かっぱの逆襲…経営テコ入れで数年後には回転寿司業界トップも
Comments(2)|2015.01.26.Mon.20:32
ツイート



1: 野良ハムスター ★[ageteoff] 2015/01/26(月) 15:42:14.73 ID:???.net
昨年12月、「かっぱ寿司」が「牛角」や「甘太郎」などを経営するコロワイドに買収された。
かっぱ寿司は1979年に開業し、一皿100円という低価格が受けて、若者や家族向けに人気のあった回転すしチェーン店だ。
しかし、2011年頃から経営が悪化して今回の買収となった。
その理由を外食ジャーナリストの中村芳平(なかむら・よしへい)氏が解説する。
「かっぱ寿司は郊外に店舗を構えるチェーン店なんですが、とにかくその立地が悪い。
ライバルの『スシロー』や『くら寿司』は、郊外型でもわりといい場所に店を出しているのだけれども、かっぱ寿司はどこにあるのかわからないくらい探しにくいところにあるんです。
でも、そういう場所だからこそ店舗の賃貸料が安く、また、ネタをこれ以上は薄く切れないというくらいにして原価率を下げていたので、100円という安さで出せていた。
しかし、2、3年前からエビの価格が高騰するなど、低価格で食材を確保するのが難しくなった。
それで100円以上のすしも出すようになったんですが、そうなると立地や品質でほかの店に勝てなくなり、お客さんがどんどん離れていったんですね」
ではコロワイドは、そんなかっぱ寿司を買収して再ブレイクさせることができるのか?
「できるでしょう。コロワイドはかっぱ寿司を立て直せる自信があるから買収したんです。
昨年12月、かっぱ寿司を展開する『カッパ・クリエイトHD』の社長に五十嵐茂樹(いがらし・しげき)氏が就任しました。彼は『ロイヤルホスト』でチェーン店の基本であるQSC(品質・サービス・清潔)を叩き込まれた外食のプロです。
1994年には『びっくりドンキー』の全国展開を指揮し、2002年には『五十嵐マネジメント・サポート』を立ち上げて、多くの企業を再生。
07年にコロワイドに入社し、12年に『牛角』や『しゃぶしゃぶ温野菜』のレインズインターナショナル社長に就任、1年で黒字にしています。
そんな外食のプロが手がけるわけですから、再ブレイクするのは間違いありません」
とはいうものの、郊外のわかりにくい場所にお店があることは変わりない。そのへんは?
「スクラップ&ビルドをやるのではないでしょうか。グループに回転すしの『アトムボーイ』などがあり、連携して業態転換を図るのが最もオーソドックスでしょう。カラオケやラーメン、イタリアンも持っているので、そういう業態と組んで新業態を開発することも可能です。
1、2年後には、スシローを抜いて回転すしのトップにつく可能性もあるのではないでしょうか」
かっぱ寿司の逆襲が始まった。
(取材/村上隆保)
http://news.livedoor.com/article/detail/9714931/
かっぱ寿司は1979年に開業し、一皿100円という低価格が受けて、若者や家族向けに人気のあった回転すしチェーン店だ。
しかし、2011年頃から経営が悪化して今回の買収となった。
その理由を外食ジャーナリストの中村芳平(なかむら・よしへい)氏が解説する。
「かっぱ寿司は郊外に店舗を構えるチェーン店なんですが、とにかくその立地が悪い。
ライバルの『スシロー』や『くら寿司』は、郊外型でもわりといい場所に店を出しているのだけれども、かっぱ寿司はどこにあるのかわからないくらい探しにくいところにあるんです。
でも、そういう場所だからこそ店舗の賃貸料が安く、また、ネタをこれ以上は薄く切れないというくらいにして原価率を下げていたので、100円という安さで出せていた。
しかし、2、3年前からエビの価格が高騰するなど、低価格で食材を確保するのが難しくなった。
それで100円以上のすしも出すようになったんですが、そうなると立地や品質でほかの店に勝てなくなり、お客さんがどんどん離れていったんですね」
ではコロワイドは、そんなかっぱ寿司を買収して再ブレイクさせることができるのか?
「できるでしょう。コロワイドはかっぱ寿司を立て直せる自信があるから買収したんです。
昨年12月、かっぱ寿司を展開する『カッパ・クリエイトHD』の社長に五十嵐茂樹(いがらし・しげき)氏が就任しました。彼は『ロイヤルホスト』でチェーン店の基本であるQSC(品質・サービス・清潔)を叩き込まれた外食のプロです。
1994年には『びっくりドンキー』の全国展開を指揮し、2002年には『五十嵐マネジメント・サポート』を立ち上げて、多くの企業を再生。
07年にコロワイドに入社し、12年に『牛角』や『しゃぶしゃぶ温野菜』のレインズインターナショナル社長に就任、1年で黒字にしています。
そんな外食のプロが手がけるわけですから、再ブレイクするのは間違いありません」
とはいうものの、郊外のわかりにくい場所にお店があることは変わりない。そのへんは?
「スクラップ&ビルドをやるのではないでしょうか。グループに回転すしの『アトムボーイ』などがあり、連携して業態転換を図るのが最もオーソドックスでしょう。カラオケやラーメン、イタリアンも持っているので、そういう業態と組んで新業態を開発することも可能です。
1、2年後には、スシローを抜いて回転すしのトップにつく可能性もあるのではないでしょうか」
かっぱ寿司の逆襲が始まった。
(取材/村上隆保)
http://news.livedoor.com/article/detail/9714931/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1422254534/
13: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:50:38.93 ID:xUrypf5Z.net
ないない。
11: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:49:31.72 ID:CjDJSjcA.net
一応元トップだし
3: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 15:46:13.73 ID:Q1lhNntC.net
かっぱは不味い
5: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:47:09.82 ID:X91jGSy4.net
あれを寿司と呼ぶのは抵抗あるなあ…
28: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 16:19:12.62 ID:dPzgwOuD.net
俺は数ある回転ずしのなかでカッパが一番好きだな。エビに関して言えば
一番コスパが高いと思う。 その他はクソだが・・・
一番コスパが高いと思う。 その他はクソだが・・・
42: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 16:48:59.40 ID:i4qxd4A2.net
かっぱは、ネタが薄すぎて不味い。
特にアワビなんて紙の薄さで最低だぜ。
100円ではアワビ他の高いネタは無理なんだから出すなよ。
特にアワビなんて紙の薄さで最低だぜ。
100円ではアワビ他の高いネタは無理なんだから出すなよ。
40: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 16:39:28.42 ID:x2f1PrEO.net
かっぱはハンパなくまずい。
というかシャリのまずさはスーパーのすしレベルじゃねえ。
というかシャリのまずさはスーパーのすしレベルじゃねえ。
15: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 15:55:54.18 ID:SZYNl9L8.net
寿司だというけどぜんぜん酢がきいてないんだよな
子供にはいいかもしれないけど物足りないんだよな
子供用にサビ抜きあるんだから
大人用に酢がきいてるシャリも出してくれ
子供にはいいかもしれないけど物足りないんだよな
子供用にサビ抜きあるんだから
大人用に酢がきいてるシャリも出してくれ
20: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 16:04:46.42 ID:Ihs1zqcM.net
回転寿司は価格と品質のバランスが良ければ客は集まる。
かっぱは品質が低すぎたので、これをせめてはま寿司レベルまで
上げることができればまたそれなりに繁盛するだろ。
そんなに難しい企業再建でもない。よその回転ずしチェーンだって
やってる事なんだから、できないはずがない。
スシローのネタのレベルで1皿70円とかで出せって話じゃないんだから。
かっぱは品質が低すぎたので、これをせめてはま寿司レベルまで
上げることができればまたそれなりに繁盛するだろ。
そんなに難しい企業再建でもない。よその回転ずしチェーンだって
やってる事なんだから、できないはずがない。
スシローのネタのレベルで1皿70円とかで出せって話じゃないんだから。
22: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 16:07:56.20 ID:yhkYahDo.net
正直最近スシローもクオリティ落ちてきたよね
競争相手がいないとやっぱだめだね
競争相手がいないとやっぱだめだね
23: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 16:08:08.69 ID:X6i55ZPs.net
増税後はどこの回転寿司もまずい
14: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:52:42.93 ID:XDgnCgAW.net
ハマが少し落ちてきて
ハマとスシローの2強か
ハマとスシローの2強か
75: 叩く人[sage] 2015/01/26(月) 18:01:13.54 ID:nRFPJ8Ed.net
スシローは快進撃を支えてた株主役員幹部がどんどん変わってるからねえ
6: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 15:47:31.77 ID:N1AE002v.net
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
8: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:48:07.74 ID:Uc6xR55O.net
>>6
これを見に来たw
これを見に来たw
9: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 15:48:21.42 ID:eoE8fd2Y.net
>>6
これを見にきた
これを見にきた
56: 名刺は切らしておりまして[sage] 2015/01/26(月) 17:02:07.21 ID:yfIedgIf.net
>>6
そろそろカッパ寿司に訴えられるんじゃね?w
そろそろカッパ寿司に訴えられるんじゃね?w
59: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 17:06:44.91 ID:aW3ffaGJ.net
>>6
> かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
ついにカッパの逆襲が始まるのか
> かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
ついにカッパの逆襲が始まるのか
71: 名刺は切らしておりまして[] 2015/01/26(月) 17:54:22.03 ID:spn5oG68.net
>>59
スレタイ見たときに俺もそう思った。
疲れてるのかな
スレタイ見たときに俺もそう思った。
疲れてるのかな
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
カッパ・クリエイトの株式を所有しているけど、正直、投資としては失敗だったと思う。
もう、素人が見ても分かるくらい薄くネタを切っている。
まぁ、味は回転寿司の中ではましなほうだけどね。
同グループのアトムは不味い。とてつもなく不味い。
カッパがあの味になったら株式を手放す決心ができるからいいかもしれない。
五十嵐茂樹