おせち料理にくそ無能が2つあるよな
Comments(13)|2015.01.01.Thu.18:02
ツイート

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:23:49.96 ID:BgZPi52lNIKU.net
紅白なますと昆布巻き
テメーのことだよ
テメーのことだよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:25:52.31 ID:BgZPi52lNIKU.net
あと伊達巻も相当な無能だがこの2つほどではない
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 2014/12/29(月) 16:25:25.69 ID:jkJZPcmjNIKU.net
なますはうまい
つうかおせちじゃなくても普段食うのが
なますと煮しめだけ
つうかおせちじゃなくても普段食うのが
なますと煮しめだけ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:25:01.96 ID:8sN8NpSJNIKU.net
ワイは数の子だけあれば文句あらへんで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:26:53.82 ID:c+hs1SIUNIKU.net
おせちって基本無能で有能なのが数の子だけってイメージ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419837829/
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:27:26.54 ID:aHnIf9r7NIKU.net
昆布と黒豆
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:29:52.21 ID:UgyPiWmsNIKU.net
栗きんとんと数の子があったらあとはどうでもええわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:30:56.15 ID:SjZDFPl+NIKU.net
は?黒豆だろ
甘い豆とか吐き気がするんじゃ
甘い豆とか吐き気がするんじゃ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:28:28.26 ID:wBRrW
甘いのいらね
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:39:20.40 ID:WDnzybs9NIKU.net
甘いくてご飯にも酒にも合わんやつばっかりや
栗きんとん、伊達巻、黒豆、全部無能
栗きんとん、伊達巻、黒豆、全部無能
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:36:46.57 ID:VAxvw5azNIKU.net
伊 達 巻
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:39:41.19 ID:T4GLgrrdNIKU.net
伊達巻嫌いな奴ってなんで嫌いなんや?
食感?甘さ?
食感?甘さ?
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:42:04.62 ID:WDnzybs9NIKU.net
>>28
甘いにも程がある
カステラより甘いやん
甘いにも程がある
カステラより甘いやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:38:30.39 ID:fHqf2mfINIKU.net
カマボコだけで1段埋めるワイの実家無能
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:33:36.77 ID:XQRTRxrnNIKU.net
蒲鉾はちゃんとしたやつだとクソうまい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:41:08.92 ID:GJMbaC3bNIKU.net
日本酒飲めるようになると一気に有能集団に化けるんやけどな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:37:45.15 ID:Bk0WATW8NIKU.net
洋風おせちか肉おせちしかもう注文してないわ
和風の昔ながらのおせちはエビかアワビしか食わんし
和風の昔ながらのおせちはエビかアワビしか食わんし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:45:56.53 ID:GJMbaC3bNIKU.net
そういえば子供の頃は
パッと見回して
「あかん、ロースハムしか食うものない」とか絶望してたな
パッと見回して
「あかん、ロースハムしか食うものない」とか絶望してたな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:35:37.50 ID:5/CnkB2eNIKU.net
6Pチーズ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:49:25.55 ID:6nsp8gzcNIKU.net
>>21
これだわ
これだわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:27:57.03 ID:MBjL+F7lNIKU.net
おせち軍戦力外通告のお知らせ
昆布巻き
伊達巻
かまぼこ
田作り
栗きんとん
昆布巻き
伊達巻
かまぼこ
田作り
栗きんとん
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:44:26.27 ID:rlFWPtcuNIKU.net
というかおせち料理自体が戦力外レベルだな
言うほどうまくないし
言うほどうまくないし
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/[ageteyon] 2014/12/29(月) 16:32:30.94 ID:6vm/84Y8NIKU.net
正直言うと全部いらない
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/12/29(月) 16:25:10.28 ID:2sFI1m9BNIKU.net
無能の宝石箱やぁ~
注目記事
『料理』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
季節物やからね。多少不味くても雰囲気で美味い気がする。
田作りのうまさが分からないンゴ=無能
大戦犯 金玉羊羹ちゃん
ワイ、数の子や肉系ばかり取って注意される
そういやおせち出る度にハムぐらいしか食ってなかった記憶が……。
保存が利く前提だから甘いもの多くなっちゃうのは仕方ないよね
本文中に出てるけど日本酒飲むようになるとめっちゃありがたい
おせちが美味しくないってのはかなり子供の頃だった
まぁさ。今ならイオンでもコンビニでも開いてるんだから好きなもん食えばいいともうよ。ただ季節感がなくなるのが痛い。
我が家はついにおせち無くなったわ
俺が通った後は海老だけ消える
ただの子供じゃん・・・
どんな物でもちゃんと作ったり工夫したならば旨いんだよなぁ……
なますに関しては保存の為にクソ程甘酸っぱくて変に生臭い出来合いのなますじゃなくて野菜のシャキッと感や味の調整ができる手作りにすべき(断定)
昆布巻きも手作りは流石に厳しくてもデパ地下で売っている程度の物なら魚臭さも無くて昆布と魚の身も柔らかく旨い、正月くらい良いもの食べて、どうぞ
(正月料理を作る人が下手ならどうしようも)ないです。
鰊の昆布巻き俺の得意料理。婆さんや母が作ってくれたものよりはるかに美味いと思う。老いた父母ともにぱくぱく笑顔で食ってくれる。
紅白なますもほぼ一年中食卓にのぼす。夏はきびしいけど。良い大根がある限り作る。母の好物なんだ。
黒豆も一年中だな。金時豆と交代で煮る。
とにかく全部、味は薄い。市販のものは濃すぎて狂ってると思う。
味覚がおこちゃまなだけ