外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

「丸正餃子店」が「餃子の丸正」を店名類似と提訴

Comments(1)|2014.03.02.Sun.09:02
このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 2014/02/28(金) 21:49:51.76 ID:???0
★われこそ「丸正」ギョーザだ! 「丸正餃子店」が「餃子の丸正」を店名類似と提訴

軽くて食べやすい一口サイズのギョーザで人気を集める大阪府大東市の「丸正餃子店」が28日、よく似た店名で営業され利益を侵害されたとして、「餃子の丸正」を同府門真市などで経営する「株式会社丸正」に、表示の使用差し止めと6500万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

訴えによると、丸正餃子店は昭和44年から営業。試行錯誤を繰り返し、中身が透けるほど薄い皮を使うなど独自のギョーザを完成させた。昭和52年ごろからは1日数百人前が売り切れるほどで、テレビなどで取り上げられるようになった。

同店は、株式会社丸正がよく似た名前のギョーザ店を展開し、関連店舗だと顧客に誤認させたため、平成20年ごろから「間違って食べた」「紛らわしい」などのクレームが増加した、としている。

長谷川晶之社長は取材に「ギョーザ一筋で築いた『丸正』は、私の努力の結晶だ。
お客さんにこれ以上迷惑を掛けたくない」と話した。株式会社丸正側は「昔から受け継いでいるギョーザを堂々と売るだけだ」とコメントした。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140228/waf14022813040013-n1.htm
大阪府大東市の「丸正餃子店」(左)と大阪府門真市の「餃子の丸正」

餃子 丸正



3: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 21:52:44.74 ID:W468g9QU0
これやってはいけない駄目な感じのパクリだわ



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393591791/


13: 名無しさん@13周年[] 2014/02/28(金) 22:00:28.35 ID:kcIefre5O
正露丸餃子に見えた



9: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 21:56:24.81 ID:zKK+j0ZX0
大阪在住だが、正直、どっちも知らん



10: 名無しさん@13周年[] 2014/02/28(金) 21:58:30.14 ID:c68ZrgsV0
俺も知らんわ



18: 名無しさん@13周年[] 2014/02/28(金) 22:06:52.43 ID:ZTuE5Fay0
大東の店だから大阪でもマイナーなのはしゃーない



7: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 21:53:33.45 ID:m/hyuoiv0
丸正といえば都心のスーパーだと思ってた




14: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 22:00:48.77 ID:dSVuGrOu0
>>7
楽しい暮らしのお買い物~♪
丸正~百貨店~♪

丸正と言えば百貨店だろうが!




4: 名無しさん@13周年[] 2014/02/28(金) 21:52:58.74 ID:6S0Po/kgO
王将かよ!



23: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 22:35:02.13 ID:/ciDucB80
王将と大阪王将でもうやった



28: 名無しさん@13周年[] 2014/02/28(金) 23:28:33.87 ID:aT54ixQt0
肉まんでもあったよな。
なんで大阪はこんなのが多いの。



36: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 03:19:59.76 ID:D8VAb9Bh0
大阪のケーキ屋のりくろーをぢさんは元々千鳥屋という名前だったが
りくろーをぢさんに変えたきっかけは別の和菓子屋の千鳥屋から提訴されて敗訴したからだったはず

王将と大阪王将ってのもあった

こんなんばっかりかいw



30: 名無しさん@13周年[sage] 2014/03/01(土) 01:20:38.11 ID:F/FfgTdF0
たまたまじゃないの?パクったの?何なの?



32: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 03:07:00.20 ID:AzMhCFmn0
門真の店は暖簾分けかで大東の店から独立した店じゃなかったか?

どっちが本家かと言えば大東の店が本家なのは間違いないが。




45: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 05:14:24.65 ID:dFWd0mvh0
>>32
暖簾分けならこんなに拗れないと思うけどな。
同じ店名同じ商品も当たり前だし。




50: 名無しさん@13周年[sage] 2014/03/01(土) 06:30:59.62 ID:xe3HwsSd0
これ、暖簾わけではなく、共同経営者が喧嘩別れ。




56: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 18:17:51.57 ID:uaV2VLAp0
>>50
餃子の王将と大阪王将もそうらしいな




74: 名無しさん@13周年[sage] 2014/03/01(土) 20:00:11.24 ID:YwDke6Il0
何年も前からやってるよね
以前暮らしてた近くの店舗でも両者対立してた気がるす



77: 名無しさん@13周年[sage] 2014/03/01(土) 21:22:23.85 ID:PWDUGALaO
法律番組でやってた文鳥屋の横に焼鳥屋が出来たトラブル思い出した



58: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 18:26:03.81 ID:1qVcpkBV0
おー、大東市民だが
俺も良く行く丸正が出とるw



5: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 21:53:25.02 ID:gmbCjijX0
一口餃子よりどっちかというとジャンボ餃子の方が好きだわ。
普通サイズが一番ではあるが。



27: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/28(金) 23:07:21.43 ID:/i6PcwpN0
マジでおいしいよ。イートインもテイクアウトも前もって30分以上前に予約する。店に着くと出来立てのアツアツ餃子が差し出される。
1人で5人前は素人。20人前平らげる常連も多い。メニューは餃子とビールのみ。
近所のおばちゃんが50人前の餃子が入ったビニール袋を、チャリのカゴに入れて帰るのなんて日常茶飯事。




34: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 03:17:41.72 ID:NecZWU/B0
>>27 好みだろ

俺は近所だけど普通に王将の餃子のが好き

別に丸正を食べたいと思わない




38: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 03:53:34.21 ID:D4LibENz0
ぶっちゃけどっちが元祖でどっちが本家なの



37: 名無しさん@13周年[] 2014/03/01(土) 03:49:20.18 ID:ddIgecsx0
「本家 vs 元祖」



43: 名無しさん@13周年[sage] 2014/03/01(土) 04:26:10.68 ID:g51PHh8V0
でも実際、モラル云々を差し置くとするらばどこまでセーフなんだろう?

・餃子の玉将
・餃子の飛車
・餃子・焼売の王将



注目記事



『外食』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2014/03/04(Tue) 00:18:05 ID:-
  2. 14は和歌山出身


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事