外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

いまだにパンケーキ店に長蛇の行列をなす人々 日本は異常なのか

Comments(17)|2015.03.16.Mon.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: coffeemilk ★[ageteoff] 2015/03/15(日) 10:19:29.84 ID:???*.net
 ここ数年、特に若い女性の間でブームになっている食べ物といえばパンケーキ。

これまでもナタ・デ・ココや塩キャラメル、白いたい焼きなどさまざまなスイーツが話題を集めてきたが、その流行の終焉が早いのもこうしたスイーツブームの特徴。
しかし、パンケーキは数年前にブームが始まってから、依然としてその勢いはとどまる ことを知らない。以前、あるテレビ番組でタレントのマツコ・デラックスが、
パンケーキ店に長蛇の列をなす女性たちについて「頭がおかしいんじゃないの?」と発言したこともあったが、この現象を「異常」と感じる男性や中高年層が多いのも確かだ。

 パンケーキ専門店は東京都内だけで約450店もあるといわれており、その数は現在も増え続けている。さらにスイーツのメッカである東京の原宿や表参道の人気店ともなれば、平日でも1~2時間待ちというのが珍しくないという。

(中略) 

「さらに、パンケーキブームが始まった頃は、ちょうど『朝ヨガ』や『朝ラーメン』といった朝から家の外で有意義に過ごす『朝活』という言葉が使われ始めた時期。
オープン当初の『bills』は、新しい朝食のスタイルを提案するというコンセプトが強く、朝活ブームがパンケーキブームを後押ししたという側面もあります。
また、店内も本店のある国の雰囲気に沿ったつくりとなっているなど、お店によって世界観が違うのも、女の子たちがいろいろなお店に通う理由でしょう」(同)

 確かに流行に敏感そうな女性ほど、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)でパンケーキ店に行ったことを写真付きで報告している印象。

「パンケーキ店は、“オシャレな街に来て、オシャレなお店に入って、オシャレなものを食べる私”というのを発信しやすいのです。
さらにパンケーキは素人でも非常においしそうに撮れるフォトジェニックな食べ物。そういった意味でもパンケーキはSNSとの相性が抜群です」(同)
http://biz-journal.jp/i/2015/03/post_9214_entry.html




11: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:26:02.94 ID:Ul4E4cZQ0.net
ホットケーキとどう違うんだ?



10: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:26:02.48 ID:EBumTPg20.net
まず、ホットケーキって言え。



12: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:26:13.03 ID:ZdGAjcKM0.net
ほっとけ域



16: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:28:32.56 ID:SpUrH7as0.net
どうでもいいだろ・・
パンケーキぐらい好きに食わせてやれよ



15: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:27:06.74 ID:/kI0AC5N0.net
並んでまで食べたいものではないな
チーズケーキなら迷う



6: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:22:29.83 ID:PQBPgrAR0.net
めっちゃ頭悪そう・・・・




194: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 11:22:54.01 ID:GakPDz8q0.net
>>6
霞が関で働く超エリートキャリア()の友人がいるけれど
ただでさえ短い睡眠時間を削って二時間並んだって言ってた。
多分パンケーキが食べたいってより
話題を仕入れているだけなんだろうね





211: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 11:29:33.01 ID:1Z7T75cd0.net
>>194
全く関係ない業種の人でも話題は一つでも多い方がいいからね。
仕事のヒントみたいなもんじゃなくて二人で話せる話題は長続きするもの




23: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:31:13.00 ID:gGkKyARm0.net
まあ、写真写りいいフォトジェニックって表現はわかるかも
SNSにあげるために食べてるんでしょあれ



22: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:30:31.50 ID:jWTN15aU0.net
何年もブームが終わらないということは、それはすでに食文化として定着したということなんじゃないか?



41: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:38:00.48 ID:sH2NtKVp0.net
並ぶのはいやだし
いかないけど
パンケーキは旨いよ。

自宅で焼こうとするんだけど
巧く焼けないね。
家で巧くできたら、安くできるのにな。



14: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:26:33.90 ID:UFukh1sl0.net
別にいいんじゃね?
行列なんてパンケーキ屋に限らず某ラーメン屋とか築地の寿司屋でも日常光景なんだし




18: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:29:28.27 ID:R10iWiPT0.net
>>14
同じ行列でも
ラーメン屋に並んでいる俺かっこいい!とはならないだろ?





345: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 12:26:24.27 ID:fZ9jZ3CG0.net
>>18
ラーメンで通ぶりたい層は一定数いるようだけど




49: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:40:39.06 ID:Lw7XpAL10.net
ラーメン屋に列を作る連中も頭がおかしいと思うわ。




86: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:50:16.52 ID:jpHH2X/z0.net
>>49
ラーメンのパワーははんぱないわ
うちの辺り、駅前にさびれた商店が陣取ってびんぼ臭いとこなんだけど
二郎だけは行列できてる(´・ω・`)




27: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:33:09.33 ID:c9nIZh8yO.net
あぁ、よく並んでるな。感心する。



77: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:48:09.42 ID:GzocahQD0.net
人が好んで並んでンのに、文句つけるヤツのほうが
頭どうかしてると思うね俺は




82: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:49:31.31 ID:c9nIZh8yO.net
>>77
ワシもそう思う
何にも並ばないワシから見たら、その情熱が羨ましくもあるが。




95: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:52:33.13 ID:p6kqZRNt0.net
おしゃれなカフェが好きなアタシかわいい、てやつよ
なお彼氏にはきわめて不評なもよう

でもなかなかそれに気づかない馬鹿女が多いみたいね




105: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:54:30.10 ID:c9nIZh8yO.net
>>95
けど彼女に言われて共に並ぶ彼氏なんだろ?いいじゃないかブツブツ言いながら仲良くすれば




87: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:50:48.36 ID:u0KpPncR0.net
パンケーキが実質添え物なのが、前から不思議でしょうがない。
生クリームとフルーツ食いたいだけじゃねーのかと。。



102: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:53:46.34 ID:hmfgM8nu0.net
これは食っちゃいけない食べ物だとおもう


パンケーキ

pancake2-150316_R.jpg


ラーメン二郎かよ!




107: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:56:20.95 ID:+lUiPMcP0.net
>>102
やっぱ小麦粉は添え物でメインは生クリームなんだな





117: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:58:01.71 ID:/UoBoVtK0.net
>>102
こんなんが1000円するんだよね
高い金出して肥りに行くようなもの
誘われて仕方なく行く子も多いと思う





118: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 10:58:10.63 ID:c9nIZh8yO.net
>>102
( ̄□ ̄;)ワシの想像を超越していた!!パンケーキってのはペラペラなんだな?ほぼクリームじゃねぇか!!

もっと分厚いの3段くらいで果物が盛ってあるかと思ってたぜ…





132: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 11:02:13.84 ID:45GeWdv90.net
>>102
このパンケーキ食べたけど一回食べればいいやって思った
味は普通

流行りものならアサイーボウルの方が好きw





374: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 12:35:47.03 ID:QrX0s8Q10.net
>>132
売る方も一回食べてくれればいいと思ってるよ





285: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 12:02:53.76 ID:foUYOZa60.net
>>102
エッグスンシングスのこの生クリーム、全然しつこくなくて甘すぎずミルクの味で
全部食べられちゃうんだよ
おいしいんよ
ふわふわで軽いから見た目より量が少ないよ





328: 名無しさん@1周年[] 2015/03/15(日) 12:20:20.56 ID:GPVztDtw0.net
>>102
動物性の生クリームなら一度は食べてみたいかも。

友だちがアップしていたパンケーキはフルーツ満載だったから
この画像は衝撃だった。




100: 名無しさん@1周年[sage] 2015/03/15(日) 10:53:37.92 ID:FkhPvh5c0.net
お前らが二郎にならんで豚の餌食ってるの見て、
アホじゃね?と女たちは思っていたわけだけど、
その気持ちが分かったろ。

脂肪と炭水化物のかたまりをガツガツ食うことがストレス解消になるんだよ。



注目記事



『外食』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 10:10:40 ID:-
  2. 大丈夫、流行ってるのは都会の一部だけだから


  3. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 12:15:25 ID:-
  4. 女版次郎だからさもありなん
    どっちも写真としてのインパクトあるのは変わらないし話題にしやすい

    ラーメンに並ぶのを奇異に思う人が多いのも一緒だ


  5. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 12:25:58 ID:-
  6. コミケの行列も正月の福袋も行列になってるのがニュースになってるけど
    嗜好が違うだけで行動は似てるんだな。
    ちょっと目からウロコだったわ。


  7. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 12:28:01 ID:-
  8. 東京から転勤してきた上司はうまいものだったら並んででても食べるって言ってたな、一方、東北土着民のワイは並ぶくらいなら別の店に行く模様


  9. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 12:38:48 ID:-
  10. >>285の生クリームの説明読んで食べてみたくなった。
    田舎ものだからこってりした甘ったるいホイップで想像してたわ。
    食ったことないものは食って見たいたちなのでそそられた。


  11. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 13:07:08 ID:-
  12. 1000円は高過ぎ


  13. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 13:39:48 ID:-
  14. デニーズだっけ?ファミレスでパンケーキ食べ放題みたいなのやってグダグダだったやつ。


  15. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 13:56:30 ID:-
  16. 酒飲みのオッサンからすると金貰っても食いたくないレベル


  17. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 15:51:36 ID:-
  18. 「パンケーキ」という言葉にオシャレを感じるんだろ。同じ品をホットケーキの名前で売ったら客は消える。


  19. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 18:46:59 ID:-
  20. 甘くしてもイケるし、甘くなくてもイケる
    クレープみたいな立ち位置になりつつあるような気もする

    米7
    また復活してるが、トッピングで金取るようになったから近所でやってるが誰も頼んでない


  21. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 19:57:17 ID:-
  22. 女のラーメン屋として生き残れてよかったな
    小麦粉+脂肪分のセットという意味じゃどっちも同じだな


  23. 名無しのグルメ:2015/03/16(Mon) 22:59:23 ID:-
  24. 材料に使う粉を作ってるんだけど、昔は砂糖がたっぷりなのがホットケーキ、少なめなのがパンケーキだった
    今は家庭用がホットケーキで業務用がパンケーキだな


  25. 名無しのグルメ:2015/03/17(Tue) 07:14:24 ID:MzsM857o
  26. ※9
    ほんこれ
    ホットケーキ二郎
    とかにしたら、客いなくなるだろうなあw


  27. 名無しのグルメ:2015/03/17(Tue) 08:26:28 ID:-
  28. 小麦粉スポンジ+生クリーム
    型に入れてクリームを綺麗に塗ればショートケーキ
    クリームを塗って巻けばロールケーキ
    焼いたのの上に乗せたらパンケーキ


  29. 名無しさん(笑)@nw2:2015/03/18(Wed) 22:32:55 ID:-
  30. ああ、ホットケーキとパンケーキの違いが分かった。
    昔ながらの蜂蜜バターがHで
    クリームやらフルーツやらがPだな。

    パンケーキ不味そう。ホットケーキは、一応完成された
    食べ物だった。バターのコクと塩気と蜂蜜がケーキになじんで
    快感だったが。
    ただクリームのっけのフルーツのっけのじゃあ、あまりにがさつ。
    ケーキ部分はそれこそ何でもいいし、アツアツでなくていいし、
    それにホットケーキはアートのようにきれいに焼けてるものなのに
    それも埋もれてwからないじゃあね。

    こんなガサツなもん嫌。けったいなもんばっかりはやるね。
    世の中が荒んでいる


  31. 名無しのグルメ:2015/03/19(Thu) 03:26:30 ID:-
  32. 小麦粉と脂肪なんて食べ物を素材で表現するのはやめてくれ


  33. 名無しのグルメ:2015/04/10(Fri) 14:26:00 ID:-
  34. 二郎と比較すると納得できた
    見た目のインパクト勝負なところも一緒だな
    行列コミで定着して行くんじゃないか
    回転率は低そうだから行列は解消しないだろな
    焼くのは簡単でもクリーム盛り付けに時間かかるから提供時間縮められないし
    脂っこいから食べるのに時間かかるし
    ロットとか言い出したらどうするよw


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事