秘密の隠れ家的バーが食べログに掲載されて台無し、バー経営者が削除を求めて提訴
Comments(5)|2014.02.19.Wed.18:32
ツイート

1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★[] 2014/02/19(水) 13:51:28.91 ID:???0
グルメ情報サイト「食べログ」に「秘密の隠れ家」という営業方針に反して掲載され、削除の要請に応じなかったのは不当として、大阪市の飲食店経営会社がサイト運営会社「カカクコム」(東京)を相手取り、サイトからの削除と330万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが19日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、カカクコム側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。
訴状などによると、原告側は大阪市内のビル2階でバーを経営。あえて看板を置かず1階に鉄の扉を設置し、2階出入り口には「開けるな」との札を多数掲げている。だが、店内は華やかなバーラウンジにしつらえるなど、ギャップで客を驚かせる演出を施しており、客には口コミサイトに投稿しないよう告知している。
原告側は取材に「食べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。隠れ家の演出が台無しだ」と主張。
昨年9月に営業方針を伝えた上で削除を求めたが、カカクコムは「表現の自由」を理由に応じなかったため、提訴に踏み切ったという。
◆カカクコムの話「個別の訴訟案件については回答を控える」
産経新聞 2月19日(水)12時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000540-san-soci
訴状などによると、原告側は大阪市内のビル2階でバーを経営。あえて看板を置かず1階に鉄の扉を設置し、2階出入り口には「開けるな」との札を多数掲げている。だが、店内は華やかなバーラウンジにしつらえるなど、ギャップで客を驚かせる演出を施しており、客には口コミサイトに投稿しないよう告知している。
原告側は取材に「食べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。隠れ家の演出が台無しだ」と主張。
昨年9月に営業方針を伝えた上で削除を求めたが、カカクコムは「表現の自由」を理由に応じなかったため、提訴に踏み切ったという。
◆カカクコムの話「個別の訴訟案件については回答を控える」
産経新聞 2月19日(水)12時58分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000540-san-soci
88: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:07:42.23 ID:oJQIh8xR0
隠れ家が見つかるというと
アンネの日記しか連想できねぇ…
アンネの日記しか連想できねぇ…
105: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:10:09.26 ID:PwMQXewP0
>>88
あそこは客の出入りがいささか大胆すぎた・・
あそこは客の出入りがいささか大胆すぎた・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392785488/
4: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:53:52.05 ID:dMz7hcD20
なんか昔のMixiを思い出したが
いろんな商売があるもんだな
いろんな商売があるもんだな
5: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:53:59.02 ID:IUoT+Hk00
そんなやり方遅かれ早かれ破綻することに気付け
19: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:56:58.36 ID:4KDMb6mY0
>>5
バーっていうのは特殊だから一概にそうもいえんだろう
ひとつ聞いたら後が面倒と思ってるのだろうが食べログの傲慢さは度を越してる。
バーっていうのは特殊だから一概にそうもいえんだろう
ひとつ聞いたら後が面倒と思ってるのだろうが食べログの傲慢さは度を越してる。
6: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:54:07.66 ID:+HgSWlfh0
一切宣伝しないで鉄の扉で塞いでてどうやって経営してたの?
30: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 13:58:50.09 ID:zNWBG75OP
>>6
口コミだろ。
知る人ぞ知る店で。
地元にもこういう店がある。
見た目、幽霊でも出そうなボロアパートだけど、中は綺麗に改装されて、バーになってる。
口コミだろ。
知る人ぞ知る店で。
地元にもこういう店がある。
見た目、幽霊でも出そうなボロアパートだけど、中は綺麗に改装されて、バーになってる。
13: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 13:55:34.81 ID:jAzyKT/r0
人脈広いと口コミ中心で地元の客だけ相手にして商売する店もある
112: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:10:57.18 ID:5zj5CF2j0
まー、タレントとかのお忍びで流行る店もあるからなー
15: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:55:57.94 ID:2as7IaDA0
嫌だって言ってるんだから尊重してやればいいのに
31: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:58:58.72 ID:TUqB23aU0
>>15
そうだよね
マスコミの取材お断りだってできなくなるじゃん
そうだよね
マスコミの取材お断りだってできなくなるじゃん
58: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:03:25.86 ID:MrUC0p9N0
要は絶対に言うなよ誰にも絶対に教えるなよってことだろ?
世の中変わった人もいるもんだな
ボランティアでもして客商売やめりゃいいのに
世の中変わった人もいるもんだな
ボランティアでもして客商売やめりゃいいのに
86: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:07:14.88 ID:WS7g1hWxO
>>58
居合わせた他の客みんなで秘密を共有してるっての、なんかワクワクすると思わない?
居合わせた他の客みんなで秘密を共有してるっての、なんかワクワクすると思わない?
11: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:55:14.33 ID:PBt7/Xox0
店側が時代錯誤
今どき無理だって、それは
今どき無理だって、それは
51: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:02:34.34 ID:oVd7bOEA0
そういうのに載せないのが店のコンセプトっていうなら従うべきだろ
それが時代錯誤とかいうのは全く関係ない
それが時代錯誤とかいうのは全く関係ない
36: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:59:54.21 ID:5DcKNfGUP
以前、隠れ家的な雰囲気を売りに超絶立地条件の悪い所でバー経営してた知り合いが居たけど、
隠れ家すぎて新規の客が集まらず、僅か1年で店畳んだわw
隠れ家すぎて新規の客が集まらず、僅か1年で店畳んだわw
22: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:57:33.80 ID:wPQ8tFM60
店側が希望すれば削除すべきだろ
9: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 13:54:54.62 ID:UfAhyU9F0
店が特定のコメントではなく店そのものの
文章すべてを削除希望なら応じるべき
特定のネガティブコメントだけ削除希望なら
応じてはいけない
文章すべてを削除希望なら応じるべき
特定のネガティブコメントだけ削除希望なら
応じてはいけない
23: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 13:57:36.47 ID:gJu76HFO0
普通に営業妨害だな
ただ店側も会員制にすればいいんじゃねという気もするが…
ただ店側も会員制にすればいいんじゃねという気もするが…
76: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:06:01.84 ID:0sNle/Ta0
昔は初めて行く店とかワクワクしたけど今じゃ食べログやらぐるなびで内装まで見えちゃうからな
89: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:07:44.18 ID:8p/BtqOF0
写真があれば完全にアウトだが文章だけならどうだろうな
101: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:09:36.48 ID:BImslgE50
隠れられてなかった
ってだけの話じゃないのか
ちゃんと客を選んでれば良かっただけの話
ってだけの話じゃないのか
ちゃんと客を選んでれば良かっただけの話
145: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:17:03.26 ID:LmOEEHHbP
価格コム?とかいうのが悪いのではなく、情報漏らした方が悪いのでは?
158: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:18:59.07 ID:/570Ca100
>>145
客は別に守秘義務を負っているわけじゃないからね。
モラルの低い客であることに間違いはないけど。
客は別に守秘義務を負っているわけじゃないからね。
モラルの低い客であることに間違いはないけど。
87: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:07:37.44 ID:/570Ca100
一人2万円くらいで食べられる割に美味い隠れ家的寿司屋があるんだが、
常連は自分が入れなくなるとと困るので絶対にネット媒体に載せない。
食べログで見ても点数未評価のまま。お忍びで食べにくる有名人もいる。
隠れ家的な店にしようと思ったら、
ずけずけと写真をネットに乗せるような客が来ない店にしないと。
常連は自分が入れなくなるとと困るので絶対にネット媒体に載せない。
食べログで見ても点数未評価のまま。お忍びで食べにくる有名人もいる。
隠れ家的な店にしようと思ったら、
ずけずけと写真をネットに乗せるような客が来ない店にしないと。
99: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:09:05.75 ID:nuEPXuXcO
>>87
勝手な意見だね
勝手な意見だね
121: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:12:25.81 ID:Dz7mB1MK0
>>87
良いお客さんというのは知人縁者は紹介してくれるけど、
ネット掲載とか過度に露出させるのを嫌がる傾向があるね。
自分の行きつけの店を今のまま守りたいという意識が働くんだろうね
良いお客さんというのは知人縁者は紹介してくれるけど、
ネット掲載とか過度に露出させるのを嫌がる傾向があるね。
自分の行きつけの店を今のまま守りたいという意識が働くんだろうね
148: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:17:36.47 ID:bs5vFAI0P
食べログって許可を貰った店だけを載せてるのかと思ったら違うのか
そりゃ勝手にそんなサイトに載せられたら怒るわな
そりゃ勝手にそんなサイトに載せられたら怒るわな
62: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:03:40.26 ID:5W/tVUeWP
食べログは勝手に載せるのはいいんだけど、定休日変更しても、更新しないんだよな
載せるんなら最後まで責任もてよ
載せるんなら最後まで責任もてよ
106: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:10:09.64 ID:xgOzBJqq0
削除拒否の理由が表現の自由ってのはあり得ないやろ
124: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:13:46.94 ID:G8G2Of8G0
カカクコムさんよ あんたんとこタダのサービス業やん
レポート自体もあんたんとこの営利目的の宣伝の一部やん
何で表現の自由なんw
レポート自体もあんたんとこの営利目的の宣伝の一部やん
何で表現の自由なんw
168: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:19:47.36 ID:wKSLA+RW0
表現の自由というなら
載せないという表現も尊重されるべきだと思うんだけど違うのか?
載せないという表現も尊重されるべきだと思うんだけど違うのか?
84: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:06:51.52 ID:uQOO/rJM0
これは「表現の自由」には値しないだろ
無理矢理理屈を付けたいなら「知る権利」の方だと思うが?
グーグルマップのストリートビュー裁判の結果もあるし、
基本的に食べログの負けだろ
負けを回避するためには、佐賀県でやったように
店と直で話してナアナアにするしかない
無理矢理理屈を付けたいなら「知る権利」の方だと思うが?
グーグルマップのストリートビュー裁判の結果もあるし、
基本的に食べログの負けだろ
負けを回避するためには、佐賀県でやったように
店と直で話してナアナアにするしかない
118: 名無しさん@13周年[] 2014/02/19(水) 14:12:12.19 ID:BaFv2hge0
結局2ちゃんねるにも明るみになって、さらに露呈しちゃってますけど。丸裸だはずかちい
157: 名無しさん@13周年[sage] 2014/02/19(水) 14:18:56.73 ID:qaGEmokbP
どこの店?
行ってみたいwww
行ってみたいwww
注目記事
『外食』カテゴリの関連記事












おーぷん2ちゃんねる ニュース速報+



気になる新着記事
他サイト新着記事
食べログとかクックパッドって、
内容とサービスが酷すぎるから、
潰れた方がいいよな。
これ、店側の演出って表現の自由を妨害してるよなw
やはり一見さんお断りは理にかなった商法だな。
予約なしで来たり、ふらっとくる客に碌な奴はいないからな。ましてや、ネットで予約とかまともな客はいない。
出入り口、わかりにくくしたり、入りにくくするのはいまの時代当たり前。昔とは違って、客を選ぶ時代だからな。
食べログは店員の名前が書かれたコメントの削除申請も知らぬ存ぜぬで突き放すからなぁ
表現の自由も知る権利も、私人間については関係無い。