外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

大阪人が全員たこ焼き機持ってると思うなよ

Comments(39)|2015.01.12.Mon.00:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:21:54 ID:7gW
ホンマ迷惑してんねん
持ってない人の事考えろや


ワイはもってるけど



2: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:23:52 ID:gOW
ほんとそれ
みんな持ってるみたいに言って来るのが腹立つ、ステレオタイプな大阪人像が一人歩きしてる
ワイは持ってるけど



6: 名無しさん@おーぷん[sage] 2015/01/02(金)23:30:53 ID:Oeh
まあそりゃ全員が持ってるわけないわな
たこ焼き嫌いな人やアレルギーとかで食えない人だっておるやろし

ワイは持ってるけど




7: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:37:20 ID:kG1
置いてたら場所とるしな
月に何回もするもんやないし皆が持ってる訳やないやろ

ワイは持ってるけどな



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420208514/




5: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:26:36 ID:G9s
たこパとかいう謎の業



10: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:39:04 ID:fbr
大学ん時は大阪出身ってだけでタコパはワイ家でやるっていう風潮やったわ

まあ持ってたから良かったけど



8: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:38:23 ID:1qA
持ってるの前提で押しかけてくるからなあホンマ迷惑や
ワイは持ってるけど



12: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:41:17 ID:gOW
たこパしようって誘えば必ず喜んで来ると思ってるのがウザい
ワイは行くけど



13: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:42:39 ID:QfT
たこパ後片付けめんどいねん!

まあおもろいからやるけど



18: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:54:06 ID:wsQ
草生える



44: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/05(月)19:32:26 ID:2Lo
お前らほんまに大阪住みでたこ焼き器持ってるんか?
ワイはマジで持ってるけど



20: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:55:36 ID:57Z
持ってるからなんも言えん



22: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:58:33 ID:NsE
大阪人じゃなくて関西人が全員持ってるって勘違いしてる奴もおるからな
大阪だけならともかくワイら他県の関西人も持ってるって決めつけんなよ

ワイは持ってるけど




23: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:59:31 ID:57Z
>>22
なんかレスが下手くそやな
こんなおもんないやつ絶対関西人ちゃうわ




24: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)00:04:10 ID:ziz
関西人=面白いとかいう偏見やめい



9: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/02(金)23:38:53 ID:3WW
ケンミンSHOWとか地域のイメージ勝手に作りすぎやわ

ワイは持ってるけど



26: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)00:18:18 ID:zl2
だいたいタコ焼きなんて、しょっちゅう食うもんじゃねーだろ
食いたい時だけ店で買えばいいんだし

ワイも持ってるけど



27: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)00:40:16 ID:lCS
東京在住やけどわいは大阪出身じゃなくて兵庫出身や
毎回間違われて迷惑なんや
ちなたこ焼き機は持ってる




31: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)22:42:03 ID:msw
>>27
須磨の奴に同じ事言われたわ、すまんな

そいつは明石焼き用の木型も持ってたわ




32: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)22:44:41 ID:7Y4
何で年に数回しか使わんのにあんなん持ってるねん!
ワイは持ってるけど



35: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)22:56:49 ID:DdT
大阪人が全員たこ焼き機持ってると思うなよ、いや思っていいよ(反語)



34: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/03(土)22:53:42 ID:P2S
千葉県人「やっぱり大阪人みんなもってるじゃないか!(驚愕)」



38: 名無しさん@おーぷん[] 2015/01/05(月)13:04:23 ID:yuX
やっぱり持ってるじゃないか(憤怒)






関西でも普及率3~4割くらいちゃうんかな・・・?
うちは持ってるけど
注目記事



『国内食ネタ』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 01:20:50 ID:-
  2. たこ焼き焼きながらご飯炊いたりしてんだろ?


  3. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 01:39:31 ID:-
  4. 思ってないよ


  5. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 02:10:49 ID:-
  6. 兵庫県民だけど持ってた
    でもオカンが使ってるのをみたのは一度きり


  7. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 04:38:18 ID:-
  8. 家にたこ焼き機ある?とか聞いたことないのではっきりとはわからんけども、持ってるのは半分くらいと違うんかなあ
    うちはガスとホットプレートの2台あったけど


  9. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 05:08:54 ID:-
  10. うちはたこ焼き機はないわ~
    たこ焼き用の鉄板ならあるけど


  11. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 06:44:21 ID:-
  12. 関西じゃないけど持ってるわ


  13. 大阪人:2015/01/12(Mon) 09:03:27 ID:-
  14. うちは5台あるy


  15. 名無しさん@ニュース2ch:2015/01/12(Mon) 10:03:24 ID:-
  16. たこ焼き用の鉄板ならあるけど
    何年も使わず放置してたからちょっと使えそうにないな~

    時間に余裕ある時は、またーり焼くんだけど暇無いわ…


  17. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 11:16:57 ID:-
  18. 自分の家でタコ焼きなんて俺も子供の頃に1~2回やっただけだし、普段使わないものがあるはずないだろ


  19. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 13:31:24 ID:-
  20. 年に数回とか嘘言うなや
    大阪の友達がしょっちゅうたこ焼きで白米食っとるって言ってたぞ


  21. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 14:07:51 ID:-
  22. 大阪在住だけどたこ焼き機持ってる奴に会ったことないわ
    ていうか実物見たことねえ


  23. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 14:49:23 ID:-
  24. 俺知ってるぜ。アレッて先祖代々引き継がれた家宝なんだろ?


  25. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 17:03:30 ID:-
  26. うちのはカセットコンロ用のたこ焼き器やから
    BBQとか花見とか期待されて困るわ...

    一応やるけどな


  27. 名無しさん:2015/01/12(Mon) 18:10:14 ID:-
  28. IH対応のプレートしかない


  29. 名無しのグルメ:2015/01/12(Mon) 20:50:44 ID:-
  30. 日本人の4割くらいが持ってる可能性が…?
    俺は関西じゃないけど持ってるけど


  31. 名無しのグルメ:2015/01/13(Tue) 00:38:23 ID:-
  32. 大阪人が全員たこ焼き器持ってるって、他県人の思い込みor何かのネタが真実だと信じられただけだろ。
    うちも、たこ焼き用フライパンしかないよ。
    つか、絶対買った方が美味いよ!


  33. 名無しのグルメ:2015/01/14(Wed) 18:54:32 ID:-
  34. ホットプレート買うと替えのたこ焼き用プレートが付いてくるじゃん。


  35. 名無しのグルメ:2015/01/23(Fri) 00:38:36 ID:-
  36. 東京から大阪に越してきて10年。2年目にコーナンでたこやき器買った。
    取り外して洗えるから便利だし、夕食もたこ焼きだけでいいからすごい楽。主にキャベツが余ってたり、小麦粉の消費期限が切れそうになったらやる。楽しいから買うべし。


  37. 名無しのグルメ:2015/01/23(Fri) 10:11:48 ID:-
  38. キャベツ入れるのは京都式じゃなかったかな


  39. 名無しのグルメ:2015/01/25(Sun) 03:31:27 ID:-
  40. フランスでのグレンダイザーの視聴率じゃあるまいし大阪なんだと思ってる
    府民1億人いたとして焼き器は9000万器くらいやろ


  41. 名無しのグルメ:2015/01/27(Tue) 09:14:05 ID:stsPYR4Y
  42. 当たり前だ、全員持ってるわけ無いだろ。
    一家に3台あれば充分だ。


  43. エロ大福:2015/01/28(Wed) 19:46:12 ID:-
  44. 東京住みだけど、たこ焼き用鉄板持ってる。
    近所のスーパーでも普通にたこ焼き粉やオタフクソースを売ってるし。焼きたては美味いし、変り種作るのも簡単。


  45. 名無しのグルメ:2015/01/28(Wed) 23:16:27 ID:-
  46. ネタじゃなく関西出身の人はこれ言うよね

    「みんな持ってるわけじゃないよ。うちはあるけど。」

    おれもよく言ってるw


  47. 名無しのグルメ:2015/01/29(Thu) 05:37:41 ID:-
  48. 電熱タコ焼き器は焼きムラが酷くて認めんようになったなァ…
    カセットコンロ対応五徳付きの鉄板が良いw
    購入時ちゃんと油が馴染むように焼き入れしてやると愛着もでるからお勧め!


  49. 名無しのグルメ:2015/01/29(Thu) 09:23:38 ID:-
  50. ※21
    おい
    記事は大阪人ひとりに一台とか言っていない

    ・・・6個焼けるマイ焼き器とかビジネスチャンスかな?


  51.  :2015/02/04(Wed) 16:12:10 ID:-
  52. ホットプレートの型で持っている


  53. 名無しのグルメ:2015/02/05(Thu) 20:38:36 ID:-
  54. たこ焼き機なんて一家に1台あればいいだろ。
    うちは一人一台あるけど。


  55. 名無しのグルメ:2015/02/07(Sat) 23:00:18 ID:-
  56. あのプレートはホットケーキミックスで作れると
    カステラができて便利だよ


  57. 名無しのグルメ:2015/02/12(Thu) 16:52:39 ID:-
  58. 静岡県出身のわし、二代に渡りタコ焼き鉄板(直火用)愛用
    南部鉄製のいかす奴


  59. 名無しのグルメ:2015/02/13(Fri) 09:53:12 ID:-
  60. たこ焼きは銅が良いんじゃなかったっけ


  61. 名無しのグルメ:2015/02/17(Tue) 21:56:47 ID:-
  62. 銅でもいい


  63. 名無しのグルメ:2015/02/18(Wed) 09:07:05 ID:-
  64. 韓国人のキムチみたいなものかな? 一家に必ず坪と専用冷蔵庫があるし。 他の国のキムチには負けない自負があります。


  65. 名無しのグルメ:2015/02/18(Wed) 09:17:17 ID:-
  66. それと比較すべきは梅干しだと思うが


  67.  :2015/02/18(Wed) 18:20:57 ID:-
  68. タコは高いから、すじコンとかちくわでもよい


  69. 名無しのグルメ:2015/02/24(Tue) 23:06:53 ID:-
  70. 毎日の3食がたこ焼き、などの偏見はおかしいと思う。
    それはね、さすがに1週間に8回しかたこ焼きを食べてない大阪人も怒るよ。


  71. 名無しのグルメ:2015/03/02(Mon) 17:32:47 ID:-
  72. 大坂であった結婚式の引出物に貰って帰ったわ


  73. 名無しのグルメ:2015/04/13(Mon) 23:21:26 ID:-
  74. 持っていない。
    多分みんなネタで言ってるだけ。
    そこらにたこ焼き屋があるから、買った方が早いし美味しい。

    たこ焼き器持ってるのは、ヨソから移ってきた人たちだけ。
    生粋の大阪人のたこ焼き器所有率は低いと思う。


  75. 名無しのグルメ:2016/02/25(Thu) 13:22:50 ID:-
  76. 鉄板屋の調査では、大阪の世帯の85%がたこ焼き器持ってるんやて


  77. -:2016/11/18(Fri) 12:00:36 ID:
  78. このコメントは管理者の承認待ちです


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事