええええええ
チューブタイプは委託メーカーの類似品なのかよw
しかも無許可で名前使うってwww

そりゃ誰でも切れるわw



17: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:55:35.79 ID:0T9rszF30.net
チューブはチューブで便利なんだけどな



27: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:59:27.52 ID:OrDcudBT0.net
これからは「創味シャンタンDX」ってことでおk?




32: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:00:47.99 ID:B7ELoxai0.net
>>27
味覇が好きならそういうことだろうね




37: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 12:01:57.32 ID:PXhUCf7w0.net
味覇はほんとに何にでも使えて便利だったから、スーパーでは引き続き創味シャンタンDXの方を置いてもらいたい



14: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/31(火) 11:55:05.75 ID:yn/JN/bR0.net
それをチューブで出してくれ



注目記事



『食品』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2015/04/01(Wed) 09:12:36 ID:-
  2. ここ数日あちこちのスーパーで突然創味シャンタン売り出し始めた(笑)


  3. 名無しのグルメ:2015/04/01(Wed) 11:21:18 ID:-
  4. チューブだから買ったのであって缶は使いにくくて大きくて残る


  5. 名無しの日本人:2015/04/01(Wed) 21:44:35 ID:-
  6. 便利そうだけど中国食品かと思って今まで避けてたわ。
    創味シャンタン見かけたら買うわ。


  7. 名無しのグルメ:2015/04/10(Fri) 18:45:14 ID:-
  8. これからは創味シャンタンDXを買う


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事