のり弁当についてくる醤油、何にかける? 通はご飯
Comments(8)|2015.01.03.Sat.20:02
ツイート
格安でありながら、たくさんの具が詰まっている弁当といえば、のり弁当である。
コンビニでも、弁当屋でも、のり弁当ほどコストパフォーマンスのよい弁当はない。
・ご飯に海苔がびっしり
白身魚のフライ、から揚げ、磯辺揚げ(ちくわ揚げ)、コロッケなどが入っており、
ご飯に海苔がびっしりと敷かれている。さらに漬物や鰹節も入っており、まさに夢のような弁当だ。
・醤油をどの具にかければいいの?
「のり弁」という愛称で呼ばれているこの弁当、ひとつだけ疑問があるという。
そう、付属の醤油をどの具にかければいいか、わからないのである!
魚フライのようであり、磯辺揚げのようであり、コロッケのようでもある。
・ご飯に浸透させて食べる
この件に関して、のり弁ばかり食べている貧乏フリーライターX氏に話を聞いたところ、
「醤油をフライにかけている時点でナンセンス。醤油はのりにかけて、ご飯に浸透させて食べるのが正解」と話していた。
なるほど! のりにかければ、ご飯と鰹節に醤油か浸透して美味しい!
しかし、揚げ物にまったく醤油をかけないのも、物足りないのではないだろうか? そう思ったが、X氏によると
「ご飯が醤油の味なので、揚げ物にかけなくても醤油味を楽しめるから問題ない。
ご飯と揚げ物を一緒に食べればいいだけ」とのこと。
とはいえ、人によって醤油をかける具は違うはず。
皆さんは、のり弁当についてくる醤油をどの具にかけているだろうか?
http://buzz-plus.com/article/2015/01/02/noriben/


1: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/[ageteoff] 2015/01/03(土) 00:49:18.40 ID:d/XQTr7/0.net BE:595621929-PLT(15000) ポイント特典
格安でありながら、たくさんの具が詰まっている弁当といえば、のり弁当である。
コンビニでも、弁当屋でも、のり弁当ほどコストパフォーマンスのよい弁当はない。
・ご飯に海苔がびっしり
白身魚のフライ、から揚げ、磯辺揚げ(ちくわ揚げ)、コロッケなどが入っており、
ご飯に海苔がびっしりと敷かれている。さらに漬物や鰹節も入っており、まさに夢のような弁当だ。
・醤油をどの具にかければいいの?
「のり弁」という愛称で呼ばれているこの弁当、ひとつだけ疑問があるという。
そう、付属の醤油をどの具にかければいいか、わからないのである!
魚フライのようであり、磯辺揚げのようであり、コロッケのようでもある。
・ご飯に浸透させて食べる
この件に関して、のり弁ばかり食べている貧乏フリーライターX氏に話を聞いたところ、
「醤油をフライにかけている時点でナンセンス。醤油はのりにかけて、ご飯に浸透させて食べるのが正解」と話していた。
なるほど! のりにかければ、ご飯と鰹節に醤油か浸透して美味しい!
しかし、揚げ物にまったく醤油をかけないのも、物足りないのではないだろうか? そう思ったが、X氏によると
「ご飯が醤油の味なので、揚げ物にかけなくても醤油味を楽しめるから問題ない。
ご飯と揚げ物を一緒に食べればいいだけ」とのこと。
とはいえ、人によって醤油をかける具は違うはず。
皆さんは、のり弁当についてくる醤油をどの具にかけているだろうか?
http://buzz-plus.com/article/2015/01/02/noriben/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420213758/
10: ダイビングフットスタンプ(長野県)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 00:52:19.99 ID:dIu4QoWZ0.net
どこにかけても失敗にはならないでしょ
9: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:52:13.87 ID:d+ciW0en0.net
ご飯に醤油ってなんか貧乏くさいじゃん(´・ω・`)
11: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:52:21.97 ID:jyeBMckJ0.net
かけなくても死ぬほどしょっぱい
21: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:54:28.87 ID:lI+uH6P40.net
粒の起ってる俵飯に醤油垂らしてオカズと合わせるのは密かな楽しみだが
べちゃっとしてるご飯だったらかけない方がいい
べちゃっとしてるご飯だったらかけない方がいい
2: ジャンピングエルボーアタック(千葉県)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:50:00.94 ID:UWYSqxJ10.net
ちくわだよ、ちくわ!(o^w^o)
16: ハイキック(西日本)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:52:45.48 ID:fT+c+PKI0.net
>>2
ですよね
ですよね
27: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 00:56:23.02 ID:O6vuswTs0.net
>>2
そうだよな
ちくわだよな
だけどちくわにかけるだけなのに醤油の量が多すぎるよな
そうだよな
ちくわだよな
だけどちくわにかけるだけなのに醤油の量が多すぎるよな
42: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 01:00:22.87 ID:sYx5YA0U0.net
>>27
プロはそのちくわを利用して海苔に醤油を塗り広げる
プロはそのちくわを利用して海苔に醤油を塗り広げる
31: スパイダージャーマン(静岡県)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:58:01.46 ID:W4/+kiLd0.net
最低限ちくわにかけて残りはノリとご飯の間に少しずつまんべんなくかけるんだよ
このノリを剥がす作業が何とも貧乏臭いから外では出来ないがな
このノリを剥がす作業が何とも貧乏臭いから外では出来ないがな
34: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 00:58:37.82 ID:F+VABqSV0.net
ご飯に浸透させるとか言ってるのは基地外
フライ他おかずの味を変えたくなった時に少量かけるもんだろ
フライ他おかずの味を変えたくなった時に少量かけるもんだろ
35: キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:58:41.71 ID:/swZ35IJ0.net
海苔の上に満遍なくたらして
お好みで白身フライ・揚げちくわだろ普通
お好みで白身フライ・揚げちくわだろ普通
32: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:58:11.71 ID:Pf4UTE6B0.net
ピンク色した変なやつに全力で行け
109: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 01:29:15.49 ID:/AP30SXa0.net
【正解例】
1) 白身魚のフライを蓋によけ海苔に醤油をかける
2) 海苔の上に浮いた醤油を白身魚のフライで伸ばす
3) お好みで竹輪フライに付けるのも良い
4) 具を海苔上に戻す(ここまでの過程で口の中は涎で溢れ期待感はいや増す)
5) 食す。 (゚д゚)ウマー
↓
白身魚のフライがしょっぱくなり過ぎるのを防ぎ
海苔が程よく萎びて箸切れ良く食べやすい
1) 白身魚のフライを蓋によけ海苔に醤油をかける
2) 海苔の上に浮いた醤油を白身魚のフライで伸ばす
3) お好みで竹輪フライに付けるのも良い
4) 具を海苔上に戻す(ここまでの過程で口の中は涎で溢れ期待感はいや増す)
5) 食す。 (゚д゚)ウマー
↓
白身魚のフライがしょっぱくなり過ぎるのを防ぎ
海苔が程よく萎びて箸切れ良く食べやすい
39: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 00:59:45.69 ID:MK20nyYG0.net
コップとお湯と塩をもらってお吸い物作るためだろ。
235: フェイスロック(庭)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 04:57:09.00 ID:pvgCvJlv0.net
>>39
お前んちの吸い物って醤油と塩とお湯でできてるのか・・・
お前んちの吸い物って醤油と塩とお湯でできてるのか・・・
46: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 01:01:12.97 ID:vqmkcAGl0.net
なんでも醤油とかマヨネーズとかソースとかって男の人は・・・
123: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 01:41:18.09 ID:smhr+UEx0.net
>>46
じゃあオカマのお前は何かけてんだよ(´・ω・`)
じゃあオカマのお前は何かけてんだよ(´・ω・`)
43: チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 01:00:33.72 ID:+Vsn6e/m0.net
醤油は万能調味料。
どれにかけても正解だよ。
どれにかけても正解だよ。
55: ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 01:05:56.87 ID:qIs8ckV30.net
醤 油 万 能 伝 説
57: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 01:06:13.43 ID:8DguDlR60.net
嘘だろ…チュパチュパ吸っていた俺って一体…
64: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 01:08:20.98 ID:Pf4UTE6B0.net
>>57
腹に入ってしまえば皆同じだから大丈夫
腹に入ってしまえば皆同じだから大丈夫
75: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 01:11:15.26 ID:qPeGL6M60.net
ご飯だけだと多すぎるから全体に掛けてるわ
66: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/[] 2015/01/03(土) 01:08:35.04 ID:Hwd+PyXm0.net
俺も絨毯爆撃派
22: セントーン(東京都)@\(^o^)/[sage] 2015/01/03(土) 00:54:48.47 ID:AGllKpZk0.net
一方俺は、一緒に温めて破裂させていた
注目記事
『食生活』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
「掛けない」と言う選択肢。
いかにも。塩分は味噌汁類から適量を摂取するのが得策かと。
普通に揚げ物にかけるよ。その醤油味でごはん食べるし
つか、ご飯には海苔との間に味の付いた鰹節が入ってる
から味はいらん
冷蔵庫の小物入れみたいなところに入れて結局使わないで捨てるのがデフォ
ほも弁はソースが付いてくるよね?
白身魚のフライ
別にナンセンスでもいいや
んな事くらいで偉そうに言うなや
こういう弁当って大体味濃いから醤油とか使ったことないわ。
母親が作ってくれるのり弁なら醤油はデフォで掛かってるけど。
すーっと全部にちょっとずつかければええんやで