1万円の松阪牛より現金3000円を選ぶ若者・・・現代の若者は幸福なのか不幸なのか?
Comments(12)|2014.12.25.Thu.15:02
ツイート



1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/[ageteoff] 2014/12/24(水) 19:53:45.13 ID:???0.net
12月22日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で、大学生の食生活が特集された。
その中で、学生に「もらうなら1万円分の最高級松阪牛か、現金3000円か」と聞くという企画が行われ、ネット上で話題を呼んでいる。
番組によると、大学生の「半数近く」が現金3000円を選択。使い道を聞くと「セブンイレブンのおにぎり30個!」と回答し、別の男子学生も「肉は好きだけど肉なら何でもいい」と語った。高級なグルメにはあまり関心がないらしい。
この結果について、大学生の食生活を研究している専修大学の佐藤康一郎准教授は番組で、
「デフレの時代が長く続いているので、(今の学生は)比較的低い金額でお腹いっぱいになることができる」と指摘。 そのため、高くて良いものを食べたいという欲求が低くなっていると説明した。
番組ではほかに、カップラーメンばかり食べる東大生や、「便利」という理由で毎夕食に冷凍パンを焼いて食べる女子大生が紹介されていた。
若者の「○○離れ」という言葉はよくあるが、これは「グルメ離れ」だろうか。
(中略)
ただ、学生が現金を選ぶのは1万円の松阪牛と言われてもピンと来ない、という事情もあるようだ。
番組では、10人の学生を東京・新宿の高級鉄板料理店に連れて行き、目の前で最高級、A5ランクの松阪牛をシェフが焼いて見せた。
鉄板の上でジュウジュウと音を立てる松阪牛に学生は興奮。そこで改めて学生に聞いたところ、10人中9人が松阪牛のステーキをチョイス。実際に口にすると、満足した様子で「普段はファーストフードでも美味しいと思うけど、違いました」
「3000円にしたいとは食べたら思わないです」と話していた。番組にコメンテーターとして出演していた投資家・ブロガーのやまもといちろう氏も、「学生はあんなもんですよ」と感想を述べ、
「自分もそうでしたけど、美味しいものを自分で金払って食べることを経験してないと、どうしても食は小さい方にまとまっちゃうんですよ。仕方ないんです」と語っていた。
http://careerconnection.jp/biz/news/content_2291.html
その中で、学生に「もらうなら1万円分の最高級松阪牛か、現金3000円か」と聞くという企画が行われ、ネット上で話題を呼んでいる。
番組によると、大学生の「半数近く」が現金3000円を選択。使い道を聞くと「セブンイレブンのおにぎり30個!」と回答し、別の男子学生も「肉は好きだけど肉なら何でもいい」と語った。高級なグルメにはあまり関心がないらしい。
この結果について、大学生の食生活を研究している専修大学の佐藤康一郎准教授は番組で、
「デフレの時代が長く続いているので、(今の学生は)比較的低い金額でお腹いっぱいになることができる」と指摘。 そのため、高くて良いものを食べたいという欲求が低くなっていると説明した。
番組ではほかに、カップラーメンばかり食べる東大生や、「便利」という理由で毎夕食に冷凍パンを焼いて食べる女子大生が紹介されていた。
若者の「○○離れ」という言葉はよくあるが、これは「グルメ離れ」だろうか。
(中略)
ただ、学生が現金を選ぶのは1万円の松阪牛と言われてもピンと来ない、という事情もあるようだ。
番組では、10人の学生を東京・新宿の高級鉄板料理店に連れて行き、目の前で最高級、A5ランクの松阪牛をシェフが焼いて見せた。
鉄板の上でジュウジュウと音を立てる松阪牛に学生は興奮。そこで改めて学生に聞いたところ、10人中9人が松阪牛のステーキをチョイス。実際に口にすると、満足した様子で「普段はファーストフードでも美味しいと思うけど、違いました」
「3000円にしたいとは食べたら思わないです」と話していた。番組にコメンテーターとして出演していた投資家・ブロガーのやまもといちろう氏も、「学生はあんなもんですよ」と感想を述べ、
「自分もそうでしたけど、美味しいものを自分で金払って食べることを経験してないと、どうしても食は小さい方にまとまっちゃうんですよ。仕方ないんです」と語っていた。
http://careerconnection.jp/biz/news/content_2291.html
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419418425/
11: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 19:57:07.35 ID:1vTICeG90.net
こんなん昔の学生でも同じだろ
57: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:08:42.06 ID:XkOb/+Db0.net
>>11
だよな。若いころは食欲旺盛でカネが無いから、チープな飯の大盛りばかり頼んでた。
トシとったら量食べられないし飽きもきてるから、美味い物のほうがいい。
だよな。若いころは食欲旺盛でカネが無いから、チープな飯の大盛りばかり頼んでた。
トシとったら量食べられないし飽きもきてるから、美味い物のほうがいい。
12: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 19:57:19.27 ID:wF00eL070.net
高級牛とか言われてる肉って脂だらけで好きじゃない人も多いのよ
50: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:06:51.13 ID:S/5qHjgU0.net
若いうちは安いゴム肉でいいんだよ。
高級食材はある程度歳がいって少食になった
頃に食べればいい。
高級食材はある程度歳がいって少食になった
頃に食べればいい。
15: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 19:58:10.44 ID:4TKnJO050.net
年で脂っぽいのはもう食えんのじゃ
96: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:14:12.51 ID:bArzuQJp0.net
おにぎり30個食べられるのが若者
松坂牛一切れで胸焼けするのが年寄
若いというのは何につけ幸せだ
松坂牛一切れで胸焼けするのが年寄
若いというのは何につけ幸せだ
19: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 19:58:51.08 ID:vnl9rlM60.net
俺なら松阪牛だな、ヤフオクで5000円で売れる
22: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 19:59:16.51 ID:v4nBNZin0.net
>>19
手間とか考えたら3000円もらった方がいいわ
手間とか考えたら3000円もらった方がいいわ
37: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:03:48.24 ID:TPx5QP+A0.net
こいつらダメだろ
1万の松阪牛をもらって
ヤフオクで2万で売らないとwwww
1万の松阪牛をもらって
ヤフオクで2万で売らないとwwww
105: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:16:53.35 ID:sy8BCOJF0.net
またヤフオクの宣伝か
34: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:02:42.62 ID:k9tTM5Lp0.net
生モノをヤフオクでうるとか怖すぎ
5: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 19:55:13.19 ID:YMKG2amy0.net
「学生は自分で松坂牛を調理できる台所用品を持っていない」
→ おにぎりの方がいい
→ おにぎりの方がいい
27: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:00:09.23 ID:WmCctfyk0.net
1万円の松阪牛って言われても提示者が1万円の価値があるよって言ってるだけで
現金3000円以上の価値がないんだろ
現金3000円以上の価値がないんだろ
21: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 19:59:15.08 ID:y612ffgr0.net
製造コスト・流通コスト以外で
価格が上乗せされてる商品なんて興味ないわ
ブランド物全部がそれ
価格が上乗せされてる商品なんて興味ないわ
ブランド物全部がそれ
44: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:05:29.35 ID:TE8CcaQn0.net
1万円の松坂牛に1万円の価値がないとみんなわかってるんだよ
言わせるな、恥ずかしい
言わせるな、恥ずかしい
48: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:06:35.98 ID:DzuZ5uLZ0.net
確かにその肉は1万円出さないと買えないだろう だが肉が
好きじゃない人間には無価値なんだよ
餓鬼みたいな会話させんな恥ずかしい
好きじゃない人間には無価値なんだよ
餓鬼みたいな会話させんな恥ずかしい
62: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:09:22.64 ID:UznF0L9X0.net
20年に及ぶデフレの深刻さを強調して
学者まで用意して政府を批判したかったのかもしれないが
学生はいつの時代も貧乏だw
学者まで用意して政府を批判したかったのかもしれないが
学生はいつの時代も貧乏だw
70: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:10:09.44 ID:i54NQrs60.net
若者に身の丈に合わない浪費癖を植え付ける事を狙うような番組は最低だと思う
72: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:10:12.19 ID:NxFs9Mx90.net
すこぶる健全な選択だと思うが
23: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 19:59:38.63 ID:Wge4+BN80.net
上質の物を口にしたことが無いとそうなってしまうわな
75: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[sage] 2014/12/24(水) 20:10:32.97 ID:BNCrv0Ej0.net
1万円の松坂牛がどういうものか知らないだけ
知らないほうが幸せってこともあるかもしれんが
知らないほうが幸せってこともあるかもしれんが
68: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:10:00.05 ID:LbF0UcIe0.net
自分で金出しておいしいもの食べないとそのおいしさってわからんのだな。
79: 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 20:11:06.00 ID:qXo112Fk0.net
>>68
お前は偉いな
俺はご馳走してもらわんと旨さが分からん
お前は偉いな
俺はご馳走してもらわんと旨さが分からん
注目記事
『食生活』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
え、結局目の前で肉焼いて見せたら10人中9人が松阪牛選んだじゃん。
若い内はそんなもんだしそれでいい
社会に出てから物の価値を知ったりやそれを自分の意志で買える資金を得て行くんだから
価値も分からない内から努力なくポンポン与えられてたら援・交コギャルみたいに屑になるだけ
※1
目の前でやられたらそりゃそうなるだろうよ
テレビでのどっちが選ぶなんて全部やらせだろ
そりゃ初めから叩く目的ありきでやってる事だもの
やまもとが地上波に出てる方がびっくりした。
良すぎる肉を食べると
体調崩すから・・・・
牛肉と現金なら現金を選ぶ
牛肉料理と現金なら牛肉料理を選ぶ
ぜんぜん違う問題を同列に並べられても・・・
連れて行くなら精肉店じゃないと検証にならん
ていうか、良い肉はいい店じゃないと。
家で調理しても持て余すだけだよ。
よっぽど料理が上手い人がやるなら別だが。
豊かどころか逆じゃねぇの?
明日の食事の不安の為に貯金する訳だし。
※2の言うことは一見もっともに思えるが、上から目線かつ本当に上質なものを判ってない半端者。
後で価値が判ってからも「ふーん」で済むケースは多い。
高価だから良いとも限らないし「絶対にハマる」とかは詐欺師の常套句。
それに社会に出たらモノの価値なんて益々判らなくなるっての…どんだけボッってんだっていう代物から人間の食べ物と思えないおぞましいモノまで様々。
本当の事知ったら自家菜園の草食いたくなるぞ。
いまどきの若い奴は-って企画だろ
松坂牛のような霜降り肉ありがたがる段階で、子供の頃から肉くいなれておらず、脂身の甘味=肉のうまさと思っているので、記事の書き手もたいしたことない