丸亀製麺の香川県第1号店、3年で閉店へ…うどん県民の舌は騙せず
Comments(7)|2015.01.11.Sun.12:02
ツイート
県外資本の讃岐うどん店チェーン最大手「丸亀製麺」の香川県内1号店・栗林公園店(高松市室新町) が18日に閉店する。「本場・香川」へ進出してからわずか3年。迎え撃つ形となっていた地元うどん店からは
「本場ではやはり厳しかったのか」との声が上がっている。
丸亀製麺は外食大手のトリドール(神戸市)が2000年から全国展開し、讃岐うどんブームに乗って店舗網を急拡大。9日現在、国内に781店、海外に82店を出店している。
県内では現在、3店舗を展開。1号店となった栗林公園店は12年1月にオープンした。
開店当初は「最大手がついに本場に進出した」と注目を集め、多くの人が来店したが、最近では平日には駐車場に空きが目立つようになっていた。
トリドールは消費税増税後の消費の低迷などから、本年度から店舗網の見直しに着手。
栗林公園店の閉店も「売り上げや立地などから判断した」と説明する。
近くの複数のうどん店は「丸亀製麺がオープンして以降も売り上げは落ちていない」と口をそろえ、高松市の中央通りに面し、広い駐車場を備える立地に「相当の固定費がかかるのでは」と推し量る店主もいる。
店舗跡地には、焼き鳥店やカフェなどを運営するノウハウを生かし、他業態の飲食店を出店する方針。
香川を「憧れの地」としている同社は「味への反応など、舌の肥えた本場のお客さんから学べたことは多かった」
としている。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20150110000167

1: ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff] 2015/01/11(日) 01:35:34.16 ID:DsIBc0V60.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
県外資本の讃岐うどん店チェーン最大手「丸亀製麺」の香川県内1号店・栗林公園店(高松市室新町) が18日に閉店する。「本場・香川」へ進出してからわずか3年。迎え撃つ形となっていた地元うどん店からは
「本場ではやはり厳しかったのか」との声が上がっている。
丸亀製麺は外食大手のトリドール(神戸市)が2000年から全国展開し、讃岐うどんブームに乗って店舗網を急拡大。9日現在、国内に781店、海外に82店を出店している。
県内では現在、3店舗を展開。1号店となった栗林公園店は12年1月にオープンした。
開店当初は「最大手がついに本場に進出した」と注目を集め、多くの人が来店したが、最近では平日には駐車場に空きが目立つようになっていた。
トリドールは消費税増税後の消費の低迷などから、本年度から店舗網の見直しに着手。
栗林公園店の閉店も「売り上げや立地などから判断した」と説明する。
近くの複数のうどん店は「丸亀製麺がオープンして以降も売り上げは落ちていない」と口をそろえ、高松市の中央通りに面し、広い駐車場を備える立地に「相当の固定費がかかるのでは」と推し量る店主もいる。
店舗跡地には、焼き鳥店やカフェなどを運営するノウハウを生かし、他業態の飲食店を出店する方針。
香川を「憧れの地」としている同社は「味への反応など、舌の肥えた本場のお客さんから学べたことは多かった」
としている。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20150110000167
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420907734/
3: フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 01:38:23.01 ID:+9SWaMiB0.net
言うほど美味いのか?本場のうどんとやらは
4: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 01:39:01.90 ID:QAT+1KR90.net
チェーン店程度なら家で食えるだろうしな
7: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 01:42:56.76 ID:oMMT7IHf0.net
ここのうどんおいしいと思わない
高いしなんで繁盛してるのかわからん
高いしなんで繁盛してるのかわからん
15: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 01:53:39.76 ID:4HQCROEu0.net
うどん民さすが舌が肥えてるなw
17: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 01:55:53.39 ID:aQ8eD7lH0.net
結構うまいと思ってて、年がら年中、丸亀製麺行ってる俺でも、香川の地元の店の方がうめえなあと思ったし難しいよなあ
14: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 01:52:44.46 ID:D8F+RmZM0.net
インドにcoco一番がカレー屋進出するようなもんだろ
19: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 01:56:17.78 ID:8aiWqBRPO.net
一方、リンガーハットのちゃんぽんは長崎でも大人気。
21: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 01:57:59.07 ID:Xnq5EvGQ0.net
本場ってレベル高いんだな
あんだけ安い食い物なのに電通ビルとか羽田空港にも出店しててすげえと思ってた
あんだけ安い食い物なのに電通ビルとか羽田空港にも出店しててすげえと思ってた
27: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 02:01:09.10 ID:MwVzWi850.net
まず値段でたちうちできない。
28: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 02:02:18.18 ID:43xqhT9o0.net
味の問題なの?
うどん1杯50円とかいう話聞いてると丸亀じゃ勝負にならん気がするけど
うどん1杯50円とかいう話聞いてると丸亀じゃ勝負にならん気がするけど
31: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 02:05:29.75 ID:E+HpPwAF0.net
とんでもなく安い上にうまい。
丸亀じゃ到底たちうちできない。
丸亀じゃ到底たちうちできない。
33: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/[sage] 2015/01/11(日) 02:07:04.07 ID:n9sdd0gu0.net
レベルというか本場は値段も安いからな
手打ち自家製うどんでかつ香川価格の相場より全然安くてどでかい天ぷらのっけてる
うどん店相手するのに対して
都市圏と値段を合わせたフードコートクォリティの均一価格と味で
勝負したって勝てるわけないって
手打ち自家製うどんでかつ香川価格の相場より全然安くてどでかい天ぷらのっけてる
うどん店相手するのに対して
都市圏と値段を合わせたフードコートクォリティの均一価格と味で
勝負したって勝てるわけないって
5: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/[] 2015/01/11(日) 01:41:13.96 ID:nW9Mb3Uj0.net
そこら中にうどん屋あるからわざわざチェーンの新興店に行く理由が無いだろうな。
まあ潰れるべくして潰れたというか。
まあ潰れるべくして潰れたというか。
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
みやげに貰ったうどんとうどん用醤油で食うだけでも
丸亀とは段違いでうまかったもんなあ
丸亀もうまいとは思うけどそら潰れるよ
だが花丸うどん、てめえは駄目だ
丸亀製麺はかけうどんの並が280円
超有名店で観光地価格と言われる山越でも、かけ200円かまたま250円。
他県はともかく、香川では勝負になりません。
味もそこそこだし販売スタイルとか「本場の模倣」が
他所の土地だから受けてるだけだもの
本場の店より価格設定が高かった、ただそれだけだろ
なのに、なぜうどん県発のはなまるうどんは
ああもマズいんだろ?
結局、田舎で家族経営で製造直売だから安く提供できてるんであって、
チェーンにして他県で大量に出せるような物じゃないってことか。
なんだ、出店の記事かと思ったらとっくに出店してたのか。
本場のうどんは
添加物ゼロ