日本人の「フグ離れ」が深刻
Comments(16)|2014.12.24.Wed.15:02
ツイート

・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する
近年の「日本人のフグ人気が低下 」 フグ大衆化の裏側
http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/


1: エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/[ageteoff] 2014/12/23(火) 19:05:24.78 ID:2f+/pPPZ0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
・近年、日本人のフグ離れが深刻化しているという
・東京都は取り扱いに関する規制緩和を行い、フグの大衆化は始まっている
・「フグを食べたことのない人が増えているのが原因」と専門家は指摘する
近年の「日本人のフグ人気が低下 」 フグ大衆化の裏側
http://news.livedoor.com/article/detail/9605413/
2: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 19:06:47.80 ID:R6bZaQdb0.net
安けりゃいくらでも食うが
だいたい入りづらそうな店ばっかりなのがダメだろ
だいたい入りづらそうな店ばっかりなのがダメだろ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419329124/
4: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:07:55.42 ID:wz3nbOi90.net
不遇な食生活のせい
7: ニールキック(徳島県)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:08:44.36 ID:YlOmDwmc0.net
昔は中流と言われてた層が皆貧乏になったからだよ
200: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 01:10:12.97 ID:Wdx9JgtV0.net
>>7
これ
これ
102: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 21:18:00.62 ID:UtKCY3Sc0.net
そんなこと言われてもコンビニに売ってない物は流石に食えない
106: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 21:40:59.16 ID:1z7Quxq/0.net
>>102
俺はカネモチだから吉野家で売ってるものも食えるぜ
俺はカネモチだから吉野家で売ってるものも食えるぜ
6: フォーク攻撃(家)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:08:23.31 ID:pfkZB/990.net
昔だってみんながみんな食べてたわけではないだろ
長嶋だって食べかたわからなかったんだし
長嶋だって食べかたわからなかったんだし
32: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 19:16:22.29 ID:ZU8++GPN0.net
刺身以外は食べにくい
12: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:10:43.50 ID:XgBmEiXS0.net
不味くはないけど値段ほど美味しくなかった
20: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/[nuko] 2014/12/23(火) 19:13:33.06 ID:L7S9hhTz0.net
>>12
確かに
ヒレ酒おかわり自由、ふぐ鍋が2000円で妥当かな(´・ω・`)
唐揚げと薄作りは要らんわ
確かに
ヒレ酒おかわり自由、ふぐ鍋が2000円で妥当かな(´・ω・`)
唐揚げと薄作りは要らんわ
9: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 19:09:22.41 ID:/P/gaIwM0.net
ポン酢と薬味の味がメインですもん
206: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2014/12/24(水) 01:36:02.65 ID:2Xf+r5KZ0.net
>>9
まさにその通り
ウチはヒロタのポン酢と一味の味
刺身なんかウマヅラや鯛平目の薄造りの方が美味い
まさにその通り
ウチはヒロタのポン酢と一味の味
刺身なんかウマヅラや鯛平目の薄造りの方が美味い
67: チェーン攻撃(家)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 20:10:29.80 ID:p6UI3jpP0.net
フグ昨日食った
あれすげえ繊細な味なんでポン酢で食うとポン酢の味しかしないな
薄めたポン酢で食ったほうがうまいかも
あれすげえ繊細な味なんでポン酢で食うとポン酢の味しかしないな
薄めたポン酢で食ったほうがうまいかも
23: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:14:27.89 ID:R3UOzCCh0.net
別に有り難がって食う程のもんでもない
49: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 19:25:56.96 ID:BcYdPAcp0.net
それなりに旨いがもっと旨い魚も多いし値段と釣りあってない
72: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 20:14:32.47 ID:HKHR8KqQ0.net
最後の雑炊が震えるくらい美味い
44: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 19:21:36.43 ID:1z7Quxq/0.net
エライ高いけどそんなに稀少なのか?
46: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/[nuko] 2014/12/23(火) 19:22:59.15 ID:L7S9hhTz0.net
>>44
さばける奴が少ないからじゃない
調理師免許だけじゃダメだしな(´・ω・`)
さばける奴が少ないからじゃない
調理師免許だけじゃダメだしな(´・ω・`)
93: 膝靭帯固め(兵庫県)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 20:57:46.36 ID:1NcZmDFY0.net
ショボい店だと骨だらけの身を出されるからなぁ。で、必然的に万札が吹き飛ぶ。
10: 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 19:09:22.39 ID:61JITHte0.net
まだ死にたくない
13: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/[nuko] 2014/12/23(火) 19:11:17.48 ID:L7S9hhTz0.net
単純にお値段が高いんだよ(´・ω・`)
この前チェーン店で喰ったけど一番安いコースても一人単価5000円だからな
もっと安ければ普及するわ
この前チェーン店で喰ったけど一番安いコースても一人単価5000円だからな
もっと安ければ普及するわ
75: ハーフネルソンスープレックス(富山県)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 20:17:15.06 ID:dRjLZZkh0.net
大して美味くもないのに高いんだよ
所謂珍味の部類なんだからフグ離れでも別に良いだろ
売りたきゃ安くしろ
所謂珍味の部類なんだからフグ離れでも別に良いだろ
売りたきゃ安くしろ
73: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 2014/12/23(火) 20:14:49.51 ID:NvrBzfEG0.net
フグ刺し一人前600円くらいなら半年に一回くらいは行くかなぁ
91: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/12/23(火) 20:57:10.08 ID:C6ctNAEh0.net
土用の丑の日みたいにフグの日作ればいいんじゃね
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
素材の味がー(ポン酢ドバー
専門店はオフシーズン休業だからなあ。
維持するのが大変だわ。
フグなんか調理師免許に+1日講習を足せば取れたよ。
今はどうだろ。
フグはあとの雑炊が美味しいよねえ…確かに美味しいけれど、財布が不安な昨今はもう、フグでもアンコウでもタラでもトリでも、上手に食べていけるなら何でもいいわい。
不景気で若い人は金ないのに
フグなんか食べに行くわけないだろ
静岡県民が下関のフグはほぼ全て静岡から卸したもの
下関が本場とか馬鹿舌
とか自慢しやがるので食べに行ったら調理が下手すぎて台無しだった
トラフグをここまでクソ不味くしているのに
「”本場”は美味いだろ?」とか…
都下のチェーン店でももっと美味しく捌くわ!!
そうなん?
30数年前は難波の高島屋か大丸にしか置いてなかったのが、
駅デパの阪急阪神にも置くようになって、
今は近所のダイエー、イズミヤにも普通にある。
どんどん普及しているように思うが。
まぁ余裕のあるやつが支えてやればいいんじゃないの
俺は余裕ないので遠慮します
下関は伊藤博文の認めた場所
岸和田は日本で新種のフグを食べていいかどこを捨てるべきか判断する研究所がある場所
この2つが事実上の日本の河豚メッカ
ちなみに大阪じゃ河豚どんどん毎年スーパーでも見てるし
徐々に西日本はその傾向あると思う
養殖も盛んだしな
どうせ書いたヤツが東京から出たこと無いってオチ
>安けりゃいくらでも食うが
>だいたい入りづらそうな店ばっかりなのがダメだろ
大体これだと思うよ 独身者とは縁遠すぎる
ラーメンに入れるとか屋台で売るとかしたら
もっと認知されるだろうに。
づぼらやとかなら普通の値段じゃん
高くはないだろ
「●●離れが深刻」
↑
ありがたみがあると思って書く奴
淡泊な味がお気に召さないのか、東日本の人はそこまで好きじゃないイメージ
関西を中心に西日本の方が好きな味なんじゃないかな
※9
スーパーで鍋セット売ってるぞ
2000円とかで3-4人分のが
東京はないのか
フグが大して旨くないとかw
普段、ラーメンとかマックとか喜んで食ってる馬鹿舌だからだろw
もともとそれほどお近づきなものじゃない
高価だけどトラフグの白子焼きはサイコーだと思います。