北海道に行って一番美味かった物は? 意外にも1位はジンギスカン
Comments(11)|2015.02.11.Wed.09:02
ツイート

雪祭りでにぎわう北海道。もちろん冬に限らず、北海道旅行といえば、グルメを楽しみにする人も多い
「なんでも美味しいところ」というイメージ。ただし、どんな旅行者でも旅行日程に限りがあり、食事の回数も無限ではない。であれば、他の人が何を美味しいと思ったかを調べて自分の旅に生かすべし。
楽天株式会社が「楽天トラベル」で行ったアンケート結果を見てみよう。このアンケートは、2013年11月30日から2014年11月30日までの期間に、楽天トラベルで北海道の宿泊施設予約をし、実際に宿泊した人(北海道居住者は除く)を対象としたもので、投票総数1852票の結果をもとにランキングを算出した。
■北海道・旅めしランキング
1位 ジンギスカン 454票
2位 寿司 254票
3位 海鮮丼 148票
4位 ウニ丼 138票
5位 スープカレー 135票
6位 茹でカニ 99票
7位 豚丼 96票
8位 イカ刺し 75票
9位 じゃがバター 68票
10位 ウニいくら丼 65票
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150210-00000000-sasahi-life


1: マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:46:07.78 ID:AIov3lDG0.net BE:837857943-2BP(1500)
雪祭りでにぎわう北海道。もちろん冬に限らず、北海道旅行といえば、グルメを楽しみにする人も多い
「なんでも美味しいところ」というイメージ。ただし、どんな旅行者でも旅行日程に限りがあり、食事の回数も無限ではない。であれば、他の人が何を美味しいと思ったかを調べて自分の旅に生かすべし。
楽天株式会社が「楽天トラベル」で行ったアンケート結果を見てみよう。このアンケートは、2013年11月30日から2014年11月30日までの期間に、楽天トラベルで北海道の宿泊施設予約をし、実際に宿泊した人(北海道居住者は除く)を対象としたもので、投票総数1852票の結果をもとにランキングを算出した。
■北海道・旅めしランキング
1位 ジンギスカン 454票
2位 寿司 254票
3位 海鮮丼 148票
4位 ウニ丼 138票
5位 スープカレー 135票
6位 茹でカニ 99票
7位 豚丼 96票
8位 イカ刺し 75票
9位 じゃがバター 68票
10位 ウニいくら丼 65票
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150210-00000000-sasahi-life
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423536367/
7: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 11:50:17.49 ID:jZXG18bu0.net
ジン、ジン、
96: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:25:05.39 ID:K48QOh++0.net
>>7
ジンッギスカァァァン(;゚ Д゚)
ジンッギスカァァァン(;゚ Д゚)
9: ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 11:51:03.62 ID:iS1M0yap0.net
ジンギスカンって肉が臭いし固いし特別味があるわけでもないし、
名物ってだけで別に美味くはなかったんだけど、俺の食った店のせい?高いのは違うの?
名物ってだけで別に美味くはなかったんだけど、俺の食った店のせい?高いのは違うの?
18: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:53:56.51 ID:ZZCYaDc40.net
>>9
もしかして丸いやつ食った?あれはたいしてうまくない
かねひろとかタレ漬けされてるやつがうまい
もしかして丸いやつ食った?あれはたいしてうまくない
かねひろとかタレ漬けされてるやつがうまい
107: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:30:47.68 ID:XrwU5AtH0.net
>>9
店が悪かったんだな
サッポロビール園とかで生ラムのジンギスカン食えよ
固いとかあり得ないから
店が悪かったんだな
サッポロビール園とかで生ラムのジンギスカン食えよ
固いとかあり得ないから
80: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:19:56.92 ID:L0IdC4Ay0.net
ジンギスカンてラムと何が違うの?
82: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 12:21:03.28 ID:FMUGI5SZ0.net
>>80
ジンギスカンは料理名
ジンギスカンは料理名
86: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:21:45.46 ID:40pp736S0.net
>>80
マトン焼いてもジンギスカン
マトン焼いてもジンギスカン
88: 16文キック(北海道)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 12:21:55.01 ID:LcHy5Q6M0.net
>>80
ジンギスカンは羊肉を焼いて食べる料理
マトンは親羊の肉(硬くてクセのある臭い)
ラムは子羊の肉
ジンギスカンは羊肉を焼いて食べる料理
マトンは親羊の肉(硬くてクセのある臭い)
ラムは子羊の肉
4: ニールキック(家)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 11:48:37.43 ID:eI927uQU0.net
ラーメン涙目w
42: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:04:27.83 ID:n+cD70Wi0.net
>>4
有名ってなだけで大して美味くも無いからな
マズイって訳じゃなくて、いたって普通
味噌入れたラーメンなんて、大抵あんな味になるし
有名ってなだけで大して美味くも無いからな
マズイって訳じゃなくて、いたって普通
味噌入れたラーメンなんて、大抵あんな味になるし
113: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:37:20.81 ID:081XofZv0.net
>>4
味噌バターとか一口目はこんなに美味いもんはないって感じるけど食い終わる頃にはくど過ぎてまた食べようと思わん
味噌バターとか一口目はこんなに美味いもんはないって感じるけど食い終わる頃にはくど過ぎてまた食べようと思わん
259: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 16:34:15.08 ID:ld3sFYQP0.net
>>113
味噌バターなんて観光客向けで
地元の人は絶対食べないからな
味噌バターなんて観光客向けで
地元の人は絶対食べないからな
265: ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 16:52:49.29 ID:ZrWwjJAM0.net
>>259
どこでもいわれがちだけど観光客向けのはそこまでうまくないよな
どこでもいわれがちだけど観光客向けのはそこまでうまくないよな
261: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 16:42:26.15 ID:3czUyEpn0.net
>>259
すまん
俺は食べる
しかも横丁の華龍で。
すまん
俺は食べる
しかも横丁の華龍で。
11: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:51:12.31 ID:Fgy4sMgP0.net
豚丼
生チョコ
海鮮丼
生チョコ
海鮮丼
12: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 11:51:35.73 ID:CaTTU2Rn0.net
山わさび
136: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:55:07.07 ID:VVnwANjk0.net
>>12
おぬし、通だな
おぬし、通だな
13: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 11:51:46.93 ID:iJFlKSA+0.net
ここのところ石狩鍋って聞かないけど消えちゃったの?
子供の頃はよく名前聞いていたけど
そのくぁわりここ15年ぐらいはちゃんちゃん焼きとか言うのよく聞くな
子供の頃はよく名前聞いていたけど
そのくぁわりここ15年ぐらいはちゃんちゃん焼きとか言うのよく聞くな
14: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:51:50.00 ID:QlNLmT5o0.net
寿司を含めた海産物全般
涙が出るくらい美味かったわ
涙が出るくらい美味かったわ
19: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:54:11.55 ID:8URCXmsC0.net
海鮮全般
豚丼(店による)
これ食っとけば間違いない
豚丼(店による)
これ食っとけば間違いない
27: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 11:56:50.60 ID:kSK+ucyi0.net
かには美味かったけど別に安くないんだよな
2人で3万以上取られたな
2人で3万以上取られたな
38: 毒霧(富山県)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:03:09.47 ID:j6Fkcuyb0.net
つーか魚の不味い地域ってあんのかよ
51: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:07:46.52 ID:40pp736S0.net
>>38
あるけど可哀想だから書かない。
北海道の魚が旨いのは北極から流れてくる栄養素がオホーツク海に直結してるから。
根室・釧路系の回転寿司屋が旨すぎて笑える。
あるけど可哀想だから書かない。
北海道の魚が旨いのは北極から流れてくる栄養素がオホーツク海に直結してるから。
根室・釧路系の回転寿司屋が旨すぎて笑える。
69: 毒霧(富山県)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:14:14.00 ID:j6Fkcuyb0.net
>>51
やっぱあるのか
つーか大体察しはつくけど
やっぱあるのか
つーか大体察しはつくけど
123: マスク剥ぎ(沖縄県)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 12:41:16.24 ID:mUhp8YKL0.net
>>51
そんなところがあるのか…かわいそうだな
そんなところがあるのか…かわいそうだな
128: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:44:19.46 ID:ZZCYaDc40.net
>>123
137: 毒霧(富山県)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:55:17.99 ID:j6Fkcuyb0.net
>>128
やめたげなよー
やめたげなよー
41: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:04:19.47 ID:z0x7GLq+0.net
一番美味いのは、道路脇で売ってる朝もぎトウモロコシを茹でたやつな
149: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 13:03:54.63 ID:EIkLfI+v0.net
>>41
北海道出身者だけどこれだわ
北海道出身者だけどこれだわ
56: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/[] 2015/02/10(火) 12:08:51.09 ID:Fgy4sMgP0.net
あ、あと牧場のソフトクリームも旨かったな
食い物は全般的にハズレがない感じ
食い物は全般的にハズレがない感じ
385: アキレス腱固め(栃木県)@\(^o^)/[sage] 2015/02/10(火) 22:39:58.97 ID:z1zJgo6+0.net
>>28
食べ方分からないと悲劇のお菓子だ!
食べ方分からないと悲劇のお菓子だ!
注目記事
『国内食ネタ』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
海産物とか全国美味いところあるんだろうな
あとは観光地値段とか
お寿司に含まれるけど生にしんおいしかったな
あと酪農が盛んだからかソフトクリームも
マリモ羊羹好きだわw
ジンギスカン、マンツーマンスタイルが苦痛だった。なんか「知らないひとが交じってて食べないんだけど肉の世話してる」みたいな。
意外と思われてることが意外だった…
キャメルメンソールが懐かしすぎる…
うに丼、正直食べ切るのがツラかった。
うにはちょっと食うから旨いんだよ。
海鮮丼にすればよかったと、途中で後悔しながら食った。
うに丼は、キツそうだね。うにばっかりだし…
イクラ丼ならどんぶり2杯食った事あるわ
海産物も乳製品も野菜もおいしかった
暖かくなったら行きたいなぁ
結局寒いから温かいものが食いたくなるんだよな
海鮮丼は本州の港町と大差無かったな。
当たりの店に入れば違うのかも知れないけど、
雑誌に載ってる店全部に行くわけにもいかんからなぁ。