外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

日本人の「急須」離れ

Comments(1)|2014.02.20.Thu.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 桂べがこφ ★[] 2014/02/20(木) 10:42:05.14 ID:???0
"緑茶購入2年連続900グラム割る 家計調査「急須離れ」鮮明に"

◆緑茶購入、2年連続900グラム割る 13年家計調査
2013年の1世帯当たり年間緑茶購入量(2人以上の世帯、農林漁家世帯を含む)が、12年比2・0%(17グラム)減の874グラムとなり、2年連続で900グラムを割り込んだことが、18日に発表された総務省家計調査(確定値)で分かった。

消費者の飲料嗜好(しこう)が多岐にわたり、急須で入れるリーフ茶市場の縮小が鮮明になった。

13年の緑茶購入量は、上半期が2月から4カ月連続で前年比プラスを記録。
新茶期などに微増ながら前年実績を上回るペースで推移した。しかし、茶葉需要が高まるとされる12月が25・7%(29グラム)減の84グラムと低調になるなどして、下半期に失速した。

年間支出金額は12年比0・1%増(6円増)の4288円だった。

県お茶白書によると、緑茶購入量は1970年ごろの2千グラム前後をピークに下落基調が続いた。
2008年には、現行方式で調査を始めた00年以降、初めて千グラムを割り込んだ。

一方、農林水産省がまとめた2013年産の本県荒茶生産量は、前年比3・6%減の3万2200トンだった。
統計が残る1953年以降、最も少ない。凍霜害による一番茶の大減産などが響いた。
(以下略)
http://www.at-s.com/news/detail/947793632.html



5: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:44:56.53 ID:RX/K6ADu0
万事急須



6: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:45:14.28 ID:RfTz5FAg0
万事休す、つって(´・ω・`)




272: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 14:06:15.65 ID:sF3lq58Q0
>>5-6
おまえら・・・




http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392860525/


4: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:44:32.14 ID:hPdhQ8np0
会社でもティーバッグだな、急須がない



9: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:46:03.42 ID:eY72o2XV0
茶殻の処理めんどい



7: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:45:16.18 ID:RB/vdzqA0
急須洗うのが面倒だから軽量カップと茶漉しで入れてる
お客さんの前では出来ないから粉茶も用意してるけど



20: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:48:48.29 ID:Hn9QNR1F0
急須で入れたお茶は旨いことは確かだが
後始末がめんどくさすぎる

家族で何杯も飲むのなら良いがね



39: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:53:31.24 ID:qJ5cJ6bd0
そういえば使ってないなと気付いたわ



40: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:53:37.28 ID:erlptpG50
香典返しのお茶が山積みで…




46: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:56:28.69 ID:zNz8Ybl4i
>>40
同じくwお茶をわざわざ買うまでもないw





89: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:11:16.48 ID:JHhl/m+B0
>>40
あれ箱ばかり立派でちっとも美味しくないんだよね…いらないわ…





190: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 12:14:03.40 ID:CYfoSkHZ0
>>40
まじでか 安く譲って欲しいわ
うちは静岡だから香典返しのお茶は吟味されてるのか
まず外れがない





223: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 12:54:40.77 ID:CYfoSkHZ0
>>40
ちなみにヤフオクで香典返しのお茶をまとめて出品してみ?
結構いい値段で落札されるよ




113: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:21:21.82 ID:ZYU0aiLB0
このスレ、急須離れって書いてあるけど、内容は緑茶葉離れだろう




118: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:25:32.97 ID:eATKx7ht0
>>113
本当のことを書くと産地に与える影響が大きいからお茶を濁してるのかもね。




136: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:39:18.71 ID:abB2kt9o0
緑茶もコーヒーもインスタントで十分です( ・∀・)



138: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:43:29.89 ID:JPb0q3e50
急須で入れるのが美味しいけどな。



13: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:47:00.15 ID:D95+RJGb0
最近はペットボトルばっかりだわ



10: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:46:22.97 ID:7hDKEiiE0
今だとペットボトル入りのお茶を購入が多いんだろうな。



14: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:47:14.45 ID:VrFdlRcU0
おーいお茶があるからだろw



108: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 11:18:07.59 ID:8U8mjNRXP
綾鷹が美味すぎるんだろう



15: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:47:47.40 ID:YIpBSVdU0
てか、家庭向けのお茶っ葉の購入額が減っていても
相対的にペットボトルのお茶が売れてるから個人の飲む量は増えてるんじゃね?



50: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:58:37.76 ID:HSHu9wNm0
消費者向けは減ってるかもしれないが
飲料メーカー向けは増えてるはず。



16: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 10:47:54.05 ID:BvQOZ4vE0
お茶ですらペットボトルのを買う時代だからなあ
最高級のボトル茶より最低級の粉茶を淹れて飲んだ方が美味くて安いんだけど
手間が全てに優先されちまうのですな

ならコンビニでレギュラーコーヒーに続きレギュラー緑茶も出してみたらどうか



17: 名無しさん@13周年[] 2014/02/20(木) 10:47:57.73 ID:/SKBMCZX0
追い詰められた業界から一発逆転のアイデアが出てくるかもな
急須猫を噛むとか噛まないとか



119: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/20(木) 11:25:33.45 ID:g36Jltrn0
選ばれたのは綾鷹だからな



注目記事



『飲料』カテゴリの関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...




おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+








気になる新着記事
コメント
  1. 名無しのグルメ:2014/02/28(Fri) 23:08:18 ID:-
  2. ひとり暮らしだけど普通に急須でいれてるわ。
    味が全然違うじゃん。安上がりだし。


管理者のみに表示
※スパム対策で現在「http」を含むコメントは反映されません
他サイト新着記事