外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

農林水産省、家庭用バター供給要請 クリスマス強行開催へ

Comments(8)|2014.12.02.Tue.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 19:49:38.19 ID:gIx0baL10.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典

農水省 クリスマス前に家庭用バター供給要請

スーパーの店頭などで家庭用のバターが品薄になっていることから、農林水産省は、28日、乳業メーカーに対して、クリスマスの需要期に向けバターを最大限供給するよう文書で要請しました。

バターは去年の猛暑の影響などによる牛乳の生産量の落ち込みで在庫が減少していて、農林水産省がことし2回にわたって業務用バターの緊急輸入を決めたものの、需要期のクリスマスを前にスーパーの店頭などでは家庭用バターの品薄が続いています。
こうした事態を受けて、農林水産省は28日、業界団体を通じて乳業メーカー各社に対し文書で家庭用バターの供給を要請しました。この中では、
「バターが不足している現状と社会的責任の大きさを踏まえるべき」などとして、需要期に向け家庭用バターの最大限の供給を求める内容になっています。
また西川農林水産大臣は28日の閣議のあとの会見で「きょうの要請の結果、メーカー側が家庭用バターの生産をしっかりやってくれるかどうかにかかっている」と述べ、メーカー側に対応を求める考えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141128/k10013563071000.html


36: 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:10:21.83 ID:LVybSomUO.net
>>1
農水省が毒男の敵だということはよくわかった。



http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1417171778/


4: フライングニールキック(富山県)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 19:52:34.68 ID:M6KK/xO30.net
バタバタしてんじゃねえよ見苦しい



5: 頭突き(埼玉県)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 19:53:09.27 ID:pAO/GrAH0.net
マーガリンで我慢しろよ



7: キドクラッチ(石川県)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 19:54:26.28 ID:6lU/tjRL0.net
なければバーターでマーガリン使えば良いじゃない



19: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:01:02.18 ID:3kUtpwo/0.net
ネオソフトじゃだめなのか



9: ジャンピングエルボーアタック(山形県)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 19:55:40.66 ID:bBCO+8Td0.net
例年通りクリスマス中止にすればいいだろ



11: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 19:55:50.97 ID:zmpJJpro0.net
元々アホみたいに絞って高騰させてるのがいけないんでしょう?(´・ω・`)



21: ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:02:37.55 ID:BKRyiMXY0.net
農水省って
牛乳やバターの生産調整が場当たりすぎて
農家に迷惑掛けすぎ。



35: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:10:19.93 ID:BxgHyN5o0.net
役人は無責任たなあ
作れと言うなら支援しろよ



63: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:32:33.61 ID:5V/qIBcH0.net
そうならないように予め指示なりなんなりするのが農水省の仕事なんじゃないの?



66: フォーク攻撃(北海道)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:34:12.60 ID:JpDfMHxg0.net
酪農家の首絞めといて社会的責任とか
なめてるわ



33: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:09:44.32 ID:Ck2s4aPM0.net
はい中止中止
クリスマスは中止~



39: トペ コンヒーロ(四国地方)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:11:01.39 ID:mHlokBxG0.net
クリスマスケーキを貪ろうとしてた奴らのガッカリ顔が目に浮かぶわ



24: フライングニールキック(富山県)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:03:34.84 ID:M6KK/xO30.net
中国からバッタもん輸入してごまかせよ
食べたら死ぬ油で



45: アイアンクロー(家)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:15:51.71 ID:N29Z801w0.net
今年の冬はホットバタードラムかなーと思ってたので悲しい



61: ダイビングヘッドバット(福岡県)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:30:06.68 ID:UtO/FJHv0.net
カルピスバター使うからいいわ




229: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2014/11/29(土) 14:21:59.67 ID:zsknDnw/0.net
>>61
お カネモやね




52: 目潰し(庭)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:19:12.06 ID:eB7kQHN00.net
ケーキ用のバターは無塩で無塩は普通に余ってるんだが本当にクリスマスに困るのだろうか




57: メンマ(空)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:24:24.61 ID:TOq+GWb/0.net
>>52
どこで余ってんだよ
半月探してるけど全然ねえぞ





60: 逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:25:39.88 ID:YFkRvVTkO.net
>>57
大手用にとっといてあるので、一般には流れません




91: ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 21:00:18.13 ID:XPZyEoy50.net
ケーキ屋の横通ったらケーキの品数が少なくて、バター不足の影響でーって張り紙してあった。もう既に影響が出てる模様



72: ジャストフェイスロック(香川県)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 20:39:12.25 ID:A7qNfj1h0.net
甘いものなら和菓子でいいだろ
ケーキじゃなきゃいかんのか?




80: ストレッチプラム(石川県)@\(^o^)/[sage] 2014/11/28(金) 20:44:19.26 ID:hvkw3CSI0.net
>>72
あまくないクリスマスでもええんやで。
お好み焼き三重くらいにしてたこ焼き乗せる。




104: ラ ケブラーダ(禿)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 21:16:09.12 ID:0r3UiNVj0.net
クリスマス業界にクリスマス中止を要請した方が早いんじゃね?



113: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/[] 2014/11/28(金) 21:30:38.03 ID:BTGUYtdK0.net
どうやら今年のクリスマスは勝てそうだな



注目記事



『国内食ネタ』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2014/12/02(Tue) 11:45:39 ID:-
  2. ワイ田舎民、スーパーで普通に売ってた


  3. 名無しのグルメ:2014/12/02(Tue) 12:36:26 ID:-
  4. 正直>>11-66あたりの内容ををメインに据えてもいい話じゃんよこれ


  5. 名無しのグルメ:2014/12/02(Tue) 13:14:51 ID:-
  6. 普通にバター自体は売ってます

    口うるさい奴らのいいたいのは
    × バターが売ってない
    ○ 安価なバターが売ってない

    なんだよねー


  7. :2014/12/02(Tue) 13:54:34 ID:-
  8. 大企業向けには十分な量のバターを輸入で確保してるけど
    家庭向けには国内産でまかなう前提だから足りなくなってる。
    さっさと輸入しろや。


  9. 名無しのグルメ:2014/12/02(Tue) 17:30:43 ID:-
  10. カステラと餡でブッシュドノエル、大福で雪だるま、とか和菓子がクリスマス仕様でデビューしたら買っちゃうよ。

    スーパーの安和菓子屋、今がチャンスだがんばれ。


  11. 名無しさん(笑)@nw2:2014/12/02(Tue) 20:12:00 ID:-
  12. この機会に、クリスマスはケーチとチキンってのを辞めればいいんじゃないかな?


  13. 名無しのグルメ:2014/12/02(Tue) 22:18:05 ID:-
  14. 数年前に酪農家に圧力をかけて国内の酪農を壊滅させたのは農水省(国)じゃないか!
    何をいまさら他人事のようにいえたもんだ。


  15. 名無しのグルメ:2014/12/04(Thu) 21:41:10 ID:-
  16. 協力を求める先が酪農家に、ではなく乳業メーカーに、という所がエグいね…


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事