若者の『おせち離れ』
Comments(16)|2014.10.25.Sat.09:02
ツイート


AKB、まる子、新幹線…ユニークおせちで勝負
県内の百貨店各社で正月用のおせち商戦が本格化してきた。人気アイドルグループの企画や東海道新幹線の開業50周年記念など、工夫した商品を充実させたのが特徴だ。三世代で楽しんだり、若者が関心を持ちやすくしたりして、幅広い需要を取り込み、各社は売り上げ増を目指している。
松坂屋静岡店(静岡市)では、前年より22種類多い238種類を準備。予約受け付けは昨年より8日早く10月8日に始めた。
目玉は、「おせち離れ」が進む若者層を狙って、アイドルグループ「AKB48」のメンバーが献立を考えた「あけおめおせち」「ことよろおせち」の2種類のおせちだ。それぞれ2人用で税込み1万800円と例年の売れ筋2~3万円台と比べ、買い求めやすくした。
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放映25周年を記念したおせち(税込み2万1600円)も発売した。キャラクターの絵柄入りかまぼこなどを盛り込み、若い世代や三世代でにぎやかに楽しめるようにした。
昨年12月に「和食」が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され、関心が高まったとして、伝統的な献立、料理法にこだわったり、京都の料亭のおせちを増やしたりしているという。
同店の食品担当・増井貫人サブマネジャーは、「東日本大震災以降、お正月に家族でおせちを食べる傾向が強まっている。数少ない成長分野なので、種類を増やし、しっかりと需要に対応したい」と話す。同店では、前年比1割増の売上高が目標だ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141022-OYTNT50348.html


1: 河津落とし(中国)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:22:03.93 ID:pHnmuitt0●.net BE:169431875-2BP(2000)
AKB、まる子、新幹線…ユニークおせちで勝負
県内の百貨店各社で正月用のおせち商戦が本格化してきた。人気アイドルグループの企画や東海道新幹線の開業50周年記念など、工夫した商品を充実させたのが特徴だ。三世代で楽しんだり、若者が関心を持ちやすくしたりして、幅広い需要を取り込み、各社は売り上げ増を目指している。
松坂屋静岡店(静岡市)では、前年より22種類多い238種類を準備。予約受け付けは昨年より8日早く10月8日に始めた。
目玉は、「おせち離れ」が進む若者層を狙って、アイドルグループ「AKB48」のメンバーが献立を考えた「あけおめおせち」「ことよろおせち」の2種類のおせちだ。それぞれ2人用で税込み1万800円と例年の売れ筋2~3万円台と比べ、買い求めやすくした。
テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の放映25周年を記念したおせち(税込み2万1600円)も発売した。キャラクターの絵柄入りかまぼこなどを盛り込み、若い世代や三世代でにぎやかに楽しめるようにした。
昨年12月に「和食」が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され、関心が高まったとして、伝統的な献立、料理法にこだわったり、京都の料亭のおせちを増やしたりしているという。
同店の食品担当・増井貫人サブマネジャーは、「東日本大震災以降、お正月に家族でおせちを食べる傾向が強まっている。数少ない成長分野なので、種類を増やし、しっかりと需要に対応したい」と話す。同店では、前年比1割増の売上高が目標だ。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141022-OYTNT50348.html
7: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:24:30.88 ID:cn64ZFU60.net
美味くないからだべ
しょせん保存食なんだから
しょせん保存食なんだから
8: アキレス腱固め(茨城県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:24:57.25 ID:1A6O+zbo0.net
冷めてて嫌だ
入ってる物も現代日本人にはウケが悪いものばっか
入ってる物も現代日本人にはウケが悪いものばっか
13: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:27:09.61 ID:KRCu4x4p0.net
実家で食うでしょ普通
10: ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:25:57.00 ID:xA63+ezb0.net
栗きんとんと数の子とたつくりは毎年食べるよ
それ以外はゲロマズだけど
それ以外はゲロマズだけど
126: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 18:09:29.05 ID:ocRT6sI20.net
>>24
これが見たかった
これが見たかった
367: 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 21:04:23.54 ID:RbvltyaOO.net
>>24
うむ
うむ
75: ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:49:47.88 ID:363mmUCD0.net
>>24
いつ見てもこれ酷いよな
中身がスッカスカのせいで仕切りがずれてるのとチーズが忘れられない
いつ見てもこれ酷いよな
中身がスッカスカのせいで仕切りがずれてるのとチーズが忘れられない
124: 張り手(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 18:08:41.62 ID:jyZ9c4dE0.net
>>24
これ見る度に思うけど、見本は9マスだったのになんで現品は4マスなんだろうな。
これ見る度に思うけど、見本は9マスだったのになんで現品は4マスなんだろうな。
15: ジャンピングDDT(徳島県)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:27:22.55 ID:jC3szY/40.net
おっさん達もおせち離れですわ
おいしくない
おいしくない
14: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:27:14.25 ID:Bs0hU+7g0.net
スーパーでも二日から営業とかだろ。保存食としての意味も無くなったし
味付けも昔風の濃いものだし時代に合わないんだよ
味付けも昔風の濃いものだし時代に合わないんだよ
18: ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:27:33.60 ID:iPrvD5ujO.net
年末年始もスーパー開いてるから、普段と食うものが変わらなくなってきたな
年越しそばとかも十年以上食ってない
年越しそばとかも十年以上食ってない
16: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:27:29.43 ID:6y7J5Uvh0.net
三が日は数の子ばっか食ってるわ
36: フロントネックロック(福島県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:32:04.13 ID:yTo1b5qG0.net
伊達巻とかまぼこだけあれば良い
35: キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:31:53.47 ID:ldAs6UiG0.net
独り身で何が楽しくておせちなんか注文しなきゃならんのだ
237: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 19:22:56.68 ID:fwhAHqT00.net
独身のオッサンなんだからおせちなんて作れるわけ無いだろ アホか(´・ω・`)
238: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 19:23:50.11 ID:2yZ2LyW/0.net
三ヶ日も出勤だよふざけんな
248: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 19:26:15.65 ID:OaCeq7Vo0.net
祝日も代休もない奴は前世で何やらかしたんだよ・・・
38: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:32:24.27 ID:qlHyvsZk0.net
たけーじゃん
そして今や正月に作り置きする必要もなく
そして今や正月に作り置きする必要もなく
40: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:32:38.64 ID:XrFKHWxq0.net
デパートで買うと3万くらいからなー
3万あればおせちより旨いもん食えるし
3万あればおせちより旨いもん食えるし
77: ファイナルカット(千葉県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:50:18.67 ID:l2Hj/vOF0.net
料亭のやつならうめぇぞ
年1度の楽しみだわ
年1度の楽しみだわ
53: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:37:32.93 ID:8v8t5vp70.net
食べたいけど買うと高い
43: パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:33:28.74 ID:kHSx2L+h0.net
親が作らなきゃ食べんだろ
108: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 18:01:30.83 ID:QR06mSCt0.net
近頃じゃ、天ぷらさえ家出しない主婦が増えてるし、
おせちを作れるママンなんて稀少動物並みに珍しいと思う。
だからおせちの味を知らない子供は買うこともしないんじゃないの?
おせちを作れるママンなんて稀少動物並みに珍しいと思う。
だからおせちの味を知らない子供は買うこともしないんじゃないの?
56: 河津掛け(奈良県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:38:11.84 ID:nLFwgMFE0.net
ママンは毎年作ってるけど、俺の代ではもう廃れるだろうな
縁起物で昔はハレのご馳走だったのかもわからないけど
今ではそう大して特別美味しいものでもないしな
縁起物で昔はハレのご馳走だったのかもわからないけど
今ではそう大して特別美味しいものでもないしな
61: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 17:38:44.22 ID:qlHyvsZk0.net
おせちは食わないけど、雑煮は毎年作ってる
82: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 17:51:18.22 ID:0sNtw6ea0.net
大変だから来年はもういいよね、と毎年言いながら
父がやっぱり食べたいというので結局毎年作ってる
父がやっぱり食べたいというので結局毎年作ってる
138: 毒霧(千葉県)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 18:14:33.61 ID:Vu1I0L+X0.net
おせちもいいけど、カレーもね!(o・v・o)
385: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/[sage] 2014/10/24(金) 21:15:47.33 ID:s9upoNCk0.net
>>138
ヒデキ!カンゲキィ(´・ω・`)
ヒデキ!カンゲキィ(´・ω・`)
139: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 2014/10/24(金) 18:16:35.05 ID:8Q7/x6nu0.net
>>138
おっさんすぎにもほどがある
おっさんすぎにもほどがある
注目記事
『国内食ネタ』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
たいしてうまくないし
仕事もある
おせちまずいっつってるやつは家で作ってないんだろ
うちのは普通にうまいぞ
セットは買わない。
食べないものも多いし。
食べるものだけ作る、買う。
なんだかんだでお重2段にはなる。
おいしくない
手間と味が釣り合ってない
糞高いからなあ
かまぼこで一本千円とかあほらしい
いい肉とか寿司とかカニとかでも食った方がしゃーわせ
自分で作るから買わないなあ
黒豆とか育てる所からやってるし数の子も卵で買って自分で味付けする
自分好みの味に出来るから正月の間楽しくて仕方ない
栗きんとんだけ好き
つうか昔から子供はおせちなんか、栗きんとんとかの例外を除けばそんなに好きじゃなかったろ。
今やおっさんの俺は熱燗のアテに最適なのに気付いてしまったが。
栗きんとんと数の子だけでいいです
昔々、商社がカズノコを買い占めして高騰したニュースを見てからおせちは買わない。
そらまあ酒離れしてるんだからそうなるわな。
※9の言うとおり熱燗との相性は最高。
少子化や核家族化で廃れたね。
材料費は高いし品数が要るしと苦労して作っても少人数では余って仕方が無い。
三が日でも店は営業しているし冷蔵庫冷凍庫があるしで、保存食の意味も無い。
お酒のアテに少人数用を注文するのが毎年の楽しみだ。
大して美味いもんでもないし、揃えるのも結構高くつくからな
保存食としての目的も今は元日から店開いてるような時代だし
>>138
高齢化社会
ヒデキ還暦まであと10年ぐらい。
結構なことだ!日本人のスタイルが良くなってきたのは欧米のおかげだからな!日本の文化は一部だけ残してどんどん欧米の文化を取り入れよう!