外食ちゃんねる最新記事
他サイト新着記事
気になる記事

【食】玄米のとりすぎはがんになる? コメの安全性に世界が厳しい目

Comments(1)|2016.01.17.Sun.00:32
このエントリーをはてなブックマークに追加 http://www.sankei.com/premium/news/160110/prm1601100019-n1.html

高い発がん性のリスク
 問題となっている無機ヒ素は、岩石や土壌中など自然環境の中に存在する天然物。
無機ヒ素による健康被害としては、森永ヒ素ミルク事件(昭和30年)や
和歌山ヒ素カレー事件(平成10年)などが知られている。ただ、これらは“事件”であって、
日本で無機ヒ素を「日常的に健康を脅かすもの」と考える人は少ないのではないだろうか。
 一方、世界に目を向ければ、無機ヒ素による健康被害は公衆衛生上の最大の問題でもある。
無機ヒ素で汚染された地下水の飲用による慢性ヒ素中毒は、インドやバングラディシュなど
世界各地で発生している。慢性ヒ素中毒の症状は、嘔吐や食欲減退、発疹などだが、
最も大きな健康被害になりうるのは発がん性だろう。

 WHO傘下の国際がん研究機関「IARC」の発がん性の5段階分類で、
無機ヒ素は最もリスクが高い「グループ1」。これは昨年、「大腸がんのリスクが高い」と
話題になったソーセージなどの加工肉や赤肉と同じ分類に属し、発がん性の根拠が極めて高い物質ということを意味する。

「乳幼児に与えないで」スウェーデンが勧告
 水田で栽培されるコメは、土壌から無機ヒ素を吸収し、平均的なもので
1キログラム当たり0.1~0.2ミリグラムの無機ヒ素を含むとされる。つまり、コメを多く食べる人は、
健康リスクとなる量の無機ヒ素にさらされているといえる。EUがコメ中の無機ヒ素の最大基準値を設定したのは、
健康リスクをなるべく減らしたいとの考えからだ。設定された基準値は、1キログラム当たり精米で0.2ミリグラム、
玄米で0.25ミリグラム。
 スウェーデン食品局は昨年、6歳未満の乳幼児にコメやコメ製品を与えないように勧告した。
さらに、6歳以上の子供が食べる場合は週4回までとし、大人でも「毎日食べるべきではない」としている。
スウェーデンは数年前にも、ライスミルク(コメベースの代用乳)を乳幼児に与えるべきではないとする
勧告を出しており、それをさらに厳しくした格好だ。ライスミルクについては英国も同様の勧告をしている。

「毎日、玄米」はNG
 やはりコメはあまり食べない方がいいのだろうか。内閣府食品安全委員会は
「日本において、食品を通じて摂取した無機ヒ素による明らかな健康影響は認められておらず、
ヒ素について食品からの摂取の現状に問題があるとは考えていない」としている。日本は世界一の長寿国。
それを支えてきたのが、米飯を中心とした食文化と考えれば当然だろう。
 ただ、無機ヒ素の健康リスクを知ったからには、なるべく食事からの摂取を減らしたいと思うかもしれない。
農林水産省は、コメに含まれる無機ヒ素は玄米の外側についている糠の部分に多く含まれることから、
白米をよくといで食べることでコメから摂取するヒ素を減らせる可能性があるとしている。
 白米に比べて栄養面で優れているということで、最近は玄米食が人気となっているが、
無機ヒ素を多く摂取することを考えれば、毎日玄米を食べるのはやめた方が無難といえそうだ。
『【食】玄米のとりすぎはがんになる? コメの安全性に世界が厳しい目』の続きを読む
スポンサーサイト



【研究】久留米ラーメン、うま味成分は博多ラーメンの2・8倍

Comments(0)|2016.01.15.Fri.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160112-00010000-qbiz-bus_all
福岡県久留米市のラーメン店「清陽軒」は、伝統的な久留米ラーメンの製法「継ぎ足し」の豚骨スープには、
うま味成分が一般的な博多ラーメンより約2・8倍多く含まれているとする分析結果を明らかにした。
寝かせて熟成させることでスープのうま味が増すと考えられるという。

 昔ながらの久留米ラーメンは、うなぎのかば焼きのたれのように、スープが少なくなると継ぎ足して作っている。
一方の博多ラーメンは、その日に使う分を煮込んで用意する「取り切り」と呼ばれる製法を多く採用。
ラードや背脂などを追加することでこってり味を出す店が多い。

 久留米流の「継ぎ足し」と博多流の「取り切り」それぞれの一般的な製法で豚骨スープを仕上げたところ、
継ぎ足しはスープ100グラム中にうま味成分である遊離グルタミン酸を17ミリグラム含んでいたのに対し、
取り切りは6ミリグラムだった。日本食品分析センター(東京)に依頼して成分を調べた。

 もちろん店ごとの材料や製法によって詳細な成分は異なるが、清陽軒によると、
継ぎ足しで作られたスープは時間の経過でタンパク質が分解。独特のうま味が生まれ、味もなじんでいくという。
『【研究】久留米ラーメン、うま味成分は博多ラーメンの2・8倍』の続きを読む

【画像あり】小学5年生の女の子が考案したラーメンバーガーをご覧ください

Comments(0)|2016.01.11.Mon.00:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
「インスタントラーメン小学生レシピコンクール」(日本即席食品工業協会主催)で、兵庫県南あわじ市の西淡志知小学校5年生、船本妃奈乃さん(10)が努力賞に選ばれた。
受賞メニューは「あわじしまラーメンバーガー」。淡路島産のおいしい食材と、麺料理をハンバーガーに仕上げるユニークな発想がマッチし、高い評価を得た。(佐藤健介)

http://img.news.goo.ne.jp/picture/kobe/m_kobe-20160107003.jpg
『【画像あり】小学5年生の女の子が考案したラーメンバーガーをご覧ください』の続きを読む

【朗報】スーパーカップ、新商品発売へ

Comments(0)|2016.01.10.Sun.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
エースコックの新シリーズ「極みのスーパーカップ 1.5倍 超まろ」発売 第1弾は「豚骨」と「カレー」

エースコックは、「極みのスーパーカップ1.5倍 超まろ豚骨ラーメン」、「極みのスーパーカップ1.5倍 超まろカレーラーメン」を2016年1月11日に全国で発売する。

超まろ豚骨ラーメン
http://www.j-cast.com/trend/assets_c/2015/12/trend_20151217163432-thumb-645x380-78403.jpg
"まろやかさ"を極めたスープ

スープの味わいの満足感を追及した新シリーズ「極みのスーパーカップ」の第1弾。エースコックのスープ技術を駆使して開発した"まろやかさ"を極めた"超まろ"なスープを味わえる。

「極みのスーパーカップ1.5倍 超まろ豚骨ラーメン」は、豚骨などのポークエキスに、香味野菜の旨みが溶け込んだ濃厚なスープ。かやくは、程良く味付けした肉そぼろ、キクラゲ、ねぎ、紅しょうが。内容量は113g。

「極みのスーパーカップ1.5倍 超まろカレーラーメン」は、ポークやオニオンの旨みに、食欲をそそるターメリックなど香辛料が利いたピリッと辛いカレースープ。かやくは、程良く味付けした肉そぼろ、キャベツ、ねぎ、唐辛子。内容量は115g。

いずれも、しっかりとした弾力があり、口の中で存在感のあるカドメン。スープにクリーミングパウダーを加えまろやかなに仕上がっている。

パッケージは、超まろな味わいをイメージさせるイラストやメニュー名を大きく配すことで、美味しさの期待感を高めている。また、金色や銀色に光り輝く文字をあしらい目を惹くデザイン。希望小売価格(税抜)は200円

http://www.j-cast.com/trend/2015/12/29253516.html
『【朗報】スーパーカップ、新商品発売へ』の続きを読む

「ネコにチョコレート食べさせた」に愛猫家仰天 TBSに「ネコが死ぬぞ」「放送を止めてくれ」

Comments(1)|2016.01.10.Sun.00:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいく賢いネコを大集合させ、視聴者に癒しと笑いを届けるテレビ番組だったはずなのに、愛猫家から「ネコが死ぬぞ」といった厳しい
批判が上がることになってしまった。

食事のシーンでネコに与えていたのが、ソフトクリームや、チョコレートでコーティングされたアイスクリーム、しぼりたての牛乳だったからだ。

■二本の前足でコーンカップを器用にしっかりと抱える映像

問題の番組は2016年1月4日放送のTBS系番組「ハッピーあにまる2016」で、「激カワ&爆笑ネコ大集合」というコーナーでのことだ。
かわいいネコの紹介にはとどまらず、様々な特徴や特技のある猫が登場した。「ユーチューブ」などで人気のネコの動画も紹介された。

そしてその中に愛猫家たちから「ダメでしょ、ダメだよ」「動画を流すな!」などと悲鳴があがるものが含まれていたのだ。

それはロシアンブルーのオスネコが、二本の前足でソフトクリームのコーンカップを器用にしっかりと抱え、美味しそうに舐めているというもの。
そしてチョコでコーティングされたアイスも美味しそうに舐めていた。ツイッターや掲示板には、

「チョコ食ったらダメだろ!!!! 死ぬぞ」
「猫にアイスクリーム?それもチョコアイスはあかんでしょ 病気になるよTV局も動画流してないで飼い主に注意するべきでしょ」
「最初はバニラ食べててんけどチョコアイス食べてるのまで流しててん。しかもナッツも乗ってた」

などといった批判が大量に出た。また、別のネコが搾乳している牛舎に入って行き、乳をダイレクトに口で受け取り美味しそうに飲む、
という様子も放送され「ネコに牛乳はダメだ」などと指摘する人もいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000003-jct-soci
『「ネコにチョコレート食べさせた」に愛猫家仰天 TBSに「ネコが死ぬぞ」「放送を止めてくれ」』の続きを読む

21歳ホスト「今月は死ぬ気で!」 テキーラ一気飲みで死亡

Comments(0)|2016.01.03.Sun.18:32
このエントリーをはてなブックマークに追加
1 : エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/12/27(日) 15:28:44.88 ID:DgXVQ8CD0.net PLT(13121)

21歳ホスト「今月は死ぬ気で!」テキーラ一気飲みで死亡 “極貧生活”の悲哀にじむ「飲酒コール」ノート

 「今夜もきました! 素敵(すてき)な姫が ホストが届けるシャンパンコール 乾杯、乾杯、乾杯だ~!」。
拍手と嬌声(きょうせい)がこだまする大阪・ミナミのとあるホストクラブ。コールにあおられて一気に飲み干したテキーラが、まだ21歳の若者の命を奪った。
多量の飲酒で昏倒(こんとう)するような事例が相次いでいたのに、店側が安全配慮義務を怠ったとして、急性アルコール中毒で死亡したホストの男性の両親が、
ホストクラブと経営者らに約8600万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。
両親の手元には、男性が覚えようとした「飲酒コール」をいくつも書き連ねたノートが残され、なおさら悲哀がにじむ。一気飲みは業務か、自己責任か。

5杯を一気直後…激しく嘔吐

 今から約3年前の平成24年8月1日午前6時。すっかり夜も明け、外に出れば出勤途中のサラリーマンに出くわす時間帯だ。
ミナミのホストクラブでは、勤務を終えたホステスらをターゲットに、早朝営業の真っ最中だった。

 源氏名・流星=仮名=は4月にスカウトされたばかりの新人ホスト。この日は客に指名されたホストをサポートする「ヘルプホスト」として席についていた。

 訴状などによると、当時店内には2、3組の客がいた。そしてそれぞれの客同士、ホスト同士が競い合うように、飲酒コールが叫ばれ始めた。

http://www.sankei.com/west/news/151227/wst1512270008-n1.html
『21歳ホスト「今月は死ぬ気で!」 テキーラ一気飲みで死亡』の続きを読む
 
| HOME |
 Next »
他サイト新着記事