コウモリ食べちゃダメ! エボラ感染リスクあり、国連食糧農業機関が啓発活動
Comments(0)|2014.08.07.Thu.15:02
ツイート

1: くじら1号 ★@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:31:16.98 ID:???O.net
国連食糧農業機関(FAO)は4日までに、西アフリカで流行するエボラ出血熱について、ウイルスの宿主と考えられているオオコウモリによって感染するリスクがあることを地元住民に周知させる啓発活動を強化すべきとの声明を出した。
西アフリカの一部の地域ではオオコウモリの料理を食べる習慣があるが、リスクについての住民らの理解が依然不十分で、感染拡大の一因となっているとみられる。
エボラ出血熱はギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国で感染が拡大の一途をたどっており、感染が確認または疑われる死者は600人を超えた。エボラ熱の致死率は25~90%で、ワクチンはない。
http://www-origin.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140804/frn1408041204006-n1.htm
西アフリカの一部の地域ではオオコウモリの料理を食べる習慣があるが、リスクについての住民らの理解が依然不十分で、感染拡大の一因となっているとみられる。
エボラ出血熱はギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国で感染が拡大の一途をたどっており、感染が確認または疑われる死者は600人を超えた。エボラ熱の致死率は25~90%で、ワクチンはない。
http://www-origin.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140804/frn1408041204006-n1.htm
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 11:34:42.16 ID:9t07/O6x0.net
もうコウモリ食べれられないのか・・・ ( ´・ω・`)
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:33:37.44 ID:46lkw1og0.net
野生動物を食うのは危ないわな
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:35:44.46 ID:JO0za2Qn0.net
オードリー春日 「えっ ?」
イモト 「えっ ?」
イモト 「えっ ?」
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 11:49:18.39 ID:R0xcfHqZ0.net
橋の下で住んでると夕方にはコウモリがヒラヒラ飛んでて少し不安です(´・ω・`)
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 11:49:42.78 ID:U9jT/ILnO.net
うまいのに
日本でもどっかの温泉旅館でコウモリ出してるとこがあったろ
美味すぎて1人2匹までしか食えないんだぞ
あとバリ島でも食えたな
日本でもどっかの温泉旅館でコウモリ出してるとこがあったろ
美味すぎて1人2匹までしか食えないんだぞ
あとバリ島でも食えたな
163: 名無しさん@0周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 12:40:46.30 ID:V1vFzrur0.net
意外に美味いって聞いたことあるw
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 12:41:29.69 ID:Qk3rvuTEO.net
あんま食べるとこなさそうだけどなあ…
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:35:35.70 ID:iK5SDxXJ0.net
いまさらコウモリ食べちゃダメとか遅いんじゃね
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:40:15.16 ID:hQ7jEam/0.net
遅っ
今はもうそんな段階じゃねえだろ
今はもうそんな段階じゃねえだろ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:41:11.36 ID:x+v3g44q0.net
コウモリが危ないと言っても信じないんだろうな
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:49:20.59 ID:0DeeFwSS0.net
>>35
祈祷師のじい様とかが言えば信じるはず
もう死んでるかもしれんが
祈祷師のじい様とかが言えば信じるはず
もう死んでるかもしれんが
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:40:49.96 ID:0DeeFwSS0.net
理屈でいっても通じないなら宗教的にやるしかない
名のある祈祷師にコウモリは人を恨んで悪魔になった
悪魔に頼んで人を殺す力を得たのだ
コウモリを食べるとエボラになる呪いを受ける
とか言って信じこませればいい
イスラム教が豚肉食べるのを禁止した経緯だって案外こんなものだろう
名のある祈祷師にコウモリは人を恨んで悪魔になった
悪魔に頼んで人を殺す力を得たのだ
コウモリを食べるとエボラになる呪いを受ける
とか言って信じこませればいい
イスラム教が豚肉食べるのを禁止した経緯だって案外こんなものだろう
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 11:47:12.87 ID:UPObe5GB0.net
日本人にサバとかマグロを食うなと言うようなもんだ
無理だって
無理だって
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 11:58:10.21 ID:WJ1OoA8T0.net
>>54
現地ではそんなに一般的な物なのか
食べるなと言っても無理だろうな
安全な食べ方とか無いのかね?
現地ではそんなに一般的な物なのか
食べるなと言っても無理だろうな
安全な食べ方とか無いのかね?
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 12:02:20.53 ID:wWXGhD5t0.net
野生生物の肉売ってる業者が激おこで政府関係者襲撃したりしてるらしいが
啓蒙とか無理だろ、もう
啓蒙とか無理だろ、もう
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 12:03:02.74 ID:7lGMrz9V0.net
つか、今までだってこうもり食って暮らしてたんだろ
何で今まで平気だったんだよ
何で今まで平気だったんだよ
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 12:13:12.95 ID:YvsZGz+I0.net
>>102
エボラが流行したことがなかったから
エボラが流行したことがなかったから
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 2014/08/07(木) 11:33:46.74 ID:WJ1OoA8T0.net
と 言うなら代わりの食料どうにかしてやれよ
代わりの食料があるなら無理に食べたりしないだろう
食べないと人は死ぬ
代わりの食料があるなら無理に食べたりしないだろう
食べないと人は死ぬ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 12:03:47.02 ID:p/NF0JbT0.net
コウモリなんて狂犬病もリスクあるから近づきたくもねえわ
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 2014/08/07(木) 12:18:41.43 ID:PCG24wiO0.net
バットニュースですね
注目記事
『海外食ネタ』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
コメント
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事