外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

海外のトンデモ日本食 ポテトサラダ寿司、ラーメン状の食べ物…

Comments(10)|2014.12.28.Sun.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:31:15.82 ID:3G9ofucc0.net BE:837857943-2BP(1500)

「和食」が世界無形遺産に登録されて早一年となる昨今、日本料理の世界進出が勢いづいている。
’14年12月8日、海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)が、シンガポールのジャパンフードタウン事業と、アジア・欧州地区で「博多一風堂」を出店する力の源ホールディングスへ7億~13億円の出資を決定するなど、政府からの日本食への支援も進んでいるようだ。
しかし、まだまだ海外では「謎の和食」が幅をきかせている。その一旦を、写真とともに見ていこう。

◆具はカニカマ、スープは醤油だけのラーメン状の食べ物
チャーシューの代わりにカニカマが浮く、ラーメン状の謎の代物。スープもダシなどは取られておらず、醤油を加えただけなので、味は貧弱。左奥に写っているのは、まったく味がしない混ぜご飯。
イギリス・ブリストルで発見。
wasyoku1-141227_R.jpg

◆炭水化物の二重奏、ポテトサラダ寿司
酢飯とポテトサラダという予想外のコラボ。ほかには、昆布のようなものを載せた「海藻寿司」も出てきた。上海で発見。
wasyoku2-141227_R.jpg


◆焼きそば?
乗っている野菜は生。ダシの概念がなく、何故か醤油と酢を大量投与という勘違い日本食の典型のような味。
あまりの酸味の強さに、食後はコーラで口をすすぐはめに。ポーランドで発見。
wasyoku3-141227_R.jpg


◆ほかにも狂気のメニューが!
このほかにも、チョコ寿司、マンゴー寿司、チーズ&レーズン入り味噌汁、カチコチに焼かれた「神戸牛」が載ったフランスパン、唐辛子ツナ巻き寿司、ウィンナー寿司などなど、日本人からすれば狂気のメニューが地球上を席巻しているのだ。
http://nikkan-spa.jp/769937


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419424275/


6: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:42:33.26 ID:BFdNrSBU0.net
こうゆう奴らが日本食不味いって言ってんだろうな



7: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 21:42:45.59 ID:LPWY7lbO0.net
え?独自メニュー出す創作レストランが山ほどある日本が批判できるの?



3: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:39:56.88 ID:atyIkjkEO.net
好きに食ったらええがな
日本食じゃねーし



11: 頭突き(福岡県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 21:52:09.50 ID:NHeBL6QJ0.net
日本もとんでもイタリアン、とんでもフレンチを作ってる国だし
他国の人間がどんな日本食作ろうが彼らの自由
自分達の文化にアレンジして行くのがむしろ普通



27: ムーンサルトプレス(茨城県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 22:00:27.89 ID:sGzrp/080.net
日本だって魔改造したピザやスパゲティが普通に売られてるしな



33: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:04:00.24 ID:lEXHOM1f0.net
日本のパン屋とか欧米人が見たら特にヤバイわな
ハードパン少な過ぎ、ゲテモノパン多過ぎ



15: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:55:50.50 ID:4PzellOS0.net
研究した現地アレンジならいいと思うけどねだけど大体が想像で日本風を語ってるから困る(´・ω・`)



14: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:55:29.53 ID:cQbCmPKmO.net
その地域で繁盛してんなら、そこの味覚に合ってんだろうから問題ないと思う
だが、そこで大多数に糞マズいって言われる様なモンなら、いい迷惑にしかならんから止めてまえ



13: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:54:25.26 ID:lEXHOM1f0.net
今テレビでやってる奴らはセンス悪いのに調子こいてるからネタになるんであって、美味いし見た目も良いスシロール作ってる店なんてアメリカ中に腐るほどある



12: 河津掛け(庭)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 21:53:41.84 ID:No1oAH4c0.net
ポテサラ寿司はアンチョビとかいぶりがっこ入れたりカラシきかせたら美味そう



37: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 22:05:48.12 ID:a6FyHGlE0.net
ポテサラ寿司は普通にあり



45: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 22:09:14.06 ID:LiZqdfkb0.net
ポテサラ丼を食らってた俺的にポテサラ寿司はさほど違和感はなかったのであった。



34: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:04:57.01 ID:ggkJtwqg0.net
焼きそばはタイ料理っぽいな



48: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:11:49.46 ID:easEt+Hh0.net
一番右の焼きそばは日本料理というかタイ料理じゃないか?




49: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:15:17.63 ID:93JL8PDi0.net
>>48
でも、パッタイに酢を入れるか?




36: ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:05:18.68 ID:lEXHOM1f0.net
台湾では普通に駅とかにキオスク的な寿司屋があって、トビッコ塗れのサーモンロールとか売ってて激ウマ



52: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:25:50.18 ID:UTW+IfsS0.net
オランダのラーメン屋には必ずトンカツラーメンがw



53: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 22:26:59.19 ID:gPZVet9B0.net
海外の奴等がそれで美味しいと思うなら良いじゃないか



66: スターダストプレス(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 22:47:39.14 ID:IIiSZTyU0.net
アメの日本食スーパーの巻き寿司食ったら
ブロックチーズ出てきて吐きそうになったわ

油断してた



81: キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 23:43:28.04 ID:9dL5TkWM0.net
タイで食べたラーメンは普通だったぞ。
アメリカで食べた寿司はにせ物だった。
寿司にミートボールの半切りなったのが二個のっていた。
軍艦に天婦羅が乗っていた。




82: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 23:44:50.46 ID:4BU8KTPd0.net
>>81
>寿司にミートボールの半切りなったのが二個のっていた。
>軍艦に天婦羅が乗っていた。

なんだ日本の100円回転寿司か





96: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/[] 2014/12/25(木) 00:49:55.40 ID:w+ZQDgo/0.net
>>81
寿司としてはアレだけど普通に美味そうw





111: 16文キック(北陸地方)@\(^o^)/[sage] 2014/12/25(木) 02:20:27.90 ID:4mKywaPv0.net
>>81
日本も回転寿司屋でハンバーグやコーンの軍艦巻きやってる。
一時期、餃子の寿司も見たことがある。





115: ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/[sage] 2014/12/25(木) 06:46:04.62 ID:xI4YSFhx0.net
>>111
誰がやっているか察するよな。





146: フランケンシュタイナー(長野県)@\(^o^)/[sage] 2014/12/25(木) 10:57:30.62 ID:vcY0VFPb0.net
>>115
それカッパの仕業じゃ




注目記事



『海外食ネタ』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 13:31:19 ID:-
  2. 日本も鮮魚が食べられなかった内陸は山菜漬けを乗せた田舎寿司を食べてたんだし、外国でもサラダを乗せたオリジナル寿司を食べればいいと思う

    海外のレシピサイトでramenを検索すると野菜たっぷりのヘルシーメニューみたいなの出てきたりして楽しい


  3. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 13:59:40 ID:-
  4. 日本の魔改造料理は少なくとも美味い。記事のは明らかに不味いんだろ。


  5. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 15:37:38 ID:-
  6. 現地でうけてるのならいいんじゃないか。
    そのノリでいくなら銀だこも魔改造やらトンデモと言われて差支え
    ないだろう。ハイボール飲みつつ変なの上に乗っかったタコ焼き食うのかっていう
    関西にはないので少し裏山


  7. 名無しの:2014/12/28(Sun) 15:47:16 ID:-
  8. LAのリトルトーキョーで買った和菓子の"すあま”の打粉が粉末ゼラチンだったなw

    ワールドワイドにみると正しい「和食」を登録しておくのは悪いことじゃないかもね。


  9. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 16:26:24 ID:-
  10. ツナマヨは?


  11. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 16:40:30 ID:-
  12. ※1
    食べてたっていうか今でも食べてるな
    京都は漬物寿司とか鯖寿司とか

    多分江戸前様以外を寿司と知らない人達だろう


  13. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 17:34:05 ID:-
  14. 日本にだって変な海外食ばっかりだし
    記事のだって現地ではおいしく食ってるのかもしれない
    口出しするのは余計なお世話だろう


  15. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 19:15:10 ID:-
  16. 美味しく食ってんなら文句ないけどさあ
    何だ日本食ってゲロマズって思われたら悲しいよな


  17. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 20:28:09 ID:-
  18. ポテサラ寿司は回転寿司行ってる人なら何とも思わないな


  19. 名無しのグルメ:2014/12/28(Sun) 23:01:00 ID:-
  20. グリーンカレーって最初に日本入ってきたのと大分違う
    いわゆるナン付カレーなんかの味も同様に
    一応は地域に合わせた努力なんだろうと思いたい

    思いたいけどアレ国人やソレ国人の移民がやってる時もあるからな


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事