外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

最後まで使い切れない調味料 1位「豆板醤」 2位「ゆずこしょう」

Comments(12)|2015.01.16.Fri.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 海江田三郎 ★@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 11:40:26.61 ID:???0.net

重い腰を上げてキッチンの棚や冷蔵庫の整理をしていると出てきませんか? 期限が切れた調味料。
今日はこのメニューにしよう! と意気込んで買うものの、少し使ってすっかり忘れている...。どんな調味料が忘れられてしまうのか、調査しました。

【投票受付中】あなたのお家の“期限切れ”はどれ?

■『絶対に最後まで使い切れない調味料ってなに?』
1位 「豆板醤」       24%
2位 「ゆずこしょう」    10%
3位 「オイスターソース」   7%
3位 「ラー油」        7%
3位 「ナンプラー」      7%
4位 「和からし」       6%
5位 「バルサミコ酢」     5%
5位 「マスタード」      5%
6位 「コチュジャン」     4%

1位は「豆板醤」でした。調査したうちの1/4を占めています。
「辛くて、子どもがまだあまり食べられないから料理に使えない」(3歳と0歳・男の子のママ)
「買っても1度しか使わない。子どもがいるので辛いものは作らない」(16歳と14歳・女の子、9歳・男の子のママ)
など子どもの食事に使えないという声が圧倒的。
大人の食事に使いたいから購入するものの、使い切れずに結局余って捨ててしまったというコメントは他にもたくさんありました。
「テンメンジャンなどの中華調味料が毎回余ってしまう」(4歳・女の子のママ)
毎日よく使う調味料ではないけれど、なくてはその味にならないから買いそろえるということありますよね。

2位は「ゆずこしょう」。
「鍋料理にしか活用できない」(1歳・男の子のママ)
「塩気が強いのでなかなか使い道がない」(13歳・男の子、9歳・女の子のママ)
他には「使い道がわからない」や「家族に不評」との意見も。

3位は「オイスターソース」、「ラー油」、「ナンプラー」でした。
(以下略)

http://news.livedoor.com/article/detail/9660899/


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421289626/



6: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:44:27.27 ID:h9y/aerH0.net
道の駅とかで買った地方独特の調味料とか、使い方が良くわかんなくて余りがちだけどな



7: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 11:44:36.93 ID:YNhXnMq10.net
使い料理が限られてるのはなかなか減らないな
減らなくても持てばいいんだけどな
粉チーズとか



5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sagete] 2015/01/15(木) 11:43:50.16 ID:uneoDL1d0.net
炒めもの多いからオイスターソースとかすぐ無くなるんだけど・・・・・・



13: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:50:12.75 ID:blLZFReRO.net
カキ油は炒め物とかに適当に入れていけばすぐに無くなるけどねぇ
(´・ω・`)



8: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:45:05.29 ID:fy06zlYH0.net
豆板醤は炒め物やカレー、即席ラーメンやスープに入れてると割りと使い切ってしまう
ただ食うと汗をかくので寒い季節にはあまりお勧めしない



44: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:06:29.20 ID:WOea0e/O0.net
豆板醤は麻婆豆腐作ったら速攻でなくならないか?自分は一年半で3ビン消費したが




65: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:18:01.07 ID:XYKWg7/hO.net
>>44
そんな本格的には作らない
インスタント買う




11: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:47:04.94 ID:aq9e1xPm0.net
香辛料系はなかなか減らない



18: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 11:54:13.85 ID:4ZhdQfDM0.net
激辛調味料

次々買ってきて使いきれないパターンと、辛すぎて使いきれないパターン。最近の大当たりは島ハバネロだった。俺には辛すぎた。激辛じゃないけどマリーシャープスの激辛とかはめちゃ美味くて使いすぎてなくなるのが早い



28: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:57:36.61 ID:cyeSFazo0.net
ウインナーといっしょに買う粒マスタードは使い切らんな
むしろウインナーに使い切りサイズで付けといてほしいわ




33: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 11:59:49.79 ID:4ZhdQfDM0.net
>>28
使いきるくらいウインナー買えばええねんで





34: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:00:14.85 ID:I0rP3e1/0.net
>>28
俺はパンの上にのせる板チーズに塗りたくって焼くからすぐ無くなるわ





43: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:06:19.97 ID:jZyISWTjO.net
>>28
蒸し鶏とかたべろや




32: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 11:59:11.47 ID:hCeX2Pa90.net
中華系調味料は使い切れない
柚子胡椒はなんにでも合うから使いきっちゃう



37: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:01:54.09 ID:+hHWAAgI0.net
何にでもゆずこしょうとか
マヨラー並みの味音痴の証じゃないか?w



38: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:03:15.30 ID:BCOoD1to0.net
子供がいて辛くて使わないとわかっているなら買うなよ。
子供を出汁にして言訳するな!!
ゆずこしょうは塩分が濃すぎ。



39: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:04:19.91 ID:E5Pu8nFF0.net
野菜炒めの調味料・スパイスとして少しずつ使っていけばいい



52: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:10:08.72 ID:XF/ZGv980.net
コンビニの袋入りポテサラに柚子胡椒混ぜて食ってる
焼肉とか鍋にもいいしマジ有能



82: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:26:44.21 ID:sm8sN46J0.net
豆板醤やゆずこしょうが使いきれないとかいうやつは
そもそも性格に問題がある



84: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:27:01.53 ID:8WyId8ix0.net
ゆず胡椒はすぐなくなるんだが



85: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:27:31.05 ID:gTyJGchA0.net
柚子胡椒人気高すぎワロタwwwww



58: 竹島は日本固有の領土です@\(^o^)/[age] 2015/01/15(木) 12:12:27.11 ID:mW5zHgUZ0.net
ゆず胡椒よりも粉山椒の方が余ると使い道困らないか?




61: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:13:37.83 ID:gTyJGchA0.net
>>58
ウナギ以外に使うことあんのかあれ





64: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:17:30.34 ID:zlD37/WQ0.net
>>61
マーボー豆腐に入れるといいよ





70: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:20:38.22 ID:AElIvgLR0.net
>>61
陳さんの麻婆豆腐は粉山椒がデフォらしいよ
うち麻婆豆腐とうなぎ用にミル付山椒買ってるからうなぎ買うと個別パックが余る




69: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2015/01/15(木) 12:20:19.25 ID:QgwI/Gkl0.net
山椒は一ビン使いきる前に風味が飛ぶから、小分けパックで売ってほしい。



90: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:30:51.90 ID:3vu7Apsk0.net
使い切れない調味料なんてないな。お湯で溶かしてでも使う。



75: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:24:37.47 ID:yDfnVoSz0.net
ラー油は使わなくても腐らないだろ
捨てるな




106: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 12:39:41.90 ID:zlD37/WQ0.net
>>75
10年くらい経つと透明になる





228: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2015/01/15(木) 15:54:52.10 ID:N8//qCQA0.net
>>106
マジかよw どういう化学変化が起きてるんだwww




注目記事



『料理』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 11:23:18 ID:-
  2. 山椒はホールで買ってミルで挽けば香りが飛ばないって聞いたな
    スーパーとかで売ってるブラックペッパーのミル使えばいいんじゃね

    無くならないのは量の多いものじゃないか 業務用とかで買ったやつ
    100円程度の量の調味料買って余らせる人はさすがに料理のレパートリーや計画性が無いと思いますわ


  3. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 11:41:30 ID:-
  4. 辛いの好きだから何にでも豆板醤いれてすぐなくなる


  5. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 12:12:47 ID:-
  6. 豆板醤はきんぴら作るときに使うし
    焼き肉のたれにも混ぜることあるし
    結構すぐなくなるけどなあ


  7. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 14:31:01 ID:-
  8. 使い切らない訳ではないけど
    上白糖一袋買うとかなり長持ちするな
    パックに入れ保存すると部分的にかたまってたりする


  9. 名無しさん(笑)@nw2:2015/01/16(Fri) 15:13:50 ID:-
  10. タバスコとギャ番コショ―
    ただの おしゃれアイテム
    10年もの


  11. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 15:27:27 ID:-
  12. 豆板醤は、カレー作るときに使う(ルーじゃなく、カレー粉で作るので)。鷹の爪がないの忘れてて苦し紛れに使ったんだけど、奥行きのある辛味になっていい。別に中華っぽくもならないし。
    柚子胡椒は、和風のパスタに使ったり、マヨネーズに加えてサラダに使ったりすると、けっこうあっという間になくなる。


  13. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 20:07:41 ID:-
  14. 粒マスタードはフライや茹でた人参、ブロッコリーにつけてもおいしいしポトフには欠かせないしすぐなくなる
    七味と一味と山椒が使い切れない


  15. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 21:24:15 ID:-
  16. みんな律儀に賞味期限守りすぎなんじゃないかね。豆板醤なんて冷蔵庫入れときゃ気にすることもないだろ。
    きんぴらや蒟蒻を炒めるときに入れると唐辛子よりコクが出ていいぞ。

    それとオイスターソースは、料理好きの友人に言わせると「万能だし」だそうだ。カレーやおでんに小さじ半分ほど入れるとコクが増すらしい。


  17. 名無しのグルメ:2015/01/16(Fri) 23:53:48 ID:-
  18. 麻婆豆腐が得意料理だからラー油も豆板醤もすぐ無くなる


  19. 名無しのグルメ:2015/01/17(Sat) 01:44:40 ID:-
  20. 鍋やおでん頻繁にするからゆず胡椒すぐ無くなるわ
    一ヶ月で1瓶消える

    ピーナッツバターやチューブニンニクはよく賞味期限切れになるな


  21. 名無しのグルメ:2015/01/17(Sat) 11:18:44 ID:-
  22. 山椒は唐揚げにも使える

    豆板醤は唐揚げにも使うし麻婆豆腐の元買っても足すから、余裕で使いきれる


  23. -:2018/06/13(Wed) 20:45:18 ID:
  24. このコメントは管理者の承認待ちです


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事