寿司は手で食べるのがマナー
Comments(16)|2014.08.29.Fri.20:02
ツイート

1: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:22:12.26 ID:jJRTwI7j0.net BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典
N君:読者の人に身近なネタを選んでるんですよ(笑)。サーモンなんて好きな人が多いですからね、僕もいつも頼みますし。あっ、まずはマグロから来ました。あれぇ??寿司を手で食べるんですか??
河岸さんこそ、なんかちょっと下品ですね(笑)。
河岸:何を言っているの、寿司は本来、手で食べるのがマナーなの。そもそも職人が素手で握ったものを食べるわけでしょ。それに、寿司は手が食べたほうがおいしく食べられるの。
N君:えっ??寿司は箸よりも手が食べたほうがおいしいんですか?
河岸:そのとおり。寿司をこうやって手で持って、上下にひっくり返して、ネタに醤油をちょっとつけて、そのまま口に持っていくの。そのとき「ネタが舌に当たるように」食べるのがポイント。同じことを箸でやると、ネタがはがれたりして、うまく食べられないでしょう。だから手で食べるの。
N君:確かに「醤油を食べに来ているわけではない」のは、そのとおりですね(苦笑)。こ、こうですか?
河岸:そうそう。そうやって食べるのと、箸で持ってシャリに醤油をつけて食べるのとでは、全然おいしさが違うでしょ。
N君:ホントだ、確かに違う気がします!?「寿司は手で持ってネタに醤油をつけて、ネタを下にして舌に当てるように食べる」のだったら、100円回転寿司でもどこでもできますよね。
河岸:もちろん。それが寿司をいちばんおいしく味わえる食べ方なの。回転寿司に行ったときにも、ぜひそうやって食べてみてほしい。「おいしい部分を舌に当てながら食べる」というのは食べ方の基本だから。
http://toyokeizai.net/articles/-/46303?page=3
河岸さんこそ、なんかちょっと下品ですね(笑)。
河岸:何を言っているの、寿司は本来、手で食べるのがマナーなの。そもそも職人が素手で握ったものを食べるわけでしょ。それに、寿司は手が食べたほうがおいしく食べられるの。
N君:えっ??寿司は箸よりも手が食べたほうがおいしいんですか?
河岸:そのとおり。寿司をこうやって手で持って、上下にひっくり返して、ネタに醤油をちょっとつけて、そのまま口に持っていくの。そのとき「ネタが舌に当たるように」食べるのがポイント。同じことを箸でやると、ネタがはがれたりして、うまく食べられないでしょう。だから手で食べるの。
N君:確かに「醤油を食べに来ているわけではない」のは、そのとおりですね(苦笑)。こ、こうですか?
河岸:そうそう。そうやって食べるのと、箸で持ってシャリに醤油をつけて食べるのとでは、全然おいしさが違うでしょ。
N君:ホントだ、確かに違う気がします!?「寿司は手で持ってネタに醤油をつけて、ネタを下にして舌に当てるように食べる」のだったら、100円回転寿司でもどこでもできますよね。
河岸:もちろん。それが寿司をいちばんおいしく味わえる食べ方なの。回転寿司に行ったときにも、ぜひそうやって食べてみてほしい。「おいしい部分を舌に当てながら食べる」というのは食べ方の基本だから。
http://toyokeizai.net/articles/-/46303?page=3
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409206932/
2: エルボーバット(兵庫県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:23:24.89 ID:TCZKKlnq0.net
不衛生
3: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:23:41.85 ID:Z298eRP10.net
はいはい通ですね
通気取って手で寿司食ってるオッサンとか見てると苦笑するわ
通気取って手で寿司食ってるオッサンとか見てると苦笑するわ
24: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:30:56.09 ID:hztcDFu20.net
指が汚れるんだよ
のり巻きならいいけど
のり巻きならいいけど
4: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:24:14.52 ID:in+ssqm60.net
液晶パネルが汚れる
122: サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 16:51:43.25 ID:inCYbobl0.net
>>4
ちょっと笑った
いやお前の気遣いは素晴らしいけど
ちょっと笑った
いやお前の気遣いは素晴らしいけど
16: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:29:31.44 ID:epx5hf3K0.net
>>4
左手使え
左手使え
17: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:29:35.17 ID:7kXIth+Li.net
ジャンクフードだったから手で食ってただけで
手で食うのがマナーと言うわけじゃないんだよな
手で食うのがマナーと言うわけじゃないんだよな
27: ショルダーアームブリーカー(奈良県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:32:41.91 ID:z1N8Dqn+0.net
>>17
ジャンクではない、ファストなだけ
昔の寿司はおにぎりと同じサイズで提供されていたので手づかみで食べていた、一口で食えないからな
ジャンクではない、ファストなだけ
昔の寿司はおにぎりと同じサイズで提供されていたので手づかみで食べていた、一口で食えないからな
36: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:35:59.09 ID:hztcDFu20.net
>>27
なるほど
なるほど
39: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:36:59.78 ID:epx5hf3K0.net
>>27
おにぎりじゃなくて、いなり寿司と同じくらいって聞いた事あるな
おにぎりじゃなくて、いなり寿司と同じくらいって聞いた事あるな
28: 稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:33:31.50 ID:FwP1LuQJ0.net
> 寿司をこうやって手で持って、上下にひっくり返して、ネタに醤油をちょっとつけて、
> そのまま口に持っていくの。そのとき「ネタが舌に当たるように」食べるのがポイント。
あれ下手くそがやると見苦しいから
素直に箸使うべき
> そのまま口に持っていくの。そのとき「ネタが舌に当たるように」食べるのがポイント。
あれ下手くそがやると見苦しいから
素直に箸使うべき
34: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:35:03.39 ID:hztcDFu20.net
箸で食う時はそのまま掴まずに
寿司を90度横倒しにしてから掴めば
ネタに醤油をつけやすくなるぞ
寿司を90度横倒しにしてから掴めば
ネタに醤油をつけやすくなるぞ
57: ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:43:40.79 ID:DzxczHSai.net
>>34
俺もそうするな
でも、子供の頃から行ってる寿司屋は醤油用ハケ完備
俺もそうするな
でも、子供の頃から行ってる寿司屋は醤油用ハケ完備
104: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:39:37.51 ID:pI8L0FRV0.net
刷毛でネタに醤油塗る店もあるよな、あれもいいと思う
120: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:51:10.16 ID:hztcDFu20.net
真の玄人は塩で食う
40: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:37:01.03 ID:cKz2VOy50.net
最初から店側が箸出してくれてるんだから使ってもいいんじゃないか?
所で気になったんだがカッパとか回転鮨行っても手で食ってる?
所で気になったんだがカッパとか回転鮨行っても手で食ってる?
67: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:52:39.62 ID:9Wz/rj3v0.net
かっぱ寿司とかで流れてるやつは寿司じゃないから好きなように食べてよし
お茶用の熱湯でしゃぶしゃぶやっても良し
お茶用の熱湯でしゃぶしゃぶやっても良し
42: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:37:39.37 ID:FleiVkyE0.net
汚ねえ手で食って食中毒起こされちゃ迷惑だって
47: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:38:32.97 ID:5wg01p5C0.net
インドのカレーは手で食うのがマナーらしいぞ
食わねぇよ
食わねぇよ
61: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 15:47:51.02 ID:5wg01p5C0.net
一番イラッとするのが得意げにガリで醤油塗る奴
66: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 15:52:26.30 ID:cKz2VOy50.net
>>61
そんなのよりあがりとかお愛想とか店側の隠語で言う奴の方がイラッと来ないか
そんなのよりあがりとかお愛想とか店側の隠語で言う奴の方がイラッと来ないか
147: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 17:35:05.49 ID:/fhNqgkK0.net
>>61
便利だからやってるのに得意気とか言われたら困る
便利だからやってるのに得意気とか言われたら困る
90: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:29:29.52 ID:pI8L0FRV0.net
俺は食べやすいから手で食うけど、元々手で食うのは、職人が握ったものを手で食うことによって心が通じ会えるとか、礼儀みたいなものとか聞いたことあるな。
まぁ、食べ方なんてなんでもいいんじゃない?たまに、自分の寿司の考えを押し付けるやついるけどあれは迷惑だわ
まぁ、食べ方なんてなんでもいいんじゃない?たまに、自分の寿司の考えを押し付けるやついるけどあれは迷惑だわ
95: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:32:45.82 ID:WgQvo9dS0.net
>>90
おっさんと心通じあってもなぁwww
おっさんと心通じあってもなぁwww
100: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:36:01.84 ID:pI8L0FRV0.net
>>95
まぁ、そうだけどなw
ただカウンターとかの席の場合職人さんと話すこともあるし、和やかな感じになるみたいなそういう軽い感じで考えればいいよ
まぁ、そうだけどなw
ただカウンターとかの席の場合職人さんと話すこともあるし、和やかな感じになるみたいなそういう軽い感じで考えればいいよ
93: ドラゴンスープレックス(石川県)@\(^o^)/[] 2014/08/28(木) 16:32:10.08 ID:LotQ4bAf0.net
昔は手で食べてたけど今は普通に箸使ってるな
124: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/[sage] 2014/08/28(木) 16:51:44.86 ID:+PipS+uS0.net
寿司職人から直接口に運んでもらったら効率的
注目記事
『食生活』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
職人が作った寿司を、店員が運んできただけでキレて席を立つ奴もいるからな
当然のように山岡だけど
カウンターに座る時は手で食べるが、それ以外は箸使ってる
職人さんが握った寿司は、箸で持っても崩れないよ。回転寿司は崩れるけど。
職人にあーんしてもらうのかw
巻物は手だけど握りは箸だよ
確かに元々握り寿司は手で食べてたが、
それは単純に当時の寿司っていうのは気軽につまむ軽食(スナック)扱いだったから
屋台で立ち食いスタイルが主流
一説には江戸っ子で「ササッと食べるから箸なんて使ってられるかい!」ということで使わなかったという話もある
>「おいしい部分を舌に当てながら食べる」というのは食べ方の基本だから。
コイツ、カレー食うときにはご飯とカレー乗ったスプーンでわざわざカレーの面を舌側にして食うのかな?
それともまじぇまじぇして食うの?
なんか前に似たような話題でフランスだかイタリアだか
ヨーロッパに行って
向こうの高級寿司屋に入ってドヤ顔で通ぶって手で食ってたら
店員に「箸使え」みたいな事言われて「本場じゃこーやって食う
んだよ!!!」みたいな事言ってたら「金いらんから出てけ」
とか言われて追い出されて真っ赤になって掲示板に文句書いてる
奴思い出したわ。
昔は箸で食べると.カッコウ付けるんじゃねえ.といわれた。
値段は高いが.ランクは低い食べ物だった。
父親にトロは.馬車引きの食べる物だと言われた。
回りを不快にさせず、見た目も良い事がマナーだと思う。
正直お箸で綺麗に食べてるほうが好感が持てる、
マナーも変わっていくのかもな。
カーテマンした手で寿司なんて食えるか!ボケ!
※8
言いづらいんだが、それは値段の高い寿司(トロなど)を食べさせないための方便なんじゃないか・・・?
言われた当時の年齢を知らんから何とも言えないが・・・
いつか見せのよしあしはたまごでわかるとか言い出しそう
箸でも説明通りの食べ方出来るのに頑なに素手で食べろってのが痛々しいよなー。
「お茶」って言うとウーロン茶持ってくる店もあるんだぜ。
特に居酒屋風の寿司屋。
「熱いお茶(たぶん緑茶)」て説明するよりも「あがり」って最初から言ったほうが楽。
>>124
センスあるねぇ
う、ううん。俺は子供の頃から寿司は手で食べてたから単純に箸より楽なだけなんだが、これを通のフリとかカッコツケと言われるのはなんか妙な気分だ。
因みに周りが箸を使っていても食べやすいならいいんじゃないかと思ってるので特に手を強要する気も無い。