【悲報】すき家、生肉提供へ
Comments(16)|2014.11.26.Wed.00:32
ツイート

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:47:23.74 ID:fDDEnEwg0.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:48:29.19 ID:11PfFalSa.net
食中毒不可避wwwwwwww
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:49:03.45 ID:YXcG8kkYa.net
これアカン奴や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416804443/
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 2014/11/24(月) 13:49:43.27 ID:A77IatW70.net
なんでこうも自分から地雷踏みにいこうとするのか
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:53:33.54 ID:AANNK/5k0.net
いや自分の好きな感じで火を通して下さいってやつやろ
まあいらんけど
まあいらんけど
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:51:25.23 ID:Lsy2AiE60.net
アカン
固形燃料なくなってもうた・・・・
固形燃料なくなってもうた・・・・
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:52:05.20 ID:6V7U1Ay9p.net
ちょっとくらいなまでもええやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:53:57.09 ID:T5EtMyMFp.net
生肉といえばペッパーランチで死ぬくらい腹壊したことあるだけになんとも言えないですわ…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/[sagete] 2014/11/24(月) 13:49:03.43 ID:/ktpjtLX0.net
回転率悪そう
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:01:28.46 ID:appSvjNI0.net
これ去年だかにやったのが現状の引き金になったと思ってたんやけど
違うのか
違うのか
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:04:13.32 ID:xAZTGx4+0.net
>>56
ゼンショー「工場で仕込みするようにして焼くのは客にやらせて従業員の手間を9割減らしたから再導入や!」ってことらしいで
これ見る限り絶対そんなに減ってないだろって気がするけど
ゼンショー「工場で仕込みするようにして焼くのは客にやらせて従業員の手間を9割減らしたから再導入や!」ってことらしいで
これ見る限り絶対そんなに減ってないだろって気がするけど
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:50:41.92 ID:BPNi7PZ40.net
バイトの手間カットってこういうことかよ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:49:57.50 ID:xAZTGx4+0.net
従業員の手間をカットした新バージョンやで~とか言ってたけど
これ絶対カットできてないよな?
これ絶対カットできてないよな?
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/[agete] 2014/11/24(月) 14:06:40.44 ID:g8iC1aB90.net
>>11
クレーム対応という新たな手間が増えるだけやな
クレーム対応という新たな手間が増えるだけやな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:55:15.43 ID:504IMXxP0.net
社長「バイト辞めすぎて客さばけん・・・そうや!客に料理させればええんや!」
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:11:17.82 ID:GCWf5nh50.net
>>32
そもそも焼肉屋やお好み焼き屋なら当たり前だよな
そもそも焼肉屋やお好み焼き屋なら当たり前だよな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:49:54.41 ID:cyRuZIzi0.net
回転率は落ちそうやけどやってる事はそこらの鍋とかしゃぶしゃぶと変わらんやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:56:46.17 ID:cyRuZIzi0.net
言うほど生ってあかんか?
旅館とかの一人用鍋とかこんなんやろ
出すのも食うのもスピード第一の牛丼屋でやるのはともかく
旅館とかの一人用鍋とかこんなんやろ
出すのも食うのもスピード第一の牛丼屋でやるのはともかく
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:59:10.75 ID:4aPfiR8W0.net
>>37
牛は半生でもええんやで
牛は半生でもええんやで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:55:27.57 ID:4XhPtguNa.net
普通のすき焼き肉なら少々火があんま通ってなくても平気なんやけどな
すき家の肉はちょっと危ないやろな
すき家の肉はちょっと危ないやろな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:56:58.12 ID:4XhPtguNa.net
定食なのに自分で調理ってなんやねん
ごはん冷めるやろ
ごはん冷めるやろ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:59:14.92 ID:02sKNfBkK.net
生のまま煮たらすき焼きじゃなくて牛鍋じゃねえか
もやさまで見た
もやさまで見た
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 13:59:59.90 ID:ZkFbGW3o0.net
これはあかんわ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:03:41.89 ID:AN5NEjsKK.net
赤字になって迷走すると何やってもダメそうやな
マクドと一緒や
マクドと一緒や
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:09:58.93 ID:2K2Dp9B10.net
>>59
どん底を切り抜けた吉野家とどこで差がついたのか
どん底を切り抜けた吉野家とどこで差がついたのか
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:10:06.73 ID:vn48Ch3j0.net
吉野家調子にのって値上げしてたけど去年みたいな人気保ってるんだろうか
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:11:25.10 ID:8yvEOq5Hp.net
>>75
吉野家以上に松屋すき家が値上げしてるんだよなぁ
吉野家以上に松屋すき家が値上げしてるんだよなぁ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:10:40.93 ID:lBM6eRi00.net
吉野家はなんだかんだでうまいから安心できる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:08:21.05 ID:r6faNFRF0.net
これは話題沸騰お腹ユルユルですわ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2014/11/24(月) 14:07:39.30 ID:YXcG8kkYa.net
去年のあれから生き残った店舗しかないから平気なんやろ(適当)
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
みんなですき家へGO!沢山誘えよ!
固形燃料ってあんまり持たないんだよな
鍋しっかり熱する時間あるなら肉煮えるまで待ってもたいして変わらないし意味不明
迷走しすぎwww
大丈夫かよ経営陣
ファッ!?固形燃料無くなってもうた
↓
少し生っぽいけどまあ大丈夫やろ
↓
ほな、また・・・
固形燃料は、火を通すって言うより
保温する程度のもんじゃないのか…
ま、一騒ぎ起こるのを期待してるよ
終わりだな・・・
これ肉に火を通す時間で客の回転率落ちまくるだろwww
サナダムシ「よろしくニキーwww」
煮えるまでにご飯冷めないといいな。
あとチーズカレー鍋今年は無いのか・・・
前回の時は固形燃料が食べ終わっても燃え続けてたからこれでいいんじゃね、まあ本来旅館とか用だわな
文句言うなら普通の牛丼くえってことだろ
旅館とかの1人用鍋は普通に火が通るから別に問題ないだろう
肉より野菜の方が火が通りにくい訳だし
某ユッケじゃないけど、
これで死亡沙汰とかなったら完全終了やぞ
※12
事件も食中毒も起こしたペッパーランチが生肉提供のまま生きてるから大丈夫だろ
それよりもこれで680円+税は高すぎる
値段で行くのやめた
近所にすき焼きランチ税込み880円の店あるからそっちに行くわ
まさにこのすき家の牛すき鍋で、只今食中毒真っ最中で寝ながら書いてます。ホントこんな風に生肉で出てきて「よく火を通してお召し上がり下さい」って言われたけどそうなの固形燃料すぐなくなったの。もう汚い話上から下から止まらないし、胃もキリキリ熱も全然下がらない。明日から仕事なのに、もう新年早々最悪です。
このコメントは管理者の承認待ちです