日本人のソウルフード、おにぎり界のビッグ3は?
Comments(10)|2015.03.29.Sun.09:02
ツイート



1: 野良ハムスター ★[ageteoff] 2015/03/28(土) 11:56:53.54 ID:???*.net
日本人のソウルフードといえば“おにぎり”。手軽に作れて、忙しくてもワンハンドで食べられるのはもちろん、中に隠れる具のバリエーションの豊富さも人気の理由のひとつ。そこで、ORICON STYLE elthaでは、
「好きなおにぎりの具」について、20~40代の男女にアンケート(複数回答)。タモリ、ビートたけし、明石家さんまが名を連ねるお笑い界のビッグ3ならぬ、“おにぎり界のビッグ3”をリサーチした。
コンビニのおにぎりコーナーの前に立った時、さんざん迷った結果、最終的にいつも手に取る“お気に入り”は誰の心にもあるはず。
調査の結果、1位は6割以上が好きと答えた【鮭】(65.3%)。焼き魚の定番でもある鮭は、
「味にパンチがあるし塩味も絶妙。おにぎりの最高系」(東京/30代/男性)、
「特に鮭ハラミは、いい具合に脂が乗っていておいしい」(岐阜/30代/女性)と、
ご飯との相性の良さで大人気。男女別、世代別とどのジャンルでもNo.1に選ばれ、
まさにおにぎり界のキングといえそう。
次いで2位は、【ツナマヨネーズ】(53.7%)。おにぎりの食文化は古くから伝わるが、シーチキン×マヨネーズの組み合わせは、時代が生んだ偶然の産物といっても過言ではない。
双方が良さを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でるコク深い味わいはもちろん、
「クセになる味だし、ボリューム感があるから」(栃木/30代/女性)と、その食べ応えも支持される理由のひとつ。世代別では、意外にも(!?)30代からのラブコールが最も多かった。
3位に選ばれたのは、生食はもちろん少し炙ってもまた絶品な【辛子明太子】(48.1%)。
明太子の辛みは、「ご飯の甘みと絶妙なバランス」(東京/20代/男性)なだけでなく、
「食欲がない時でも食べたくなる」(東京/30代/男性)と、食をそそる効果が。
また、ご飯にピッタリの塩気やつぶつぶ食感のほか、福岡・博多が名産地ということで「九州人だから」 (長崎/30代/男性)とのコメントも寄せられた。
ちなみに、辛くない【たらこ】(45.9%)は、4位にランクインしている。
最近は握らない“おにぎらず”が話題だが、いつの時代も私たちを飽きさせず、そっと生活に寄り添うおにぎりは、まさに日本を代表する伝統食。季節はすっかり春めいて、これからの行楽シーズンにはピクニックのお供としても大活躍してくれそうだ。
http://beauty.oricon.co.jp/news/photo/2050768/4/
「好きなおにぎりの具」について、20~40代の男女にアンケート(複数回答)。タモリ、ビートたけし、明石家さんまが名を連ねるお笑い界のビッグ3ならぬ、“おにぎり界のビッグ3”をリサーチした。
コンビニのおにぎりコーナーの前に立った時、さんざん迷った結果、最終的にいつも手に取る“お気に入り”は誰の心にもあるはず。
調査の結果、1位は6割以上が好きと答えた【鮭】(65.3%)。焼き魚の定番でもある鮭は、
「味にパンチがあるし塩味も絶妙。おにぎりの最高系」(東京/30代/男性)、
「特に鮭ハラミは、いい具合に脂が乗っていておいしい」(岐阜/30代/女性)と、
ご飯との相性の良さで大人気。男女別、世代別とどのジャンルでもNo.1に選ばれ、
まさにおにぎり界のキングといえそう。
次いで2位は、【ツナマヨネーズ】(53.7%)。おにぎりの食文化は古くから伝わるが、シーチキン×マヨネーズの組み合わせは、時代が生んだ偶然の産物といっても過言ではない。
双方が良さを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でるコク深い味わいはもちろん、
「クセになる味だし、ボリューム感があるから」(栃木/30代/女性)と、その食べ応えも支持される理由のひとつ。世代別では、意外にも(!?)30代からのラブコールが最も多かった。
3位に選ばれたのは、生食はもちろん少し炙ってもまた絶品な【辛子明太子】(48.1%)。
明太子の辛みは、「ご飯の甘みと絶妙なバランス」(東京/20代/男性)なだけでなく、
「食欲がない時でも食べたくなる」(東京/30代/男性)と、食をそそる効果が。
また、ご飯にピッタリの塩気やつぶつぶ食感のほか、福岡・博多が名産地ということで「九州人だから」 (長崎/30代/男性)とのコメントも寄せられた。
ちなみに、辛くない【たらこ】(45.9%)は、4位にランクインしている。
最近は握らない“おにぎらず”が話題だが、いつの時代も私たちを飽きさせず、そっと生活に寄り添うおにぎりは、まさに日本を代表する伝統食。季節はすっかり春めいて、これからの行楽シーズンにはピクニックのお供としても大活躍してくれそうだ。
http://beauty.oricon.co.jp/news/photo/2050768/4/
9: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:00:08.29 ID:met3PwZv0.net
うるさい。塩おむすび一択だ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427511413/
13: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:00:59.10 ID:UTIytWe90.net
ツナうめえよな
22: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:02:10.65 ID:bpI6nK030.net
ツナマヨは認めない
15: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:01:27.55 ID:hcj1DtLn0.net
鮭
つーかツナマヨとかどう考えてもおかしい
米じゃねぇだろパンだろそれ合うのパンだろ
つーかツナマヨとかどう考えてもおかしい
米じゃねぇだろパンだろそれ合うのパンだろ
677: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 13:34:00.65 ID:VOVty3NF0.net
>>15
パンにもおにぎりにもパスタにもピザにも合うツナマヨすげえよw
パンにもおにぎりにもパスタにもピザにも合うツナマヨすげえよw
694: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 13:35:52.54 ID:dwrtc/sZ0.net
>>677
ツナマヨ最強論か、特に異存は無いな
ツナマヨ最強論か、特に異存は無いな
19: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:01:55.45 ID:nHL0MIby0.net
うめぼし
おかか
こんぶ
おかか
こんぶ
968: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 15:03:42.61 ID:crmmyperO.net
>>19
ゆかり、高菜、じゃこもどうかな
ゆかり、高菜、じゃこもどうかな
782: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 13:56:35.75 ID:h+zBw8OL0.net
>>19
お前とは楽しいピクニックができそうだ
お前とは楽しいピクニックができそうだ
21: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:02:06.64 ID:uRpdxPra0.net
梅とおかかはもうお呼びじゃないんだな
69: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:09:31.90 ID:MDW2trE40.net
>>21
売ってるおにぎりに関して言えば、梅は不味いのが多いんだよな
最悪なのはチューブの練り梅丸出しのやつ、苦味のある変な味
逆にツナマヨだの明太子だのは家で握るときに入れてる奴なんてかなり少ないだろうし
売ってるおにぎりに関して言えば、梅は不味いのが多いんだよな
最悪なのはチューブの練り梅丸出しのやつ、苦味のある変な味
逆にツナマヨだの明太子だのは家で握るときに入れてる奴なんてかなり少ないだろうし
102: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:13:43.03 ID:1ttGJwep0.net
>>69
それな
ちゃんとした梅でにぎれば至高の一品なんだけど
それな
ちゃんとした梅でにぎれば至高の一品なんだけど
767: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 13:51:36.42 ID:RYcMZNRP0.net
>>69
梅好きだけど当たり外れがでかすぎるんだよな
梅好きだけど当たり外れがでかすぎるんだよな
962: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 14:55:14.94 ID:SPe6R1aAO.net
>>69
確かに。
>>1のはコンビニで買うなら…って感じの回答だよね
確かに。
>>1のはコンビニで買うなら…って感じの回答だよね
33: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:03:37.81 ID:JXWd1VBB0.net
ツナマヨなんてコンビニぐらいでしか見かけないな
37: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:04:22.32 ID:xsGyh61V0.net
コンビニのはイマイチうまくないけど、自作系ならおかかが一位だな
次がコンブ
鮭、明太子、焼きたらこ、どれを三つ目に選ぶか悩む
次がコンブ
鮭、明太子、焼きたらこ、どれを三つ目に選ぶか悩む
24: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:02:25.46 ID:K7XH52la0.net
鮭というか
ローソンの焼さけハラミが好き
ローソンの焼さけハラミが好き
424: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:56:33.65 ID:0/agrI0o0.net
>>24
あれすげーよな全然臭くない
あれすげーよな全然臭くない
7: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 11:59:36.74 ID:RWzA0Ygs0.net
スパムとたまごのおにぎりマジうまい
820: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 14:08:44.40 ID:sKJE+coE0.net
>>7
ファミマのポーク玉子オニギリがツナも入ってて美味い
沖縄の空港の店で買って帰りの飛行機でかならず食ってる
ファミマのポーク玉子オニギリがツナも入ってて美味い
沖縄の空港の店で買って帰りの飛行機でかならず食ってる
866: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 14:20:02.22 ID:6CzTSk4Q0.net
>>820
あれ美味しいよね
仕事でちょくちょく沖縄にいくけど絶対食べちゃう
あれ美味しいよね
仕事でちょくちょく沖縄にいくけど絶対食べちゃう
32: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:03:30.31 ID:mVSBOmC20.net
からあげだろうが
141: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:19:59.22 ID:nm+mcdDD0.net
>>32
名古屋人乙。
名古屋人乙。
52: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:06:33.77 ID:LAbBdlSxO.net
明太子、鮭、たらこの3種類くらいしか買わない
45: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:05:40.60 ID:a0lxK38r0.net
鮭ツナマヨ 塩だな
59: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:07:43.57 ID:yZI83kUM0.net
ちょっと邪道っぽいけど、つくねのやつも結構好き
119: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:16:33.68 ID:S2mtrlMb0.net
TKGおにぎりもあったよなぁ。
家で作ってみようとしてなかなか出来なかった
物をコンビニが実現してくれたわ
家で作ってみようとしてなかなか出来なかった
物をコンビニが実現してくれたわ
117: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:16:19.35 ID:PuKxflza0.net
最近は炒飯おにぎりにはまっている
115: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:15:14.39 ID:v9JUifNk0.net
シャケも梅干も減塩という糞風習が始まってから台無しになった
151: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:20:49.84 ID:m/rjaokz0.net
>>115
わかる。これでもかって塩ふってある鮭をおにぎりにするとうまい。
わかる。これでもかって塩ふってある鮭をおにぎりにするとうまい。
122: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:16:43.72 ID:ZK5zG7ym0.net
お母さんが作ってくれてたおにぎりが一番美味しかったよ
おかかと梅干しだったけど見た目どっちがどっちかわからなくて
梅干しだった時
俺「うわ、梅干しじゃん!しょっぺー!」
母「ざんねーん、おかかはこっちでした♪」
(´;ω;`)ブワッ
おかかと梅干しだったけど見た目どっちがどっちかわからなくて
梅干しだった時
俺「うわ、梅干しじゃん!しょっぺー!」
母「ざんねーん、おかかはこっちでした♪」
(´;ω;`)ブワッ
148: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/28(土) 12:20:42.51 ID:slHGUox6O.net
>>122
かわいいオカンだな
潤っとくる
かわいいオカンだな
潤っとくる
343: 名無しさん@1周年[] 2015/03/28(土) 12:45:16.01 ID:zrEtE+hT0.net
子供の頃は病弱で、学校の帰りにカーチャンとよく病院に行った
病院からの帰り、車の中でおやつに買って二人で食べてたスーパーのおにぎりがとてもとても美味しかった……
カーチャンはまだピンピンしてますが……
病院からの帰り、車の中でおやつに買って二人で食べてたスーパーのおにぎりがとてもとても美味しかった……
カーチャンはまだピンピンしてますが……
注目記事
『国内食ネタ』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
梅・鮭・昆布
だろ
牛しぐれとかも最高だよなー
最初にツナマヨ考えた奴には賞を上げたい
かやくご飯おむすびもおいすぃ
は?ソウルフードって… おにぎりは日本の料理なんですがw勝手に韓国料理にしないでくれます?w
昆布の佃煮が一番嬉しい。けどコンビニだと少なすぎる
コンビニだとツナマヨがどこでも安定して美味しい
さすがおまいら分かってるな
昆布は外せない
おにぎりを韓国料理にするんじゃねー!!!!!1111
昆布のおにぎりって他に種類が溢れかえっている現代において最初気にも留めない古臭い存在でしか無いのだけど、ある時ふとこれは独自性と相性の塊で出来てる最善に近い完成度だって気付くんだよな。磯臭さがどうも鼻につくコンビニの昆布のおにぎりは嫌いだけど。
普段の1位は中々悩むが、死ぬ前に食べるのは梅おにぎりがいいかな。
ソウルの起源は韓国ニダ
このコメントは管理者の承認待ちです