おいしい缶詰
Comments(5)|2015.03.13.Fri.20:02
ツイート

ちょっと贅沢な「おいしい缶詰」
2014年2月から発売されている「おいしい缶詰」(明治屋)シリーズ。
具材からソースまで一缶まるごと味わえ、お酒のおつまみやご飯のおかずにも合う商品として人気がある。
「国産鶏のオリーブ油漬(洋風アヒージョ)」「広島県産炙(あぶ)りかき」など既存の22種に「牛肉すきやき」 「ムール貝のオリーブ油漬」など新商品の8種が加わった。
厳選された材料と製法の組み合わせで、食材のおいしさを引き出した全30種を紹介。
一品料理になり得る、ちょっと贅沢(ぜいたく)な“グルメ缶詰”が楽しめる。
http://www.asahi.com/and_M/interest/gallery/20150223_meidi-ya/


1: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:47:24.93 ID:ohgNgLqQ0.net BE:736790738-PLT(12000) ポイント特典
ちょっと贅沢な「おいしい缶詰」
2014年2月から発売されている「おいしい缶詰」(明治屋)シリーズ。
具材からソースまで一缶まるごと味わえ、お酒のおつまみやご飯のおかずにも合う商品として人気がある。
「国産鶏のオリーブ油漬(洋風アヒージョ)」「広島県産炙(あぶ)りかき」など既存の22種に「牛肉すきやき」 「ムール貝のオリーブ油漬」など新商品の8種が加わった。
厳選された材料と製法の組み合わせで、食材のおいしさを引き出した全30種を紹介。
一品料理になり得る、ちょっと贅沢(ぜいたく)な“グルメ缶詰”が楽しめる。
http://www.asahi.com/and_M/interest/gallery/20150223_meidi-ya/
7: ニールキック(東日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:49:49.45 ID:q7fR3Zk60.net
おいしいなんとかって件はまったく信用できん
3: サッカーボールキック(禿)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:48:17.20 ID:Ov7k0Nt10.net
美味しいけど缶詰にしては美味しいって程度なんだよね
5: ジャストフェイスロック(石川県)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:48:48.12 ID:tamisnT+0.net
小さい缶詰のくせに500円弱くらいしやがって、高えんだよ
サバ水煮缶を見習え
サバ水煮缶を見習え
9: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:50:51.97 ID:edaYU+8d0.net
300円ぐらいの鯖缶買ったけど、
100円の方が美味しかった
100円の方が美味しかった
18: スリーパーホールド(新潟県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:53:04.87 ID:OtMa5e6M0.net
鯖水煮缶のコスパと汎用性は異常
ご飯に混ぜて醤油をかけただけでもうまい
ご飯に混ぜて醤油をかけただけでもうまい
10: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:51:05.26 ID:RPxy9cXV0.net
コンビーフ、オイルサーディンが不動だが最近買ったおつまみシリーズみたいなやつのサーモンハーブみたいやつも美味かった
12: トペ コンヒーロ(西日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:51:29.85 ID:E4AF+XTt0.net
はごろもシーチキン最強伝説。
35: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:57:54.35 ID:kZSzKxn70.net
シーチキンより旨い缶詰なんか食べたこと無い。
13: 男色ドライバー(兵庫県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:51:37.35 ID:Z2SMla7C0.net
どんなにいい素材使っても大抵しぐれ煮とか大和煮になるのは何でだぜ?
15: トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:51:48.18 ID:Z9NA9XdY0.net
ホテイのやきとりがあんなに旨く思えたのはなぜだろう。
17: ニールキック(東日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:52:38.78 ID:q7fR3Zk60.net
>>15
旨いだろそれなりに
旨いだろそれなりに
21: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:54:02.65 ID:kHvys/In0.net
>>15
焼き鳥缶はホテイ一択だろ
焼き鳥缶はホテイ一択だろ
72: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:22:34.62 ID:QUnezMRT0.net
>>15
にこごりみたいな脂まで舐め取るように食ってた
にこごりみたいな脂まで舐め取るように食ってた
20: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:54:02.15 ID:RPxy9cXV0.net
>>15
焼き鳥デビューする前のガキの期間はうまいが焼き鳥屋行ってからあんまうまくなくなる気が
焼き鳥デビューする前のガキの期間はうまいが焼き鳥屋行ってからあんまうまくなくなる気が
55: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:08:52.51 ID:/chAxR5S0.net
>>20
下手な焼き鳥屋よりは美味いぞ
店の雰囲気と酔いで騙されてるだけ
下手な焼き鳥屋よりは美味いぞ
店の雰囲気と酔いで騙されてるだけ
195: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/[sage] 2015/03/07(土) 13:52:31.88 ID:BWVmDUDs0.net
>>101
何これ欲しい
何これ欲しい
29: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:56:09.37 ID:kHvys/In0.net
ちなみにホテイの焼き鳥は塩な
塩一択だから
次点で柚子胡椒までだな
塩一択だから
次点で柚子胡椒までだな
73: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:24:49.57 ID:QMq3hzkd0.net
ホテイの焼き鳥を飯にぶっかけて食うのが至高
23: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:54:15.12 ID:F3qyvKsv0.net
い・な・ばのタイッカレー♪
24: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 22:54:17.82 ID:AeFCn4Ph0.net
サンマの蒲焼きはご飯のお供には最強だと思うの
178: ファイヤーバードスプラッシュ(長野県)@\(^o^)/[sage] 2015/03/07(土) 08:53:50.64 ID:oiGYlqYJ0.net
>>79
さんまの蒲焼きは最高だよな
俺はキョクヨーだったかな?そっち食ってる
とにかく安いから何喰うときでも付け足してる
主にカップラーメン・焼きそばに入れて楽しんでるかな
さんまの蒲焼きは最高だよな
俺はキョクヨーだったかな?そっち食ってる
とにかく安いから何喰うときでも付け足してる
主にカップラーメン・焼きそばに入れて楽しんでるかな
27: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 22:56:04.21 ID:1f8tzuZj0.net
96: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:48:46.79 ID:D9p5ngNw0.net
>>27
なにげに旨そう
なにげに旨そう
41: ニールキック(東日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:00:53.93 ID:q7fR3Zk60.net
>>27
納入業者をニヨニヨ見ながら食べるぜ
国分とか丸紅とかなw
納入業者をニヨニヨ見ながら食べるぜ
国分とか丸紅とかなw
124: アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/[] 2015/03/07(土) 00:39:00.30 ID:r8aX1I1L0.net
>>27
味付け牛肉やソーセージは民生品でおなじのあるけど
そういういろいろ詰めた煮物系ってスーパーとかで中々見ない
味付け牛肉やソーセージは民生品でおなじのあるけど
そういういろいろ詰めた煮物系ってスーパーとかで中々見ない
43: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:02:26.74 ID:kZSzKxn70.net
46: ニールキック(東日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:03:26.89 ID:q7fR3Zk60.net
>>43
減塩のをお薦めするぞ
野菜炒めとかでも良く合う
減塩のをお薦めするぞ
野菜炒めとかでも良く合う
129: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/[] 2015/03/07(土) 00:47:36.25 ID:VQmH+xzk0.net
>>43
外側がカリカリになるまで焼いてね。
油は本体からかなり出るから俺は使わない。使うにしてもほんの少しでいい
外側がカリカリになるまで焼いてね。
油は本体からかなり出るから俺は使わない。使うにしてもほんの少しでいい
61: 毒霧(西日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:12:11.48 ID:UMDeDfaZ0.net
今はハーフサイズがスーパーの店頭に出回っておる<SPAM
減塩かカロリーハーフがよかろう。
減塩かカロリーハーフがよかろう。
54: デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:08:37.00 ID:oeov1sf5O.net
スパムまるかじり
火を通した方がきっとうまいがジャンクさがたまらない
火を通した方がきっとうまいがジャンクさがたまらない
71: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:22:25.19 ID:LN0gf6jR0.net
コンビーフにすき焼きダレ、キャベツで炒めると最高に上手い。
赤ワインにあうよ。
赤ワインにあうよ。
47: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:05:22.61 ID:5O+ITCyZ0.net
100均でオイルサーディン買ってニンニクと醤油か塩振ってオイルを流してオリーブオイル入れて直火コンロ。
グツグツいったら出来上がり。
結構最強ツマミだよな。
やっすいワインでも、とにかく酒には最強系ツマミ。
グツグツいったら出来上がり。
結構最強ツマミだよな。
やっすいワインでも、とにかく酒には最強系ツマミ。
78: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:27:30.53 ID:0MJqxrfZ0.net
>>47
そのままのオイルじゃダメなのかね
そのままのオイルじゃダメなのかね
95: フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:46:04.57 ID:5O+ITCyZ0.net
>>78
いいけど、そのままのオイルだとくどいんよ。
オリーブオイルの方がさっぱり仕上がる。
要はそれを直火でグツグツして好みの味付けを見つけると最強の酒のアテになるよって事かな。
七味振ったりとかでも素晴らしくなる。
いいけど、そのままのオイルだとくどいんよ。
オリーブオイルの方がさっぱり仕上がる。
要はそれを直火でグツグツして好みの味付けを見つけると最強の酒のアテになるよって事かな。
七味振ったりとかでも素晴らしくなる。
98: ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:52:10.31 ID:0MJqxrfZ0.net
>>95
油入れ替えか、、
そういう一手間を思いつく料理のセンスに憧れるわ
自分なんてただぼんやりと食っちまうもんな
油入れ替えか、、
そういう一手間を思いつく料理のセンスに憧れるわ
自分なんてただぼんやりと食っちまうもんな
65: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/03/06(金) 23:14:45.34 ID:vf/1SXKe0.net
缶を切る時の楽しさ込みならコンビーフが最強
子供がやらせてくれとせがむが、いつも俺がやる。
子供がやらせてくれとせがむが、いつも俺がやる。
80: ニールキック(東日本)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:28:35.44 ID:q7fR3Zk60.net
缶切でコキコキ開けてると猫がすっ飛んでくる
60: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/[] 2015/03/06(金) 23:11:47.81 ID:TEg0YWjb0.net
ネコまっしぐら
注目記事
『食品』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
コンビーフ・ランチョンミート・ツナは鉄板
あとスープとか
洋風アヒージョって何???
アヒージョってもともと和風な食べ物なんだっけ???
牡蠣の缶詰をご飯にのせて混ぜ合わせて醤油をかけて喰らう
牡蠣の風味全開ですっごく美味しいよ
鮭フレークに負けて見なくなった「さけ茶漬け」の缶詰、食べたい。
ホテイ塩仲間がいた