外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

缶詰カレーの売れ行きが好調。イナバのタイカレーが牽引

Comments(7)|2014.05.26.Mon.17:02
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 北村ゆきひろ ★[] 2014/05/25(日) 01:02:37.03 ID:???.net
食品業界では、大ヒット商品がなかなか生まれない中、缶詰カレーの需要が伸びている。
日本人のカレー好きは相変わらずだが、なにゆえ「缶詰カレー」なのか。

 総合マーケティングビジネスの株式会社富士経済は16日、2013年7月から2014年3月まで6回に分けて行った27分野402品目の加工食品国内市場の調査結果を総括分析し、その結果を報告書「2014年 食品マーケティング便覧 総市場分析編」にまとめたと発表した。

 この報告書では、国内加工食品市場に加え、2013年の業界動向、増税や原料価格高騰などコスト面の変化による市場への影響、リーディング企業33マーケティング分析などを行った。

(中略)

 また、今回対象とした402品目の内、13年見込の市場規模が前年比15%増以上の注目市場は11品目。
メディアへの露出増加によって拡大したものが5品目、メーカーの新規参入や新商品投入、既存商品の販売強化などメーカー主導による市場の活性化がみられたものが「缶詰カレー 和風メニュー専用合せ調味食品」、 「ホットケーキ・パンケーキ 自然解凍冷凍食品」 「めかぶ 冷凍水ギョーザ 」、「冷凍お好み焼き チルドパスタ 」、シリアルフーズ ノンフライカップめん・袋めん」 「スティックタイププレミックス飲料 」の6品目となった。

 このうち1位の缶詰カレーは、2012年は41億円、13年は前年比46.3%増の60億円となる見込みである。
レトルトカレーへの需要流出で市場は縮小していたが、11年に発生した東日本大震災後の備蓄需要の高まりと
いなば食品「ツナとタイカレー」が投入されたことにより拡大に転じた。

13年にはTVを始めとしたマスメディアに取り上げられたことで、認知度が向上し販売地域やチャネルが拡大、市場も増加が見込まれるという。

 このように、缶詰カレーの市場はいったん縮小したが、震災後はまた備蓄需要で拡大傾向にある。
今でも日本人にはいざというときには、やはりカレーライスなのだろうか。

http://economic.jp/?p=35295



4: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:20:54.61 ID:0O/j2iNo.net
一般的なカレーとひとくくりにするにはちょっと無理がある



5: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:23:08.78 ID:ccz91dHS.net
タイカレーだよな



http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1400947357/



16: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:41:18.15 ID:9+F2nvwq.net
缶カレーって言うと海外のカレーが浮かぶな
グリーンカレー等とか
まあ、正直レトルトの方が良いわ簡単だしゴミを捨てるのも楽だし



13: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:39:21.93 ID:+ecEvfZu.net
イナバカレー、聞いてた話ほどとは思わなかった
常温だし



7: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:27:21.46 ID:ESECyFQR.net
ハインツのは不味い




27: 名刺は切らしておりまして[] 2014/05/25(日) 01:56:23.65 ID:BNMHFa3A.net
>>7
ハインツ旨くないよなあ
キーマカレーだけはまあまあだったけど




11: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:37:36.02 ID:Mku2/Dh7.net
正直微妙だよな
タイカレーはたぶん
みんな苦手w



21: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:50:37.41 ID:Z75RAxWX.net
日本人には合わない味だよ、本格的すぎる
コンビニで買ってみたけど半分捨てたわ



22: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:50:42.06 ID:9k5/mFmZ.net
俺はいなばのカレーダメだったなw

日本人向けのスープカレー的なものを缶詰にできないの?



9: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:33:22.59 ID:joplz4pJ.net
イナバのカレーは美味い
その辺のお店で出してるのタイカレーもこれなんじゃないかと思う



18: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 01:44:25.28 ID:s0Jocg8l.net
いなばのタイカレーは本場タイ製だから、割と本物の味が楽しめる。
100円台でこれだけのものを食べられるのは結構すごいことだ。



59: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 05:52:19.86 ID:9pSJZ8F0.net
マジでうまいから、ちょこっとカレーに最適。
ひやめしでもうまい。



19: 名刺は切らしておりまして[] 2014/05/25(日) 01:46:04.86 ID:k/cRMRCo.net
いなばのカレー缶詰は香草の独特な香りに好みが分かれると思う
レトルトカレーより量は少ないものの鶏肉がごろごろ入ってる
あと賞味期限も長かったはず



54: 名刺は切らしておりまして[] 2014/05/25(日) 04:52:28.88 ID:TxMcIuVC.net
タイ料理マニア向け。完全にタイ料理の味だったw
普通のカレー味もだしてほしい。



45: 名刺は切らしておりまして[] 2014/05/25(日) 03:32:10.03 ID:aQc0iAqm.net
やっぱ、インドと仲良くしなきゃ



107: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 13:01:38.55 ID:weKsYX41.net
タイカレー缶よりタコライス缶にはまっている




127: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/26(月) 09:21:01.52 ID:P4Jo5rGN.net
>>107
そんなものまで缶があるのかw




121: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/26(月) 00:54:46.58 ID:fv7hepBu.net
缶詰カレーで万人受けするのあるのかな
サバカレーとタイカレーもあんまりね
バターチキンカレーが最後の希望



69: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 07:37:02.07 ID:TGFNzuvu.net
前に缶詰カレー貰った事ならある
カレー缶




79: 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/05/25(日) 08:42:15.77 ID:5dC4zXxT.net
>>69
トド、ミンククジラ、羊、熊、エゾ鹿かよ。
すばらしいラインナップだ。




注目記事



『外食』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無し:2014/05/26(Mon) 20:12:30 ID:JalddpaA
  2. タイカレー自分も最初は苦手だったわ・・・

    美味いらしいから買ってみよう(購入)

    うわ、マズっ。薬臭いし食いきれねえわ(ポイッ)

    3ヶ月後
    あん時はマズイと思ったけど、今なら食えるかも(購入


    うわ、やっぱマズイ・・・こんなんカレーちゃうで・・・(なんとか完食)

    半年後
    どんくらい不味かったっけ?あのマズさなんかクセになるんだよなぁ・・・(購入)

    うーん。意外とイケるかも(完食)

    現在
    いなばのタイカレーあった!速攻購入じゃあ!


  3. 名無しのグルメ:2014/05/26(Mon) 21:26:32 ID:-
  4. タイカレーといえば
    日ハムの3袋入りのグリーンカレーもなかなかうまい


  5. 名無しのグルメ:2014/05/27(Tue) 15:32:23 ID:eqP7eH0Y
  6. タイカレーは泣きながら無理して完食した、モツカレーは美味かった


  7. 名無しのグルメ:2014/05/27(Tue) 16:37:35 ID:-
  8. ハーブがめっちゃ強いからダメな人はゲロ吐くくらいダメ


  9. 名無しのグルメ:2014/05/27(Tue) 17:06:21 ID:-
  10. 普通に好きだ。偶に買う。


  11. 名無しのグルメ:2014/05/29(Thu) 18:17:46 ID:-
  12. 野菜炒めにS&Bのカレー粉加えるだけで
    ずっと美味しい料理になるのに
    わざわざ臭い缶詰食品を普段食べないでしょ


  13. 名無しの壺さん:2014/07/23(Wed) 14:35:44 ID:-
  14. こんな小さな缶の量だと
    1杯分のご飯では足りないな・・・
    と思ったけど辛さもあってかちょうどいい
    タイカレーってことで抵抗あったけど
    ぜんぜんいける


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事