ワイ、自炊厨に騙されて炊飯器を買う
Comments(23)|2015.01.12.Mon.21:02
ツイート

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:43:58.94 ID:5qBH/gnaE.net
騙されたわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:45:57.51 ID:H7PsUZSD0.net
すまんニキwwwwwwwwwww
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:45:54.80 ID:kpmZi3I+0.net
最近の流行りは土鍋厨やぞ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:46:19.78 ID:irYNNHOP0.net
一人暮らしじゃ炊飯器もたいして使わん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420836238/
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:45:28.21 ID:EF6Gni470.net
炊飯器とか中途半端なもん買うぐらいならかまど買った方がマシ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:46:15.76 ID:Rs4emKdM0.net
かまどって売ってるんか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:56:29.18 ID:d1d+aRlK0.net
>>7
数百万くらいで売ってたような気がする
数百万くらいで売ってたような気がする
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:46:55.59 ID:5qBH/gnaE.net
自炊厨「パック飯より炊いた方が安いで」
ワイ「ほーん」
冷静に計算したら米1キロでも精々50円程度しか変わらない
それにプラスして米洗うのに必要な水道代、炊飯器に必要な電気代を加味したら
言うほど安くねえ
騙されたわ
ワイ「ほーん」
冷静に計算したら米1キロでも精々50円程度しか変わらない
それにプラスして米洗うのに必要な水道代、炊飯器に必要な電気代を加味したら
言うほど安くねえ
騙されたわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:49:05.56 ID:hZfTVPIA0.net
>>12
今パック飯ってそんな安いんか
驚いたわ
今パック飯ってそんな安いんか
驚いたわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:50:46.95 ID:5qBH/gnaE.net
>>16
安いものなら三食用(600g)で250円前後
五目飯でもそれぐらい
安いものなら三食用(600g)で250円前後
五目飯でもそれぐらい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:47:13.85 ID:A
でも旨いやろ?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:46:32.94 ID:hyeUhs6r0.net
でも最新の炊飯器で食う米うまいだろ?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:48:12.35 ID:5qBH/gnaE.net
>>9>>13
旨いから買うんじゃねーよ
安いと言われたから買ったんだよ
サトウでも十分うめえし
旨いから買うんじゃねーよ
安いと言われたから買ったんだよ
サトウでも十分うめえし
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:49:12.18 ID:A
>>14
サトウなんかよりは絶対自炊のが旨いで
そんぐらいの違いもわからないなら損やわ
サトウなんかよりは絶対自炊のが旨いで
そんぐらいの違いもわからないなら損やわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:49:37.69 ID:5qBH/gnaE.net
>>17
だから旨いかどうかなんて問題じゃねえつってんだよ
だから旨いかどうかなんて問題じゃねえつってんだよ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:52:58.06 ID:BAJFO66D0.net
あんなうっすいうっすいパックで
腹ふくれんわ
残量気にせずおわん山盛りにしたいで
腹ふくれんわ
残量気にせずおわん山盛りにしたいで
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:53:45.36 ID:k7495/Jp0.net
>>30
デブゥー!
デブゥー!
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 06:20:17.76 ID:/bKfJCSb0.net
>>30
わかる
なんかこじんまりしてるとイライラしちゃう
わかる
なんかこじんまりしてるとイライラしちゃう
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:48:33.21 ID:BAJFO66D0.net
さとうのごはんと変わらんのか?
うそやろ?
うそやろ?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:53:50.90 ID:5qBH/gnaE.net
100gあたり41円だから
パック飯1キロなら410円
米袋で1キロ410円超えるなんてザラにあるし
やっすいものなら1キロで300円ぐらいだけど
炊飯器買ってまで儲かる差分がたったの110円ってなあ
パック飯1キロなら410円
米袋で1キロ410円超えるなんてザラにあるし
やっすいものなら1キロで300円ぐらいだけど
炊飯器買ってまで儲かる差分がたったの110円ってなあ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:54:51.34 ID:wsQwkSEi0.net
>>35
パック米はふえないだろ?
米は炊いたら増えるじゃん
パック米はふえないだろ?
米は炊いたら増えるじゃん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:55:36.90 ID:Iu8vcUm40.net
>>35
米の形してりゃいいなら5キロ1300円とかあるやろ
米の形してりゃいいなら5キロ1300円とかあるやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:57:57.66 ID:5qBH/gnaE.net
あーそっか
炊いた時の水分の増加量加味してなかったわ
それなら確かにもっと安くなるか
炊いた時の水分の増加量加味してなかったわ
それなら確かにもっと安くなるか
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 05:58:19.40 ID:H3SdBkE80.net
出来上がった白飯と炊く前の米の量を等しく考えたらアホの極みやで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 2015/01/10(土) 05:51:50.61 ID:QeP6S1fv0.net
米って炊いたら2.2倍に膨らむで
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 06:04:22.21 ID:hZfTVPIA0.net
気になったから調べたわ
米って炊くと2.2から2.3倍の重さになるらしい
>>20の情報信じるならパック飯1食200gで83.3円
200gの米炊くには生の米で90g
わいの食ってる米は5kg2000円くらいだった気がするからこれを参考にすると55.5食分
1食当たり約36円
水電気炊飯器代考えるとどうなんやろな
わいはせめて米くらいは炊くのがええけど
米って炊くと2.2から2.3倍の重さになるらしい
>>20の情報信じるならパック飯1食200gで83.3円
200gの米炊くには生の米で90g
わいの食ってる米は5kg2000円くらいだった気がするからこれを参考にすると55.5食分
1食当たり約36円
水電気炊飯器代考えるとどうなんやろな
わいはせめて米くらいは炊くのがええけど
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 06:09:49.52 ID:5qBH/gnaE.net
>>79
二ヶ月ぐらいで元取れる計算にはなるかな
炊飯器の中や茶碗洗うの面倒だけど
二ヶ月ぐらいで元取れる計算にはなるかな
炊飯器の中や茶碗洗うの面倒だけど
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2015/01/10(土) 05:59:35.82 ID:5qBH/gnaE.net
やっぱり自炊厨は正しかった
この板は落としてください
この板は落としてください
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 06:00:45.49 ID:X2kELJNi0.net
わかってくれたならええんやで
とりあえず炊飯器で炊き立てご飯作って好きなおかずで腹いっぱい食うんやで
とりあえず炊飯器で炊き立てご飯作って好きなおかずで腹いっぱい食うんやで
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2015/01/10(土) 06:07:57.77 ID:ZfXSYH360.net
炊飯器要らん思ってる奴が居るのか…(困惑)
注目記事
『料理』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
板は今落ちてるんだよなあ・・・
実際炊いた後の米の方が旨いよな
安くてもめんどくせー、ちょっと高いくらいなら手軽な方がいい
で結局パックに戻りそうな予感
amazonでダンボール一箱分ぐらい かなり安かったような
なぜ買う前に計算しなかったのか・・・
イッチかわいい
パックの方が安くつくなら皆パック買ってる筈だよ
実際は大部分が惣菜や弁当買ったりしてるだろ
そして惣菜派も普段は自炊しているという傾向
干物入れて炊き込みご飯が素晴らしい
手間かからんし
パックご飯はちょっと変な匂いがする
あと量の調整できなくて困る
1食あたり36円で作れると言うのを分からない
飲食店業者もいるんやで(実話
料理面倒だけど米だけは炊くなぁ
パック・レトルト米でまあ旨いと思えるのは、
五目御飯などの具入りやおこわや赤飯まで
白米だとパックと炊飯器じゃ旨さが全然違う
パックが安くつくことがそんなに大事なんかね
パックと自炊なら味が全然違うやん
炊飯器は調理器具(至言)
味よりも目に見える金額を選ぶんだな
節約してるつもりで結局かねかかってるタイプだわ
パックご飯なんて食った事無いけどそんなに美味いんか・・?
※14
マズい。炊いた米との違いがわからん奴は相当重症やわw
パックご飯はなんであんなふわふわなんや
寮も少ないけどそれ以上に食った気せーへん
わざわざ大学の学食で、しかもおかずも買わずに
パックの白飯だけ食べてるやつがいたな
それなら家に帰って食えよ・・
パック飯と炊き立てご飯が変わらんとか味盲もいいとこ
炊きたてご飯を炊飯器から直食いが旨いんじゃ。おかずも何もいらん
自炊するようになると、今までムダ金出してプラスチック臭いご飯食べてたのが馬鹿らしくなるよ
パックと炊いた米じゃ味が違うけど、どっちも旨いと思うぞ
普段炊いてるからたまにパックで食うと新鮮味があったり
そうなんかワイも炊飯器買うとこやったわ
パックを買い続けるのも面倒じゃないかな
米を一回届けてもらって何日保つかっていう